RAG Music夏歌
素敵な夏ソング
search

歌詞がいい夏うた。夏の思い出をより素敵にするサマーソング

素晴らしい歌詞は音色を引き立たせ、楽曲にさらなる彩りを与えますよね!

音楽だけではなく文学的にもアプローチしている作品は名曲になることが多いです。

今回は歌詞がいい夏の曲に絞り、リサーチしました!

とはいえ一言に歌詞が良いと言っても、感動する歌詞や切なく心に訴えかける歌詞、はたまたちょっとしたユーモアが光る歌詞などさまざまです。

言葉巧みに夏の情景を描いた名曲から、ひと夏の恋愛ソングまで勢揃い。

ぜひお気に入りの詞を見つけてください!

歌詞がいい夏うた。夏の思い出をより素敵にするサマーソング(91〜100)

覚醒Superfly

夏の暑さや突然やってくる雨を吹き飛ばしてくれる曲が、Superflyの『覚醒』です。

2019年にリリースされたシングル『Ambitious』のカップリングに収録されたこの曲は、アニメ映画『プロメア』の主題歌に起用されました。

聴いてみるとわかる通り、歌詞のほとんどが呪文のような不思議な言葉が並んでいます。

この言葉は、ボーカルの越智志帆さんがめいそうをするときにくり返す言葉だそう。

一見意味がわからないような呪文のような言葉を何度もくり返すことで、願いがかなうような自分が何か良い方向に変わるような、そんな雰囲気をかもし出しているようです。

夏の暑さや雨を吹き飛ばす意味で、あなたもこの呪文を唱えてみてはいかがですか?

カブトムシaiko

aiko- 『カブトムシ』music video
カブトムシaiko

女性ならではの共感できる歌詞で人気になったシンガーソングライター、aikoさん。

そんな彼女の代表曲といえば、やっぱり『カブトムシ』ですよね。

この曲は真っすぐな愛を描いたラブソングで、歌詞では彼氏に吸い寄せられてしまう自分を、甘い匂いに誘われるカブトムシに例えています。

夏ならではの恋を描いたこの曲でキュンキュンしてみてくださいね。

歌詞がいい夏うた。夏の思い出をより素敵にするサマーソング(101〜110)

花火aiko

aiko- 『花火』music video
花火aiko

夏といえばこの曲!と言いたくなる、aikoさんの1999年にリリースされたナンバー『花火』。

夏の恋愛ソングととらえられることも多いこの曲ですが、実はデビュー当時忙しかったaikoさんが、友だちと毎年行っていた花火大会に行けなかった寂しさを歌っているんです!

サビの特徴的な歌詞は、こんなふうにして花火を見られたらいいのにというaikoさんの願望がつづられています。

ですがとらえ方は人それぞれ!

このまま進もうかどうしようかと悩む恋の歌として聴いてもよし、忙しくて思うように遊べないことを悔やみながら聴くも良しです!

真夏の果実サザンオールスターズ

真夏の果実/サザンオールスターズ(Cover)
真夏の果実サザンオールスターズ

デビュー以来J-POPシーンにおいて夏を代表するバンドとして知られている5人組ロックバンド、サザンオールスターズ。

バンドの中心人物である桑田佳祐さんが監督を務めた映画『稲村ジェーン』の主題歌として起用された28thシングル曲『真夏の果実』は、現在でもバンドの代表曲として知られていますよね。

センチメンタルなリリックと哀愁を感じさせる歌声は、夏が終わっていく風景とリンクし切ない気持ちにさせられるのではないでしょうか。

国内外で数多くカバーされていることからも人気がうかがえる、1990年代を代表する名バラードです。

ただ君に晴れヨルシカ

ヨルシカ – ただ君に晴れ (MUSIC VIDEO)
ただ君に晴れヨルシカ

文学的なリリックと透明感のある歌声を乗せたロックサウンドの楽曲で人気を博している2人組ロックバンド、ヨルシカ。

2ndミニアルバム『負け犬にアンコールはいらない』に収録されている『ただ君に晴れ』は、YouTubeのMVやストリーミングサービスでの累計再生回数がともに1億回を突破した大ヒットナンバーです。

浮遊感のあるメロディーとキャッチーなギターリフのコントラストは、ずっと聴いていたくなる心地よさを生み出していますよね。

夏のドライブを盛り上げてくれる、運転しながら口ずさんでほしいポップチューンです。

July 1st浜崎あゆみ

浜崎あゆみ / July 1st [Live Lyric Video]
July 1st浜崎あゆみ

日本の歌姫としてJ-POP界にブームを巻き起こした浜崎あゆみさん。

その歴代の素晴らしいライブ映像とともに流れるのは2002年発売のアルバムに収録されている楽曲『July 1st』。

アップテンポのトラックに浜崎あゆみの圧倒的な歌唱力のボーカルが乗った気持ちの良い1曲です。

晴れた日にスカッと聴きたいさわやかな歌詞が夏を彩ってくれそうです。

打上花火DAOKO × 米津玄師

DAOKO × 米津玄師『打上花火』MUSIC VIDEO
打上花火DAOKO × 米津玄師

センチメンタルになってしまう夏の夜にオススメな、切ないピアノのメロディーから始まる『打上花火』。

DAOKOさんと米津玄師さんがコラボしたこの曲は2017年にリリースされ、アニメ映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』の主題歌に起用されました。

キレイだけれども打ち上がっては一瞬にして消えていく花火はなんだかはかなくて、切ない気持ちになることってありますよね。

そんなはかない花火に夏の恋の思い出を重ねて、終わりゆく夏に心がきゅっとなる様子が描かれています。

忘れられない夏の恋にひたりたいときは、カラオケでこの曲を歌ってみてはいかがでしょうか。