RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【高音注意!】歌うのが難しい高い曲

日本の音楽シーンはグルーヴの意識が低いかわりに、高音の楽曲がやたらに多いことで知られています。

特に最近はようやく日本も海外の音楽を本格的に取り入れ始めたので、楽曲のレベルが一気に上がりましたよね。

というわけで今回は、邦楽の高い曲をピックアップしました。

シンプルに音域が広い楽曲から、ピンポイントで高いパートがある楽曲、全体を通して高音域が続く楽曲など、幅広い観点からセレクトしましたので、ぜひ自分に合った楽曲を見つけてみてください!

【高音注意!】歌うのが難しい高い曲(261〜270)

がらくた米津玄師

米津玄師 – がらくた Kenshi Yonezu – Garakuta JUNK
がらくた米津玄師

米津玄師さんの新曲『がらくた』。

ここ最近は尖った音楽性の多かった米津玄師さんですが、ここにきて『Lemon』のようなオーソドックスなスタイルを披露しました。

昔ながらのキャッチーなポップメロディーに親しみを覚えた方も多いのではないでしょうか?

そんな本作の難しいポイントはなんといってもサビ。

一つひとつは短いものの、何度も裏声が登場するので、サビの難易度は間違いなくAクラスです。

裏声と地声の切り替えに悩んでいる方は、ぜひ本作で練習してみてはいかがでしょうか?

明日、春が来たら松たか子

明日、春が来たら – 松たか子 (高音質 / 歌詞付き)
明日、春が来たら松たか子

松たか子さんのデビューシングルで1997年3月21日リリース。

タイトル通りの「春」を感じさせてくれる、とても爽やかな印象の楽曲ですね。

デビュー曲ということもあるのか、松さんの歌声も若々しくして、これも楽曲の爽やかさの演出に大きく貢献している気がします。

ボーカルメロディそのものは、とても口ずさみやすい親しみやすい楽曲だと思いますが、これを原曲の雰囲気を壊さずに歌うには、魅力的な高音の歌声が必要不可欠だと思います。

ぜひご本人のようなキラキラとした歌声で披露してみてくださいね!

ブルーバードいきものがかり

ブルーバード – いきものがかり(フル)
ブルーバードいきものがかり

いきものがかり、10作目のシングルで2008年9月リリース。

テレビ東京系テレビアニメ『NARUTO -ナルト- 疾風伝』オープニングテーマにもなっていたので、きっと耳にしたことのある方も多いでしょう。

ボーカル吉岡の歌唱は、特筆するような超人的なハイトーンボーカルではありませんが、高音成分を多く含んだ明るく輝きのある歌声で、聴く人を元気にさせてくれますね。

地声の高い女性のカラオケネタとしても最適な素材ではないでしょうか。

このストレートなボーカルには学ぶべき点も多く発見できると思いますよ!

BAKUいきものがかり

いきものがかり「BAKU」Music Video
BAKUいきものがかり

いきものがかり、33作目のシングルで、2021年2月リリース。

テレビ東京系アニメーション『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』オープニングテーマとして起用されています。

2021年1月に先行配信をスタートした後、同年2月にCDだけではなくアナログレコードまでリリースされているという、アナログからデジタルまでフルに網羅した商品展開も興味深い楽曲です。

楽曲はマイナーキーでアップテンポなロックチューンで、ボーカルの吉岡聖恵さんの高次倍音成分を多く含んだ透き通って突き抜けるようなハイトーンボイスが存分に楽しめるようにプロデュースされています。

このパワフルなハイトーンを歌いこなすのは、高音が得意な女性の方でもなかなか難しいかもしれませんが、ぜひともチャレンジしていただきたいと思う一曲です。

しっかりと声を腹筋で支えて喉を締め付けないようにして、広がりのあるハイトーンボイスで歌うことを心がけてみてくださいね!

【高音注意!】歌うのが難しい高い曲(271〜280)

ノンノンLiSA

LiSA 『ノンノン』 -MUSiC CLiP-
ノンノンLiSA

日本の女性シンガー、LiSAさんの3作目のミニアルバム『LADYBUG』収録曲で、2021年5月19日リリース。

とても軽快なミディアム〜アップテンポの楽曲で、この楽曲を歌うのにまず何より必要なことは、楽曲全体を通して「重い歌」にならないように留意することでしょう。

そんなこともあって、軽快で高い歌声を持つ女性の方がカラオケでセレクトするにはベストなものの一つと言っていいのではないでしょうか。

楽曲全体を通して、ボーカルメロディで使われている音域としてはさほど広くないので、そういう意味では歌いやすい楽曲と言えるかもしもしれませんが、原曲のノリを再現すること、グルーブ感をしっかりと再現することを重視して歌ってみてくださいね。

Forbidden taleBAND-MAID

BAND-MAID / Forbidden tale (Official Music Video)
Forbidden taleBAND-MAID

ハードな音楽性でコアな音楽マニアからも高い評価を集めているガールズバンド、BAND-MAID。

コンセプト色の強いバンドですが、その実力は本物で、難易度の高い楽曲を多数リリースしています。

そんな彼女たちの作品のなかでも特にオススメしたいのが、こちらの『Forbidden tale』。

ハードなボーカルに加えて、幅広い音域も登場するなど、なかなかに難しい楽曲なのですが、なかでもCメロで登場するフェイクは特に難所です。

ブラックミュージックの要素を含んだフェイクなので、歌いこなせるのは、ごく一部の人だけでしょう。

UnstoppableSooYoung

SooYoung(スヨン) / 「Unstoppable」 Music Video
UnstoppableSooYoung

少女時代として大活躍したアイドル、スヨンさん。

最近、日本でソロデビューを果たしました。

そんな彼女の新曲が、こちらの『Unstoppable』。

2000年代前半のR&Bをイメージさせるような楽曲で、全体を通してセクシーな雰囲気にまとめられています。

そんな本作の難所はサビ終盤のファルセットとCメロから大サビに移る際のミックスボイス。

R&Bの高等テクニックであるフェイクも複数回登場するので、洋楽を歌い慣れているような方でなければ歌いこなせないでしょう。