RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

夏の高校野球で人気の応援歌&盛り上がる定番のブラバン曲

毎年多くのファンを魅了している高校野球には、テーマソングや吹奏楽部による応援歌が欠かせませんよね。

この記事では、数ある定番曲や人気曲のなかから、夏の甲子園にまつわるオススメの楽曲を紹介していきますね!

ブラスバンドの演奏で盛り上がる流行のJ-POPや野球色を感じられる曲、『熱闘甲子園』をはじめとする高校野球関連番組のテーマソングなど。

選手への応援のメッセージが感じられる応援歌をピックアップしました。

球児たちをときにふるい立たせ、ときに温かく支える、そんな名曲ばかりです。

夏の高校野球で人気の応援歌&盛り上がる定番のブラバン曲(31〜40)

ジョックロック

【魔曲】智弁和歌山『JOCK ROCK ジョックロック』2019夏 甲子園 ブラバン 応援歌 アルプス席
ジョックロック

甲子園常連校である強豪、智弁和歌山高校の応援歌として愛されている曲です。

力強さが印象的なこの曲、あなたもテレビ中継などで耳にしたことがあるのではないでしょうか?

この曲、吹奏楽用にアレンジされた曲で、もともとはYAMAHAのMIDI規格、XG音源用に制作された曲だったそうです。

ちなみにこの曲、魔曲と呼ばれていて、この曲が演奏されると、逆転劇が起こるというジンクスがあり、とても縁起のいい曲なんですよ!

コンバットマーチ

コンバットマーチ – ロケットミュージック【吹奏楽 野球応援】楽譜番号BRA3(ブラバン!甲子園)
コンバットマーチ

1965年、早稲田大学応援部吹奏楽部によって作曲された楽曲で、同年の早慶戦で披露されました。

リズムがマーチ調であること、また優勝パレードでも披露されたため、「コンバットマーチ」という名前がつきました。

早稲田大学では主に得点ゲットのチャンスがあるタイミングを狙って演奏されます。

コパカバーナBarry Manilow

智弁和歌山 コパカバーナ 応援歌 2018春 第90回 センバツ高校野球
コパカバーナBarry Manilow

ラテンの熱い熱を感じられる甲子園の定番応援ソング『コパカバーナ』。

アメリカの歌手で作曲家のバリー・マニロウさんが1978年に発表した曲で、高校野球の強豪校、智辯和歌山高校の吹奏楽部がとくによく演奏しています。

タイトルの『コパカバーナ』はブラジルにある海岸の名前ですが、この曲の『コパカバーナ』は海岸と同名のアメリカのナイトクラブでの切ない物語が歌われています。

ラテンのノリを存分に味わえるメロディーは、炎天下で戦う球児たちにさらに熱い情熱を与えてくれます。

演奏される方はブラジルの暑さに負けないような熱い演奏を、球児たちへのエールとしてこの曲で届けてみてはいかがでしょうか!

SUMMER BOY藤井フミヤ

藤井フミヤ – SUMMER BOY [Fumiya Fujii THE PARTY 03]より
SUMMER BOY藤井フミヤ

太陽が照りつけるグラウンドに響き渡る、エネルギッシュなサウンドが魅力的な本作は、まさに夏の高校野球を熱く盛り上げてくれる一曲と言えるでしょう。

藤井フミヤさんの伸びやかな歌声が、直射する太陽を跳ね返すほどの熱い想いや、未来への揺るぎない信念を力強く歌い上げ、聴く者の胸を打ちます。

この楽曲は、2003年6月に発売されたミニ・アルバム『RIGHT HERE! RIGHT NOW!』に収録されており、屋敷豪太さんがプロデュースを手掛けたファンキーで躍動感あふれるサウンドは、当時から高い評価を得ていました。

朝日放送制作『夏の高校野球』ならびにテレビ朝日系『熱闘甲子園』の統一テーマ曲としても起用され、お茶の間にも広く浸透しましたよね。

夢に向かってひたむきに努力する球児たち、そして彼らを応援する全ての人々の心を奮い立たせる、まさに青春の応援歌です。

ルパン三世のテーマ’78大野雄二

WSL-12-010 ルパン三世のテーマ’78(吹奏楽セレクション)
ルパン三世のテーマ’78大野雄二

ジャズピアニストの大野雄二さんが作曲した曲で、『ルパン三世』シリーズのテーマソングです。

この曲のテーマは「普遍性」と「古臭さ」を兼ね備えた「マカロニ・ウェスタン」をイメージして作られており、アニメや映画の放映時期によってさまざまにアレンジされています。

その中でも吹奏楽で演奏されることが多いのは最初に作られたインストゥルメンタル版での78年版です。

野球応援はもちろん、吹奏楽での演奏曲としても定定番の1曲ですね!

夏の高校野球で人気の応援歌&盛り上がる定番のブラバン曲(41〜50)

Sunny Day Sundayセンチメンタルバス

センチメンタル・バスの代表曲『Sunny Day Sunday』。

ジャケットには神奈川県の野球場の写真を使用し、曲中には野球アニメ『巨人の星』の効果音を多数サンプリングして使用しているという野球づくしな1曲。

リリースから随分たちますが、今もなお野球応援の定番ですよね!

夏を思わせる歌詞や疾走感のある曲調など、夏の高校野球にピッタリな要素がたくさんある名曲です。

Pretty FlyThe Offspring

高松商「プリティフライ」
Pretty FlyThe Offspring

2016年、20年ぶりの甲子園出場を果たした高松商業高校が演奏したことで話題になったこの曲、とにかくかっこいい演奏ですよね!

この曲、原曲はアメリカのポップパンクバンド、オフスプリングの代表曲なんです。

原曲とはかなり印象が違うアレンジをされていますが、これがまた吹奏楽の楽器構成とよく合っていてかっこいいですよね。

この曲も演奏すればチャンスが巡ってくる魔曲との呼び声が高く、今後さらに人気があがりそうですね。