「へ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケの参考に
曲名が「へ」から始まる曲って、どんな曲が思い浮かぶでしょうか?
この記事ではから曲名が「へ」から始まる曲を紹介します。
「へ」から始まる曲は「HEY」や「平和」「HEAVEN」などといった言葉が使われたタイトルが多いようですよ。
元気なノリノリナンバーから、感動のバラードナンバー、歌詞の言葉に考えさせられるようなナンバーまで、さまざまな曲を集めました。
曲名しりとりや「へ」から始まる曲しばりのカラオケなどに、ぜひ活用してみてくださいね!
- 「へ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「れ」から始まるタイトルの曲まとめ。カラオケしりとりにも!
- 「は」から始まるタイトルの曲。季節を感じるがたくさん!
- 「え」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「べ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストに!
- 「ぺ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「て」から始まるタイトルの曲。しりとりカラオケや曲名しりとりに!
- 「で」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ひ」から始まるタイトルの曲。膨大な「ひ」の世界
- 「は」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ひ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【星やホタルなど】「ほ」からタイトルが始まる曲まとめ
- 「ほ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
「へ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケの参考に(231〜240)
HELLO (from The Tiger’s Apprentice)新しい学校のリーダーズ

2024年2月に発表された楽曲は、世界中の人々と繋がることを歌ったエネルギッシュな一曲。
英語、日本語、広東語、ドイツ語、スペイン語で「HELLO!」と呼びかける掛け声が印象的ですね。
映画『The Tiger’s Apprentice』の劇中歌として起用され、サウンドトラックにも収録されています。
ギターリフとドラムが特徴的なサウンドに、新しい学校のリーダーズさんらしい前衛的なパフォーマンスが加わり、聴く人を元気にしてくれそう。
4月には世界最大級の音楽フェス『Coachella』への出演も決定。
本作を聴いて、あなたも世界とつながる気分を味わってみませんか?
Hello Song星野源

人と出会うことによる世界の広がりやそこから感じる高揚感を描いた、ハッピーな雰囲気の楽曲です。
ACジャパンの2016年度のCM「ライバルは1964年」に使用されていたところも世界とのつながりを感じさせますね。
言葉の数が多いからこそ音程の上下はそこまで多くはないので、サウンドの軽やかなリズムをしっかりとつかみつつ歌ってみましょう。
曲の大きなテーマでもあるあいさつのフレーズを大切に歌えれば、楽曲の高揚感もしっかりと伝わるのではないでしょうか。
Head Shot木村拓哉

鋭い一撃を放つかのような強烈なインパクトを持つ楽曲が、木村拓哉さんから届きました。
アルバム『SEE YOU THERE』に収録された本作は、ダンサブルなビートと洗練されたサウンドが印象的です。
木村さんの新たな一面を垣間見せる楽曲で、自信と勢いを象徴する力強さが感じられます。
2024年8月14日にリリースされる同アルバムは、複数の形態で発売予定。
振付師kazukiさんが手がけたダイナミックな振り付けも見どころの1つです。
エネルギッシュな楽曲が好きな方や、新しい木村さんの魅力を発見したい方にぜひオススメしたい1曲に仕上がっています。
平成5・5音頭村田英雄、坂本冬美

村田英雄さんと坂本冬美さんによる『平成5・5音頭』は、1989年6月にリリースされた楽曲で、平成の幕開けを祝う作品です。
明るい雰囲気の曲調も相まって、聴いていると元気が出てきますよね。
この曲の歌詞では富士山や桜といった日本を象徴するモチーフが歌われています。
村田英雄さんの力強い歌声と坂本冬美さんの清澄なボーカルが見事に融合し、唯一無二の魅力を放っています。
へんぺいそく松尾貴臣

松尾貴臣は長崎県出身のシンガーソングライターで、この曲は9枚目のシングルとして2015年に発売されました。
戦後70周年に贈る、偏平足のため兵役を逃れたじいちゃんをテーマにした優しい反戦歌です。
BSジャパン「徳光和夫の名曲にっぽん」にて2週に渡り特集が組まれました。
部屋とYシャツと私松浦亜弥

あややの愛称で知られる人気アイドルの松浦亜弥が、平松愛理の名曲をカバーしたバージョンです。
元気いっぱいのダンスナンバーが得意な松浦亜弥ですが、実は歌唱力もバツグン。
ゆったりとしたバラードも見事に歌いこなしています。
「部屋と部屋とYシャツと私」は、同じハロープロジェクトから、田中れいなもカバーしています。
Heaven’s Door 〜陽のあたる場所〜栞菜智世

栞菜智世は福島県いわき市出身の歌手で、この曲は3枚目のシングルとして2016年に発売されました。
日本テレビ系ドラマ「地味にスゴイ!
校閲ガール・河野悦子」主題歌に起用された曲で、前向きな歌詞と爽快な歌声がドラマにぴったりの曲になっています。