【高音注意!】歌うのが難しい高い曲
日本の音楽シーンはグルーヴの意識が低いかわりに、高音の楽曲がやたらに多いことで知られています。
特に最近はようやく日本も海外の音楽を本格的に取り入れ始めたので、楽曲のレベルが一気に上がりましたよね。
というわけで今回は、邦楽の高い曲をピックアップしました。
シンプルに音域が広い楽曲から、ピンポイントで高いパートがある楽曲、全体を通して高音域が続く楽曲など、幅広い観点からセレクトしましたので、ぜひ自分に合った楽曲を見つけてみてください!
- 声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング
- 難易度S級!?音域が広い曲まとめ
- 高音が気持ちいい名曲。魅惑のハイトーンボイス
- 【聴いていて気持ちいい!】高音が魅力的な女性アーティストの人気曲
- 裏声が綺麗なカラオケソング
- 歌うまさんにオススメ!歌えたらすごい曲まとめ
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
- 【歌唱力に自信がある方向け】カラオケで挑戦する難しい曲!
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 【挑戦】高音メロ・ハイトーンボイスなアニソンまとめ
- 【女性向け】カラオケで高得点を狙える演歌の曲まとめ
- カラオケの選曲にどうぞ!Z世代におすすめの女性が歌いやすい曲
【高音注意!】歌うのが難しい高い曲(251〜260)
Endless sorrow浜崎あゆみ

浜崎あゆみの22作目のシングルとして2001年に発売されました。
TBS系ドラマ「昔の男」の主題歌に起用された曲で、オリコン週間シングルチャートでは1位を獲得しました。
作詞、作曲は浜崎あゆみさん自身が手掛けています。
伸びやかな高音が印象的です。
ロマンスの約束幾田りら

日本の女性シンガーソングライターで、音楽ユニットYOASOBIのボーカルikuraさんとしても活躍中の幾田りらさんの通算4作目の配信限定シングルで、2021年8月14日リリース。
今回ご紹介する、この『ロマンスの約束』は、明るいメロディの優しい楽曲ですが、そのもともとの楽曲の性質に幾田さんのブライトな歌声が乗ることで、とてもいい雰囲気を醸し出すことに成功していますね。
少々機械的に加工されることの多いYOASOBIでの歌唱と違って、こちらのソロ作品ではとても人間的な歌声が楽しめるのも嬉しいところです。
さまざまなハイトーンの歌い方、発声を切り替えながら見事な歌唱表現をされています。
これをそのままカラオケで再現できれば、きっとあなたも注目の的になれるんじゃないでしょうか。
TIme宇多田ヒカル

宇多田ヒカルさんの配信限定シングルで2020年5月リリース。
日本テレビ系日曜ドラマ「美食探偵 明智五郎」主題歌。
宇多田ヒカルさんの歌唱力の高さやミックスボイスやファルセットを巧みに使った高音の歌唱表現は今さらここで言及するまでもないでしょう。
まさにJ-R&Bの女性シンガーの最高峰の一人と言える存在だと思います。
それだけに高音が得意な女性の方には、ぜひこの曲を歌うことにチャレンジしていただきたいと思います。
曲中でのボーカルの音色処理もかなり高度な印象なので、これをこのまま再現するのは、カラオケでは難しいかもしれないですけどね。
発声の切り替えがうまくできるかどうかがキーポイントになってくる楽曲でしょうね。
ALL MY TRUE LOVESPEED

SPEEDの通算8作目のシングルで、1998年10月リリース。
TBS放送の1998バレーボール世界選手権テーマソングに採用されていました。
この楽曲を歌うために重要になってくるのは、伸びやかなハイトーンに集約されてくると思いますので、どなたにとってもとてもわかりやすく、あなたの歌唱力をアピールできる楽曲になってくるのではないかなと思います。
ハイトーンに自信のある方はぜひどうぞ!
口の中で声をできるだけ上顎の中心部に当てるようなニュアンスで歌っていただくと、原曲のような高次倍音成分を多く含んだ歌声になると思いますので、ぜひお試しください。
花は桜 君は美しいきものがかり

いきものがかりの通算8作目のシングルで、2008年1月30日リリース。
とてもいきものがかりらしい爽やかな印象のサウンドイメージが、タイトルと相まって、春の季節を感じさせてくれる仕上がりになっていますね。
いきものがかりボーカルの吉岡聖恵さんは、高次倍音成分を多く含んだキラキラとした張りのある声が魅力のシンガーさんなので、高音が得意な女性の方がカラオケで選曲するときにもベストなセレクトのひとつになるのではないでしょうか。
これを歌うときに、とくにサビの部分などはできるだけ声を上顎に当てるようにして歌ってみてください。
きっとご本人のようなキラキラとした歌声になると思います!
LITMUS緑黄色社会

緑黄色社会の楽曲で、2021年8月25日CDリリース。
テレビ朝日系木曜ドラマ『緊急取調室』の主題歌として書き下ろされた楽曲だそうです。
この緑黄色社会のボーカル、長屋晴子さん、とても透明感のある歌声が魅力のシンガーさんですが、その歌声の魅力はこの曲の中でも存分に発揮されています。
この楽曲をカラオケで歌う場合、力んで歌ってしまうと楽曲が台無しになってしまうので、できるだけ力を抜いた歌唱をするように心がけてみてください。
サビ部分の少しパワフルに歌われているところとのコントラストを明確に表現することが、いい感じで聴かせる上でのコツになってくると思います。
アトック藍井エイル

藍井エイルさんの20枚目のシングルで2021年8月4日リリース。
TVアニメ「BLUE REFLECTION RAY/澪」第2クールオープニング曲にもなっていますね。
いわゆるアニソンシンガーには非常に歌唱力の高い方が多いですが、この藍井エイルさんも、その例に漏れず、この楽曲でも主にサビパートで突き抜けるような伸びやかなハイトーンボイスを惜しげもなく披露してくれています。
この伸びやかなハイトーンを再現するには、喉を閉めずにハイトーンを出す必要があり、この声を聞くだけでもエイルさんの高い歌唱力をうかがい知れると思います。
高音が得意な女性の皆さんも、ぜひこの曲をご本人同様にパワフルに歌いこなして、お友だちの注目を集めてください!