歌詞がいい夏うた。夏の思い出をより素敵にするサマーソング
素晴らしい歌詞は音色を引き立たせ、楽曲にさらなる彩りを与えますよね!
音楽だけではなく文学的にもアプローチしている作品は名曲になることが多いです。
今回は歌詞がいい夏の曲に絞り、リサーチしました!
とはいえ一言に歌詞が良いと言っても、感動する歌詞や切なく心に訴えかける歌詞、はたまたちょっとしたユーモアが光る歌詞などさまざまです。
言葉巧みに夏の情景を描いた名曲から、ひと夏の恋愛ソングまで勢揃い。
ぜひお気に入りの詞を見つけてください!
- 夏っぽい曲まとめ。海、空など夏によく似合う曲
- 【7月の歌】夏の始まりに聴きたい邦楽サマーソングをピックアップ!
- 【定番】年代問わずにオススメな夏の名曲【サマーソング】
- 【2025】切ない思いにキュッとなるサマーソング。心に染みる夏うたの名曲
- 【夏休みに聴きたい名曲】夏ムード全開のサマーソング集
- 【懐メロ】50代にオススメの夏の歌【2025】
- 20代におすすめの夏うた。邦楽の名曲、人気曲
- 夏に聴きたい90年代J-POP。夏ソング名曲・ヒット曲
- 夏に聴きたいロックバンドの爽快感、疾走感にあふれる曲
- 熱い季節を盛り上げてくれる!Z世代におすすめしたい夏ソング
- アイドルが歌う夏ソング。海や恋愛を歌った名曲まとめ
- カラオケで歌いたい邦楽の夏うた名曲、人気曲
- 泣ける夏の名曲、おすすめの人気曲
- 2000年代にヒットした夏ソング|懐かしのサマーチューンを紹介!
- 高校生におすすめの夏うた。真夏の名曲、人気曲
歌詞がいい夏うた。夏の思い出をより素敵にするサマーソング(51〜60)
線香花火 ~8月の約束~Sonar Pocket

ソナーポケットが歌う『線香花火 ~8月の約束~』は、夏の風物詩である線香花火を題材にしたラブバラードです。
その歌詞は、夏の江の島を舞台にカップルのひと夏の恋愛模様を描く内容。
その情景を線香花火にたとえることで、より一層夏らしい雰囲気を醸し出すことに成功しています。
幸福感あふれる歌詞なので恋人とカラオケに行き、ロマンチックな雰囲気を楽しみたい時にオススメです。
またラップパートがあって程よく盛り上がるのも魅力です。
若者のすべてフジファブリック

2004年にアルバム『アラモルト』でメジャーデビューした、3人組のロックバンド、フジファブリック。
彼らの『若者のすべて』は、夏の終わりを寂しく感じる気持ちをうまく表現したグッとくる歌詞が魅力的な曲。
「今年最後の花火を見つめながら、当時の記憶を何年すぎても思い出してまう……」そんな美しい歌詞が印象的です。
この曲のように、若者が普段感じていることを等身大の言葉でつづった楽曲は、2000年代に多く誕生したのでなんだか懐かしく感じますね。
ともにWANIMA

将来に不安を抱えていたり、困難にうちのめされそうになったりしている人もいるでしょう。
そんな方にオススメしたいのが『ともに』です。
こちらはロックバンド、WANIMAが手掛けた曲で、熊本地震の復興プロジェクトのテーマソングとしても親しまれています。
その歌詞は一方的に背中を押すというよりは、タイトルにあるように一緒に進んでいこうと呼びかける雰囲気の内容です。
歌えば温かなメッセージで聴く人をいやされることでしょう。
Our DiaryME:I

キラキラとした夏の思い出を彩るステキな1曲です。
ME:Iの2024年8月リリースのシングル『Hi-Five』に収録。
ゆったりとしたメロディーに乗せられた、夏の日々を振り返る優しい歌詞が心に響きます。
プールや星空キャンプなどの情景が詩的に描かれていて、聴く人の記憶を呼び起こしてくれるんです。
大切な人と過ごした時間を思い返したい時にオススメ。
きっとほっこりした気持ちになれるはずですよ!
歌詞がいい夏うた。夏の思い出をより素敵にするサマーソング(61〜70)
BLUE BIRD浜崎あゆみ

夏の青空を思わせる爽やかなサウンドと、前向きな歌詞が心に響く楽曲です。
困難を乗り越え、新たな世界へ飛び立つ勇気と希望を与えてくれます。
浜崎あゆみさんの40枚目のシングルで、2006年6月にリリースされました。
シンプルな幸せを大切にする気持ちが込められており、大切な人と一緒に聴きたくなる1曲。
夏の思い出作りや、新しい挑戦を始める時にぴったりですよ。
浜崎さんの温かな歌声に包まれながら、青い空へと羽ばたく気分を味わってみてはいかがでしょうか。
夏よ止めないで〜You’re Romantic〜flumpool

切なくも美しい願いがこめられた夏ソングといえば『夏よ止めないで〜You’re Romantic〜』。
恋愛や人生を描いた真っすぐな楽曲をリスナーに届けるロックバンド・flumpoolが2015年にリリースしました。
疾走感のある爽やかなバンドサウンドが響きます。
大切な人へのリアルな思いがつづられた歌詞に共感する方も多いでしょう。
等身大の自分を受けいれて次のステップに進む勇気をくれる楽曲です。
これから始まる夏にワクワクが止まらないナンバーをぜひ聴いてみてくださいね。
宿命Official髭男dism

2019年『熱闘甲子園』のテーマソングになった、Official髭男dismの応援ソングです。
夢をかなえようとしている人のリアルな気持ちが描かれているこの曲の歌詞のいいところは、なんといっても「これまでやってきたことはムダじゃないんだ」と思わせてくれるところ!
終始ポジティブな気持ちで描かれる応援ソングも多いですが、がんばりすぎて立ち止まってしまった時には聴くのがちょっとしんどいこともありますよね。
この点この曲はつらい時のマイナスな気持ちも描かれていて、とても泣けるし共感できます!