【高音注意!】歌うのが難しい高い曲
日本の音楽シーンはグルーヴの意識が低いかわりに、高音の楽曲がやたらに多いことで知られています。
特に最近はようやく日本も海外の音楽を本格的に取り入れ始めたので、楽曲のレベルが一気に上がりましたよね。
というわけで今回は、邦楽の高い曲をピックアップしました。
シンプルに音域が広い楽曲から、ピンポイントで高いパートがある楽曲、全体を通して高音域が続く楽曲など、幅広い観点からセレクトしましたので、ぜひ自分に合った楽曲を見つけてみてください!
- 声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング
- 難易度S級!?音域が広い曲まとめ
- 高音が気持ちいい名曲。魅惑のハイトーンボイス
- 【聴いていて気持ちいい!】高音が魅力的な女性アーティストの人気曲
- 裏声が綺麗なカラオケソング
- 歌うまさんにオススメ!歌えたらすごい曲まとめ
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
- 【歌唱力に自信がある方向け】カラオケで挑戦する難しい曲!
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 【挑戦】高音メロ・ハイトーンボイスなアニソンまとめ
- 【女性向け】カラオケで高得点を狙える演歌の曲まとめ
- カラオケの選曲にどうぞ!Z世代におすすめの女性が歌いやすい曲
【高音注意!】歌うのが難しい高い曲(251〜260)
STARS中島美嘉

秋元康が作詞をした中島美嘉のデビューシングル。
中島美嘉本人も出演した高橋克典主演のドラマ「傷だらけのラブソング」の主題歌として起用されました。
サビは高い声を存分に生かしてのびのびと歌えます。
Aメロなどはキーも低すぎず、サビの高音に向けて力を蓄えながら優しくリラックスして歌いましょう。
普通の高い声、そしてファルセット両方を平等に聴かせられる1曲です。
【高音注意!】歌うのが難しい高い曲(261〜270)
Midnight Talk幾田りら

人気音楽ユニット、YOASOBIのメンバーとしても活躍中の幾田りらさんの楽曲で、2023年7月リリース。
トップバリュ「もぐもぐ味わうスープ」CMソングに採用されています。
YOASOBIでは、いわゆるボカロソングのような複雑なメロディーを歌うことの多い、幾田さんですが、ソロ名義のこちらの楽曲では、その少し無機質な歌声の魅力はそのままに、比較的シンプルなメロディを歌われているので、これなら一般の方がカラオケでセレクトしても、高得点を狙いやすいのではないでしょうか。
ただし、ボーカルメロディで使われている音域は、高域方向にそれなりに広いものになっているので、高温での発声…ファルセット(裏声)での歌唱が苦手な方は、そこに十分に注意した上で歌ってみてくださいね。
リズムはできるだけバックトラックのビートに忠実に、ジャストのリズムを心掛けて歌うのが高得点への近道だと思います。
甲賀忍法帖陰陽座

日本のHM/HRバンド、陰陽座の10作目のシングルで2005年4月27日リリース。
UHF系テレビアニメ『バジリスク 〜甲賀忍法帖〜』のオープニングテーマとして起用され、陰陽座としては初のアニメタイアップ曲となりました。
さて、この曲で聴けるシンガー、黒猫さんのボーカルですが、地声による突き抜けるようなハイトーンボイスから、ファルセットによる柔らかいハイトーンまで、非常に巧みに使い分けて歌唱表現されており、これをご本人のように再現して歌えば、カラオケの席で周囲の注目を集められるのではないでしょうか。
まさに高音女子の腕の見せどころ、聴かせどころになるでしょう!
なかなかメロディも複雑で、ただ高音が得意というだけでは歌いこなすのは難しいかもしれませんが、ぜひ一度チャレンジしてみてくださいね!
虹色蝶々和楽器バンド

ボーカル、鈴華ゆう子が幼い頃からつちかってきた詩吟の歌い方を生かした、和楽器バンドによるボカロソングカバーです。
和の雰囲気と現代的な音楽が見事に融合していますね。
愛する人を思い続ける、切ない歌詞が泣けます。
原曲は「千本桜」で知られる黒うさPによるものです。
wanna Be A Dreammakerglobe

globeの13枚目のシングルとして1998年に発売。
NISSEKI「Enaカード」キャンペーンCMソングに起用された曲で、「KEIKOが見た悪夢」をテーマにミュージックビデオが作られました。
オリコン週間シングルチャートでは1位を獲得し、第40回日本レコード大賞ではこの曲でglobe初の大賞を受賞しています。
スピードライブmisono

映画「ラブ★コン」の主題歌として話題になりました。
Misonoの歌唱力が存分に生かされている、キュートなラブソングです。
2007年にシングルとしてリリース。
ポップな曲調が好きな人にオススメです。
歌うと元気になれますよ。
hikarieill

日本の女性シンガー、eillさんの通算11作目の配信シングルで、2021年6月21日リリース。
フジテレビ月9ドラマ「ナイト・ドクター」オリジナルナンバーとして制作されました。
少し切ないメロディが印象的なミドルテンポの楽曲で、この中で展開されるeillさんの歌声は、ミックスボイスやファルセットを巧みに使いこなした、とても表現力の豊かなものとなっています。
全体を通してソフトな印象を与えながら、しっかりと楽曲のパート、パートでのコントラストをつけた歌唱は見事と言っていいでしょう。
ストレートなハイトーンを張り上げて歌える楽曲ではないので、カラオケで歌うのも少し難しいかもしれませんが、それだけに、ご本人に迫る表現力で歌えたときには、周囲の方も感動してくれるのではないでしょうか。
高音女子の皆さんのソフトなハイトーンの練習曲としても最適な一曲と言っていいと思います。