夏の高校野球で人気の応援歌&盛り上がる定番のブラバン曲
毎年多くのファンを魅了している高校野球には、テーマソングや吹奏楽部による応援歌が欠かせませんよね。
この記事では、数ある定番曲や人気曲のなかから、夏の甲子園にまつわるオススメの楽曲を紹介していきますね!
ブラスバンドの演奏で盛り上がる流行のJ-POPや野球色を感じられる曲、『熱闘甲子園』をはじめとする高校野球関連番組のテーマソングなど。
選手への応援のメッセージが感じられる応援歌をピックアップしました。
球児たちをときにふるい立たせ、ときに温かく支える、そんな名曲ばかりです。
夏の高校野球で人気の応援歌&盛り上がる定番のブラバン曲(21〜30)
The Greatest Showman

2018年、爆発的人気を誇った映画『グレイテストショーマン』の曲が高校野球の応援にも使われました。
名門、大阪桐蔭の応援では序盤の静寂から徐々に盛り上がり、独特な雰囲気を醸し出していました。
高校野球の応援歌では、曲の一部を抜粋して演奏されることが多いのですが、その中でもこの曲は、序盤にフォーカスして作られているので嵐の前の静けさのようなものを感じます。
エル・クンバンチェロRafael Hernandez

甲子園をかけまわる球児たちに勢いを与えてくれる応援ソングの定番『エル・クンバンチェロ』。
プエルトリコの作曲家、ラファエル・エルナンデスにより作曲されたこの曲は、途中でかけ声を入れたりもできるのでまさに応援にぴったりの曲です!
タイトルの『エル・クンバンチェロ』は、たいこをたたいてお祭り騒ぎする人々を意味しています。
その意味の通り、ホーン楽器だけでなくリズム楽器も激しく鳴り響き、曲に勢いを与えています。
すべての楽器が力一杯鳴り響くメロディーを聴けば、球児たちの闘志もますます燃えることまちがいありません!
We Will Rock YouQueen

イギリス出身の世界的ロックバンドクイーンの代表曲であるこの曲も、野球応援の定番曲として演奏されており、毎年耳にする曲の一つですね!
有名な「ずんずんちゃ!」というリズムは選手たちの気持ちを鼓舞しているようで、力強い印象を与えます。
応援団の手拍子や吹奏楽部の太鼓の音でこのリズムを奏でれば、それだけでスタンドに一体感が生まれ、素晴らしい応援ができそうです。
演奏する場合はボーカルのメロディラインのリズムが細かいので要練習です!
荒ぶる胸のシンバル鳴らせ渡辺美里

ドラムとシンバルが炸裂し、まるで胸の高鳴りがそのまま音になったかのような、エネルギッシュなサウンドが印象的なナンバーではないでしょうか。
渡辺美里さん自身が手がけた歌詞には、若さゆえの抑えきれない衝動や未来への大きな夢、そして聴く者の背中を力強く押す「今こそチャンスを掴め!」という熱いメッセージが込められていますね。
本作は2000年8月に、渡辺美里さんの38枚目のシングルとして世に出ました。
もともとは同年7月発売のアルバム『Love♥Go Go!!』収録曲で、2000年夏のテレビ朝日系列『熱闘甲子園』オープニングテーマとして多くの高校野球ファンの記憶に刻まれました。
何か新しいことに挑戦する時や目標に向かう人に、ぜひ聴いて気持ちを奮い立たせてほしいですね!
夏のまぶしい日差しとグラウンドの歓声が蘇るこの楽曲を聴けば、力が湧いてくることでしょう。
大事な場面で自分を鼓舞したい時にもぴったりですね!
キセキGReeeeN

テレビドラマ『ROOKIES』の主題歌としても話題を集めた、2008年5月発売の作品です。
愛する人とめぐり会えた「奇跡」と、ともに歩んできた「軌跡」をテーマに、未来への希望と感謝をまっすぐな言葉で伝えています。
この楽曲は、2009年の第81回選抜高等学校野球大会の入場行進曲にも採用されるなど、青春の熱い場面を彩る応援歌としても人気です。
目標に向かって努力するあなたの背中を、温かくも力強いメロディがそっと押してくれるでしょう。
ノンフィクションズDa-iCE

夏の甲子園を彩る新たな応援歌として、Da-iCEが制作した一曲は、聴く者の胸を熱くする力を持っているのではないでしょうか。
本作は、単に球児たちの奮闘を描くだけでなく、彼らを支える全ての人々のドラマにも光を当てています。
2025年の夏の高校野球応援ソング、そして『熱闘甲子園』のテーマソングとして2025年8月から使用されることが決まっており、全国の球場でこのメロディが響き渡るのが今から楽しみですよね。
ブラスバンド用の譜面も用意されているのは嬉しいところ。
夢を追いかける全ての人、そして熱い夏を共有したい人に聴いてほしい、そんな応援歌に仕上がっているのではないでしょうか。
You are スラッガー杉本幸一

高校野球でこの曲を耳にしたことがある人は多いと思いますが、実はこの曲、大阪桐蔭のオリジナル曲なんです。
この『You are スラッガー』は作曲家の杉本幸一さんにより、2012年に制作された楽曲で、演奏してもらえるのは強打者の証。
強豪である大阪桐蔭への憧れもあってか、今では他の高校が応援歌に採用することもある、まさに定番の応援歌といえるでしょう。