RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【高音注意!】歌うのが難しい高い曲

日本の音楽シーンはグルーヴの意識が低いかわりに、高音の楽曲がやたらに多いことで知られています。

特に最近はようやく日本も海外の音楽を本格的に取り入れ始めたので、楽曲のレベルが一気に上がりましたよね。

というわけで今回は、邦楽の高い曲をピックアップしました。

シンプルに音域が広い楽曲から、ピンポイントで高いパートがある楽曲、全体を通して高音域が続く楽曲など、幅広い観点からセレクトしましたので、ぜひ自分に合った楽曲を見つけてみてください!

【高音注意!】歌うのが難しい高い曲(211〜220)

Love SongUru

【Official】Uru 『Love Song』 フジテレビ系 木曜劇場「推しの王子様」主題歌
Love SongUru

シンガーソングライター、Uruさんの通算11作目のシングルで、2021年8月25日リリース。

フジテレビ系のドラマ「推しの王子様」の主題歌にも採用されているので、きっとお耳にされたことのある方も多いのではないでしょうか。

少し弾んだリズムのミディアム〜スローの楽曲で、Uruさんのとてもきれいなファルセットボイスを使ったハイトーンが楽しめる楽曲に仕上げられていますね。

この楽曲、Uruさんの高い歌唱力をよく反映していて、Aメロパートなどでは、しっかりとした低音が歌える必要もあるので、ただ単に「高音が得意」というだけでは、もしかすると歌うのが難しいかもしれません。

それだけに、カラオケの席でこの曲をしっかりと歌いこなせば、きっと周囲の注目を集められると思いますよ!

Sunshine Girlmoumoon

moumoon「Sunshine Girl」(Official Music Video)
Sunshine Girlmoumoon

蒼井優が出演する資生堂「ANESSA」のCMソングとして起用された、男女2人組ユニットmoumoonの1曲です。

ボーカルYUKAのやわらかいいやし系の歌声が魅力的!

高すぎず低すぎずなキー設定な上、優しいメロディーのためどんな方もリラックスして歌えますよ!

印象的なサビの英語が大変かもしれませんが、歌えると何度も口ずさみたくなるようなリズムなので頑張って歌ってみましょう!

Answer家入レオ

家入レオ-「Answer」(Full Ver.)
Answer家入レオ

家入レオさんのシングルで2020年5月リリース。

当初は4月にリリース予定されていたものが、コロナウィルス騒動の影響を受けて5月リリースに変更されたようです。

それはともかく、曲の冒頭から突き抜けるような高音が披露されていて、この曲なら高音が得意な女性なら「ぜひ歌ってみたい!!」と思われるのではないでしょうか。

しかし、この力強い突き抜けるようなハイトーンボイスは、聴いているだけでとても爽快な気分になりますね!

【高音注意!】歌うのが難しい高い曲(221〜230)

QUEENLiSA

現代のアニソンシーンを引っ張る女性シンガー、LiSAさん。

コンスタントに楽曲をリリースし続けており、世界観を感じさせるボーカルが印象的ですよね。

そんな彼女の新曲が、こちらの『QUEEN』。

本作はこれまでの彼女の作品に比べて、さらにロックの特色が強い作品です。

それにともない、ボーカルラインもハードロックに近しいものにまとめられているため、相当な難易度をほこります。

小手先の技術ではごまかせない難しさなので、ロングトーンやビブラート、声量や倍音など、基礎歌唱力に自信のある方は、ぜひ挑戦してみてください。

Melody8LOOM

8LOOM 「Melody」 OFFICIAL MV [ENG/KOR/CHN SUB] 【TBS】
Melody8LOOM

テレビドラマ『君の花になる』に登場する劇中ボーイズグループ、8LOOMのサードシングルで、2022年11月に配信限定シングルとして一般リリースされています。

楽曲としては、少年っぽい歌声が映える正統派のポップソングで、ボーカルメロディも非常に歌いやすいものだと思いますので、声の高い男性へのカラオケオススメソングとしてとても秀逸なのではないかなと思います。

曲冒頭のちょっとボカロ風に加工されたところなんかもマネして歌ってみると、より楽しいかもしれないですね。

蒲公英幾田りら

幾田りら「蒲公英」Official Music Video
蒲公英幾田りら

幾田りらさんの通算8作目の配信限定シングルで、2023年1月リリース。

NHKドラマ『大奥』の主題歌に採用されています。

ボカロプロデューサー、AyaseさんとのユニットYOASOBIのシンガー、ikuraさんとしても活躍中の幾田りらさん、YOASOBIでは、ボカロ風にサウンドメイクされた少し無機質な歌唱が印象的ですが、ソロ活動ではそれとは正反対のとても有機的で表現豊かな歌声を聴かせてくれていますね。

その巧みな歌唱表現を支えているのが、この楽曲でも聴ける優しい裏声によるハイトーンの歌唱ではないでしょうか。

裏声を使う高音箇所では、できるだけソフトに発声するようにして歌ってみてください。

レーザービームPerfume

[Official Music Video] Perfume「レーザービーム」
レーザービームPerfume

「キリンチューハイ 氷結」CMソングに起用された楽曲です。

Perfumeの曲は、声の高い人には歌いやすいですよ。

しかも、歌唱力に自信がなくても楽しく歌えます。

知っている人も多い曲ですので、場が確実に盛り上がります。