RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ふ」から始まるタイトルの曲。ユニークで幅広い「ふ」の世界

「ふたり」「冬」といった日常的によく使う単語から、「フォト〜」「ブラザー〜」のようなカタカナ言葉も多い「ふ」から始まるタイトル。

どんな言葉を思い浮かべますか?

この記事では、「ふ」から始まる人気曲や使いやすいタイトルを紹介しています。

幅広い種類があり、ユニークなタイトルも結構見つけやすいので覚えるのが楽しいかもしれませんよ!

「ふ」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、曲名の最後の字でつなげていくカラオケしりとりなど、選曲する際のきっかけとしてもご活用くださいね。

「ふ」から始まるタイトルの曲。ユニークで幅広い「ふ」の世界(441〜450)

フライド☆プライドREAL AKIBA BOYZ loves 田口華有&AiRyA from REAL AKIBA BAND

「フライド☆プライド」Official Music Video / TVアニメ『エルフさんは痩せられない。』オープニング主題歌 #エル痩せ #ポテトダンス 本家
フライド☆プライドREAL AKIBA BOYZ loves 田口華有&AiRyA from REAL AKIBA BAND

2024年7月から放送されたアニメ『エルフさんは痩せられない』のオープニングテーマです。

楽しいリズムとキャッチーなメロディーが特徴的で、聴いているだけで元気になれる1曲。

タイトルからも連想できるように、フライドポテトをテーマにしたユーモアたっぷりな歌詞も魅力です。

「ポテトダンス」という振り付けもあるので、カラオケで歌うときにはぜひ踊ってみては。

フラッシュバック、夏。RHYMESTER

RHYMESTER 『フラッシュバック、夏。』
フラッシュバック、夏。RHYMESTER

夏の懐かしい記憶をまといつつ、心に残る思い出を描いた、RHYMESTERによる楽曲です。

2011年7月にリリースされ、TBS系『ランク王国』の8・9月度オープニング曲に起用されたことも、夏を感じられるポイントではないでしょうか。

サーフスタイルを取り入れたサウンドと力強い歌声の調和が、夏の暑い夜をイメージさせますね。

過ぎ去った夏の記憶と、それが突然よみがえる瞬間が歌詞では描かれており、大切な思い出を心に刻もうとする思いが伝わってきます。

夏の思い出を振り返りたい時や、懐かしい気持ちに浸りたい時におすすめの1曲です。

Future In The SkySAHAJi

SAHAJi – Future In The Sky (Official Video)
Future In The SkySAHAJi

富山県出身の兄弟ロックバンド、SAHAJi。

90年代のUKロックに強く影響を受けたサウンドが特徴です。

2024年1月にリリースしたEP『Future In The Sky』は、オアシスやザ・ストーン・ローゼズのプロデューサーとして知られるNick Brineさんとのコラボレーションで制作。

全英シングルチャートで8位を記録する快挙を達成し、一気に注目を集めました。

独自の感性を取り入れながらも、オアシスやザ・ストーン・ローゼズのスピリットを継承した彼らの音楽は、UKロック好きの方にはたまらないはず。

YouTubeでも多くの再生回数を記録しており、今後の活躍が期待されます。

ふしぎなジャングルSister MAYO

【ジャングルはいつもハレのちグゥ】[OPテーマ][LOVE☆トロピカ〜ナ](熱帶雨林的爆笑生活)(Haré+Guu)
ふしぎなジャングルSister MAYO

クリスマスパーティーを盛り上げるのにぴったりな1曲です。

Sister MAYOさんが2001年にリリースしたシングル『LOVE☆トロピカ~ナ』へカップリング収録されている作品で、アニメ『ジャングルはいつもハレのちグゥ』の関連曲です。

年に4回もクリスマスがやってくる奇妙な設定や、胸毛のあるサンタクロースを捕まえようとするシーンなど、ユーモアたっぷりの歌詞が魅力的。

現実離れした楽しい世界観に引き込まれていきます。

この曲を聴いて、あなただけの不思議なクリスマスを楽しんでみてはいかがでしょうか?

Footprint (feat. YONCE)TAIKING

TAIKING「Footprint (feat. YONCE)」Music Video
Footprint (feat. YONCE)TAIKING

TAIKINGさんとYONCEさんによる約3年ぶりのコラボ楽曲。

ストリートカルチャーやシティポップの影響を受けたクールでモダンな雰囲気が漂います。

アシッドジャズやヒップホップを基調とした洗練されたサウンドに、TAIKINGさんのギターとYONCEさんのボーカルが絶妙に絡み合う点が魅力的ですね。

2024年8月に配信リリースされ、MVも同時公開。

ストリートシーンを中心にしたシンプルで洗練された映像美が印象的です。

二人の音楽の歴史と成長の足跡をテーマにした歌詞は、過去の経験が現在に与える影響を描いていて、聴く人に深い感慨を与えてくれることでしょう。

FriendsTEN’S UNIQUE

ラップとレゲエが融合した軽快なリズムが印象的な1曲。

友情や絆をテーマにした温かみのあるリリックが、リスナーの心に寄り添います。

2021年1月にリリースされたこの楽曲は、TEN’S UNIQUEさんの音楽性を象徴する作品として高く評価されています。

大阪府岸和田市出身のTEN’S UNIQUEさんは、地元の音楽シーンから強い影響を受けており、本作にもその要素が色濃く反映されています。

日々の困難を乗り越える力となる友情の大切さを描いた本作は、ストレスを感じている方や、大切な人との絆を再確認したい方にオススメです。

風になりたいTHE BOOM

THE BOOM「風になりたい」OFFICIAL MUSIC VIDEO
風になりたいTHE BOOM

夏の風を感じさせるような爽快感にあふれるサウンドが印象的な、THE BOOMの楽曲です。

宮沢和史さんの「日本のサンバを作りたい」という思いから生まれ、さまざまな楽器の音色が魅力的です。

自由を求める強い意志や、愛する人とともに歩む喜びが歌詞に込められています。

1995年3月にリリースされ、オリコンチャートで最高19位を記録。

その後も多くの人々に愛され続け、2009年にはカバーバージョンがヒットするなど、長く支持されています。

開放的な気分になりたい時や、大切な人と過ごす夏のドライブなどにぴったりの1曲ですね。