「へ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケの参考に
曲名が「へ」から始まる曲って、どんな曲が思い浮かぶでしょうか?
この記事ではから曲名が「へ」から始まる曲を紹介します。
「へ」から始まる曲は「HEY」や「平和」「HEAVEN」などといった言葉が使われたタイトルが多いようですよ。
元気なノリノリナンバーから、感動のバラードナンバー、歌詞の言葉に考えさせられるようなナンバーまで、さまざまな曲を集めました。
曲名しりとりや「へ」から始まる曲しばりのカラオケなどに、ぜひ活用してみてくださいね!
- 「へ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「れ」から始まるタイトルの曲まとめ。カラオケしりとりにも!
- 「は」から始まるタイトルの曲。季節を感じるがたくさん!
- 「え」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「べ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストに!
- 「ぺ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「て」から始まるタイトルの曲。しりとりカラオケや曲名しりとりに!
- 「で」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ひ」から始まるタイトルの曲。膨大な「ひ」の世界
- 「は」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ひ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【星やホタルなど】「ほ」からタイトルが始まる曲まとめ
- 「ほ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
「へ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケの参考に(161〜170)
Hell HoundThe Bacillus Brains

2010年発表のアルバム「祭り囃子がきこえる」収録。
2001年に結成されたロックバンド。
アップテンポで展開していくドライブするドラムとノイジーでメロディアスなギターサウンドが聴いていて、脳天を直撃していきます。
なかなかに荒っぽいナンバーです。
Hey JudeThe Beatles

伝説的バンド ビートルズの代表作の1つ。
バンドでコピーする人も多いグループです。
この曲はスローメロディとわかりやすい歌詞でコピーしやすい曲。
多くの人が知っているメロディで、会場の雰囲気をしっとりと感動で包んでくれると思います。
最後のナ~ナナナナ~でみんなで大合唱まちがいなしです。
「へ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケの参考に(171〜180)
Hey MamaThe Black Eyed Peas

アメリカのグループであるThe Black Eyed Peasによって、2004年にリリースされたトラック。
イギリスのレゲエ・シンガーのTippa Irieによるボーカルをフィーチャーし、Astrud Gibertoの1972年のトラック「General Da Banda」をサンプリングしています。
Apple iPodのTVコマーシャルで使用されました。
ヘドロになりそうThe nonnon

東京と千葉を中心に活動している、2ピースロックバンド。
キュートでポップなサウンドで折れない女子がテーマ。
2017年9月にドラムのナオが脱退しメンバーはギターボーカルの西脇友美のみになってしまいましたが、2018年現在も元気に活動を続けています。
Hey My FriendTommy heavenly6

川瀬智子さんが「Tommy heavenly6」名義でリリースした2枚目のシングルです。
映画『下妻物語』エンディング主題歌として起用されました。
この曲を聴くと、若いからこそもがき苦しんだ、そんな青春時代に感じていた苦悩を思い出す方もいるのではないでしょうか。
単調なバラードソングですが、胸につき刺さる1曲です。
Hey, Soul SisterTrain

ウクレレ・ベースのメロディを特徴とした、明るく心地の良いトラック。
カリフォルニアのロックバンドであるTrainによって、2009年にリリースされました。
世界各国でヒットし、TVドラマ「CSI: NY」をはじめ多くのメディアで使用されています。
Hey yo…WANIMA

彼らの曲のなかでは比較的珍しい、かなり静かな雰囲気の曲です。
その中でも、うねり動くベースラインや軽やかなギター、タイトなドラムなどのWNAIMAらしさがしっかり感じられるあたりはさすがです。
歌詞で歌われているメッセージは震災についてのことを歌っているそうですが、そこに感じるものは聴く人それぞれに置き換えられそうで、聴く人の数だけ解釈がありそうです。





