RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

夏の高校野球で人気の応援歌&盛り上がる定番のブラバン曲

毎年多くのファンを魅了している高校野球には、テーマソングや吹奏楽部による応援歌が欠かせませんよね。

この記事では、数ある定番曲や人気曲のなかから、夏の甲子園にまつわるオススメの楽曲を紹介していきますね!

ブラスバンドの演奏で盛り上がる流行のJ-POPや野球色を感じられる曲、『熱闘甲子園』をはじめとする高校野球関連番組のテーマソングなど。

選手への応援のメッセージが感じられる応援歌をピックアップしました。

球児たちをときにふるい立たせ、ときに温かく支える、そんな名曲ばかりです。

夏の高校野球で人気の応援歌&盛り上がる定番のブラバン曲(41〜50)

ライラックMrs. GREEN APPLE

ライラック/Mrs. GREEN APPLE【大阪桐蔭吹奏楽部】
ライラックMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLEの『ライラック』は、甘酸っぱさと爽やかさが魅力的なナンバーです。

青春のはかなさや美しさを描いた歌詞が心に響き、エネルギッシュなサウンドが聴く人を元気にしてくれます。

2024年4月にリリースされたこの曲は、テレビアニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマにも起用されました。

アニメの世界観とマッチした楽曲で、野球に打ち込む高校生の青春を彩ります。

夏の高校野球の季節にぴったりな1曲といえるでしょう。

球児たちの闘志を燃え上がらせ、応援する人々の心も熱くさせてくれる、そんな爽やかな応援ソングです。

ハイサイおじさん喜納昌吉 & チャンプルーズ

興南 ハイサイおじさん チャンステーマ 応援歌 2018夏 第100回 高校野球
ハイサイおじさん喜納昌吉 & チャンプルーズ

陽気なメロディーが頭に残る、喜納昌吉&チャンプルーズの『ハイサイおじさん』。

曲名は知らなくても、甲子園でのブラスバンド演奏で耳にしたことがあるという人は多そうですね。

沖縄民謡の音階やリズムを大胆に取り入れた本作は、そのエキゾチックな雰囲気がクセになります!

指笛と演奏が合わさって球場全体に鳴り響くと、球児たち士気も高まるはず。

仕事や勉強に向けて気分を明るくしたい時に聴く曲としても非常にオススメですよ!

チャンス決めてくれ

高校野球の応援に、プロ野球の応援歌が使われることは多々あります。

そんな一例が、この『チャンス決めてくれ』。

この曲はもともと中日ドラゴンズの応援歌で、ファンの間でも人気のある曲です。

勢いのいい掛け声と、オリジナリティあふれる曲調で、いかにもいい打球を飛ばせそうな雰囲気を醸し出しています。

プロ野球界でも多くの名場面を演出してきた曲です。

タッチ岩崎良美

日本において高校野球というジャンルを確立させたのは、PL学園でも横浜高校でもなく、やはりあだち充先生による漫画『タッチ』ではないでしょうか?

その主題歌として起用されていたこの曲は、上杉達也、浅倉南という2人の主人公と同じように、心に深く刻み込まれ、高校野球にひも付いて流れてくる楽曲の一つではないでしょうか?

情熱大陸葉加瀬太郎

情熱大陸 – ロケットミュージック【吹奏楽 野球応援】楽譜番号BRA5(ブラバン!甲子園)
情熱大陸葉加瀬太郎

バイオリニスト葉加瀬太郎の曲で、TBSで放送されている人間密着ドキュメンタリー番組「情熱大陸」のオープニングとして使用されています。

耳に残りやすいメロディーから高校野球で応援歌として利用されています。

心絵ロードオブメジャー

野球アニメ好きにはおなじみ、ロードオブメジャーの心絵。

アニメ『メジャー』の主題歌ということもあり、多くの球児にとっても親しみのある曲と言えるでしょう。

サビ部分と導入部分のバランスがいいので、応援歌としてもピッタリ。

歌詞には、涙というキーワードが出てきますが、それをこえて戦う球児たちへのエールに使えます。

紅蓮の弓矢Linked Horizon

紅蓮の弓矢(「進撃の巨人」テーマ曲) – ロケットミュージック【吹奏楽 野球応援】(編曲:山田雅彦) 楽譜番号BRA28(ブラバン!甲子園)
紅蓮の弓矢Linked Horizon

激アツなアニソンナンバーが高校野球を盛り上げます!

世界的な人気を誇るアニメ『進撃の巨人』1期オープニングテーマに起用されたこちら『紅蓮の弓矢』。

Revoさんによる音楽プロジェクトLinked Horizon名義で、2013年にシングル『自由への進撃』としてリリースされました。

イントロからしてダイナミック、迫力のある曲調は誰しもの気持ちを熱くしてくれます。

勝負どころで聴こえてきたら、選手たちもプレーに力が入ることでしょう。