RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ふ」から始まるタイトルの曲。ユニークで幅広い「ふ」の世界

「ふたり」「冬」といった日常的によく使う単語から、「フォト〜」「ブラザー〜」のようなカタカナ言葉も多い「ふ」から始まるタイトル。

どんな言葉を思い浮かべますか?

この記事では、「ふ」から始まる人気曲や使いやすいタイトルを紹介しています。

幅広い種類があり、ユニークなタイトルも結構見つけやすいので覚えるのが楽しいかもしれませんよ!

「ふ」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、曲名の最後の字でつなげていくカラオケしりとりなど、選曲する際のきっかけとしてもご活用くださいね。

「ふ」から始まるタイトルの曲。ユニークで幅広い「ふ」の世界(431〜440)

Full ColorNamitape

エレクトロポップの魅力が詰まった作品です。

Namitapeさんの楽曲で、2024年7月にリリースされました。

アーティスティックなエレクトリックチューンで、クールなビートとあどけない歌声が絶妙に絡み合い、聴く人の心を掴んで離しません。

また、言葉数の多い曲ではないからか、歌詞一つひとつの輪郭がはっきりとしているよう思えます。

Namitapeさんのワードチョイス、素晴らしいですね。

頭の中を空っぽにして音楽に身を委ねたいなら、この曲がぴったりかも。

FUNOCTPATH

【4K】OCTPATH – 「FUN」Official Music Video
FUNOCTPATH

疾走感あふれるサウンドとポジティブなメッセージが印象的なOCTPATHの6枚目のシングル。

夢や憧れを象徴する楽曲で、光を目指して駆け抜ける様子が描かれていますね。

失敗や恐れを乗り越えて楽しむことの大切さを伝える歌詞は、リスナーそれぞれの心に響くのではないでしょうか。

2024年7月にリリースされた本作は、BSよしもとの6つの番組のエンディングテーマにも起用されています。

エネルギッシュなサウンドが心地いい、夏のプレイリストに最適なポップチューンです。

FiestaONE N’ ONLY

ONE N’ ONLY/ “Fiesta” Music Video
FiestaONE N' ONLY

パーティー気分満載の楽曲で、ノリノリで踊りたくなりますね!

サンバのリズムにラテン語や英語を織り交ぜた歌詞が印象的です。

2024年10月にリリースされたEPの表題曲で、ライブでの盛り上がりを意識して作られています。

観客と一体になって楽しめるよう、振り付けもフィエスタ感たっぷり。

ミュージックビデオには南米のダンサーも参加し、炎を使った壮大なセットが印象的ですよ。

ONE N’ ONLYの魅力がぎゅっと詰まった本作。

カラオケで思いっきり歌って、パワーをもらいたいときにぴったりの1曲です!

フキゲンワルツOSTER project

【official mv】 フキゲンワルツ feat. 初音ミク – OSTER project
フキゲンワルツOSTER project

甘酸っぱい片思いを軽快なワルツのリズムに乗せた、楽しくてちょっぴり切ない名曲です。

OSTERさんが手がけた作品で、2008年にリリース。

不器用な恋心を、ガラス玉に例えた歌詞が印象的。

好きな人とうまく話せない、素直になれない……そんな気持ちが初音ミクの歌声を通して伝わってきます。

ポップでキャッチーなメロディーは、とても木着心地がいい仕上がり。

今まさに片思いしている人はもちろん、懐かしい気分にひたりたい人にもオススメの1曲です。

FrontierOWV

OWV – 「Frontier」Music Video
FrontierOWV

力強い応援ソングとして心に響く1曲です。

OWVの10枚目のシングルとして2024年9月にリリースされた本作。

Da-iCEの工藤大輝さんがプロデュースを手がけてた楽曲で、困難な状況でも前に進み続ける勇気を与えてくれます。

サンライズのイメージも効果的に使われていて、新たな希望の到来を感じさせますね。

病気で不安を抱えている人や、人生の岐路に立つ人にぜひ聴いてほしい曲です。

きっと「自分もがんばろう」という気持ちにさせてくれるはずですよ。

Fire and FearPENGUIN RESEARCH

PENGUIN RESEARCH「Fire and Fear」Music Video(TVアニメ『杖と剣のウィストリア』オープニング主題歌)
Fire and FearPENGUIN RESEARCH

PENGUINRESEARCHの新たな代表曲です。

疾走感のあるハードロックサウンドと、内面の葛藤を描いた歌詞が見事に融合しています。

5人のメンバーそれぞれの個性が光る演奏と、生田鷹司さんの力強いボーカルが印象的ですね。

2024年7月にリリースされ、アニメ『杖と剣のウィストリア』のオープニングテーマにも起用されました。

本作は、自分自身や他人との向き合い方を問いかけており、日常に疲れを感じている人の心に響くことでしょう。

通勤や通学の道中で聴けば、きっと気持ちが前向きになれるはずです。

「ふ」から始まるタイトルの曲。ユニークで幅広い「ふ」の世界(441〜450)

Fallin’ Angel ~嘆きの天使~PERSONZ

1980年代後半を代表する名曲の一つとして、PERSONZのこの楽曲は欠かせません。

JILLさんの力強いボーカルとバンドのダイナミックなサウンドは必聴。

1989年12月にリリースされたこの曲は、アルバム『DREAMERS ONLY』に収録され、PanasonicのヘッドフォンステレオDreamersのCMソングとしても使用されました。

過ぎ去った日々や悲しい出来事に対する憂いを抱える人々に、本作は癒やしと希望を与えてくれることでしょう。

平和を願うすべての人に聴いてほしいです。