夏の高校野球で人気の応援歌&盛り上がる定番のブラバン曲
毎年多くのファンを魅了している高校野球には、テーマソングや吹奏楽部による応援歌が欠かせませんよね。
この記事では、数ある定番曲や人気曲のなかから、夏の甲子園にまつわるオススメの楽曲を紹介していきますね!
ブラスバンドの演奏で盛り上がる流行のJ-POPや野球色を感じられる曲、『熱闘甲子園』をはじめとする高校野球関連番組のテーマソングなど。
選手への応援のメッセージが感じられる応援歌をピックアップしました。
球児たちをときにふるい立たせ、ときに温かく支える、そんな名曲ばかりです。
- 【熱狂】高校野球の応援歌人気曲まとめ
- 【甲子園の歌&テーマソング】高校球児を支える名曲・応援歌
- 【野球の歌】高校野球、プロ野球、侍ジャパンの応援歌やテーマ曲まとめ
- 【2025】夏の高校野球を高めてくれる応援ソング
- 【甲子園】あのヒットソングも!?春夏の歴代行進曲を一挙紹介
- 【応援歌や行進曲も】春の高校野球で聴きたい感動ソング
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ
- back numberの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【熱い!】高校野球のテーマソング・番組主題歌
- BRAHMAN(ブラフマン)の名曲・人気曲
- 【高校野球の歌】選手たちのドラマを彩る感動の名曲を厳選!
- 【春の高校野球】歴代の入場曲・番組テーマソング・人気応援歌を紹介!
夏の高校野球で人気の応援歌&盛り上がる定番のブラバン曲(91〜100)
Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

若者の熱い思いを詰め込んだ、エネルギーがほとばしる楽曲!
聴いているだけでテンションが上がってきますよね。
R-指定さんらしい力強いラップと、DJ松永さんのキャッチーなサウンドが絶妙にマッチしています。
2024年1月に発表されたこの曲は、アニメ『マッシュル-MASHLE-』の第2期オープニングテーマとして大きな注目を集めました。
海外で大きな反響を呼び、SNSを通じて日本でも大ヒットを記録。
大阪桐蔭高校による吹奏楽の演奏もあり、本曲のリズミカルさが良い攻撃のテンポを生んでくれそうです。
夏の高校野球の応援歌として使われたら、きっと球場全体が熱気に包まれること間違いなしですよ!
選手たちの闘志を燃え上がらせる、そんな力強い1曲です。
ace of aceUVERworld

ごう音の激しいロックサウンドで始まるこちらは、大人気ロックバンドUVERworldの『ace of ace』です。
日本のロックバンド界でもダントツの歌唱力を誇るTAKUYA∞さんですが、こちらの楽曲ではおなじみのハイトーンボイスに加え、ラップ、ボイパを堪能できます。
この曲は負けられない男の戦いをレースにたとえて、表しています。
どんなスポーツであっても、この曲を聴けば勝負に出るその情熱や緊張をひしひしと感じられますよ。
光と影の日々AKB48

2016年の熱闘甲子園テーマソングとなったAKB48のこの楽曲。
前向きなメッセージを持った歌詞が大変心に刺さります。
この曲のMVは高校野球の試合の映像が所々に使われており、高校球児たちの熱い思いが感じられる映像になっています。
しっとりとしたバラードですが高校野球にぴったりな1曲です。
パラダイス銀河光GENJI

1980年代後半から1995年にかけて絶大な人気を誇り、「最後のスーパーアイドル」とも呼ばれる男性アイドルグループ光GENJIの3作目のシングル曲。
1989年に選抜高等学校野球大会の入場行進曲として使用されて以降、高校野球の応援ソングとして定番になっている楽曲です。
これぞアイドルソングと思わせるきらびやかなポップ性は、これから試合に臨む選手たちの気持ちをリラックスさせると同時に背中を押してくれるのではないでしょうか。
負けられない戦いであっても楽しむ心を思い出させてくれる、会場全体を盛り上げてくれるナンバーです。
Show Time湘南乃風

心を奮い立たせるような力強いサウンド、スポーツをイメージさせる言葉が取り入れられた歌詞も特徴的な、レゲエユニット湘南乃風による楽曲です。
仲間たちと力を合わせて目標に挑むことを全力で応援しているような力強さが、高校野球の場面にもピッタリです。
Jリーグチームである湘南ベルマーレの試合直前映像に使用されたり、埼玉西武ライオンズの炭谷銀仁朗さんの登場曲として使用されたりとスポーツで使用された実績もあります。
ロッキーのテーマ

1976年に公開された映画「ロッキー」シリーズのテーマ曲です。
戦いのイメージが強いため、格闘家やボクサーのテーマソングとして使われるほか、多くのテレビ番組でも使用されています。
また、高校野球でも応援歌として定着しています。
夏祭りJITTERIN’JINN

毎年、夏に聴きたくなる名曲といえばJITTERIN’JINNの『夏祭り』ですよね!
JITTERIN’JINNは、1989年にデビューし、1990年に代表曲である『夏祭り』をリリースして人気に火がつきました。
夏を連想させるワードが多く含まれているので、みなさんの中では夏の鉄板の曲になっていますよね。
テンポが速くて、サビでは激しくみんなで盛り上がれるロックサウンドになっています。
高校野球でもチャンスの時に流れることが多いですね。






