RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【高音注意!】歌うのが難しい高い曲

日本の音楽シーンはグルーヴの意識が低いかわりに、高音の楽曲がやたらに多いことで知られています。

特に最近はようやく日本も海外の音楽を本格的に取り入れ始めたので、楽曲のレベルが一気に上がりましたよね。

というわけで今回は、邦楽の高い曲をピックアップしました。

シンプルに音域が広い楽曲から、ピンポイントで高いパートがある楽曲、全体を通して高音域が続く楽曲など、幅広い観点からセレクトしましたので、ぜひ自分に合った楽曲を見つけてみてください!

【高音注意!】歌うのが難しい高い曲(181〜200)

マジックアワー緑黄色社会

緑黄色社会『マジックアワー』Official Video / Ryokuoushoku Shakai – Magic Hour
マジックアワー緑黄色社会

緑黄色社会のシングルで、2023年7月リリース。

楽曲はフジテレビ系月9ドラマ『真夏のシンデレラ』の挿入歌として書き下ろされたそうです。

とても爽やかな雰囲気が魅力的なミディアムテンポのポップロックソングですが、これを歌いこなすには、しっかりと高次倍音成分を響かせた地声からファルセットの発声を習得していることがまずは第一条件になる気がします。

それだけにこれを見事に歌いこなせた時は、周囲の賞賛を浴びられるでしょう!

原曲をよく聴いて研究した上で歌ってみてください。

歌のリズムが先走ってしまわないことにも注意して歌ってくださいね。

もしも命が描けたらYOASOBI

YOASOBI「もしも命が描けたら」Official Music Video
もしも命が描けたらYOASOBI

日本の音楽ユニット、YOASOBIの配信限定楽曲で、リリースは2022年8月。

同名の舞台『もしも命が描けたら』のテーマ曲として制作されました。

この楽曲の魅力、カッコよさはもはや説明不要でしょう。

もしこれをカラオケでサラッと歌えたら、きっとあなたは周囲からの賞賛を集められると思います!

まずは曲中で使われているハイトーンによる歌唱をしっかりと身につけること、また、盛り上がりそうで盛り上がらない落ち着いた曲調とリズムに馴染むことから練習してみましょう!

やさしい気持ちChara

Chara「やさしい気持ち」OFFICIAL MUSIC VIDEO
やさしい気持ちChara

Chara、14作目のシングルでリリースは1997年4月。

すごく特徴的な声質と歌い方のCharaですが、これをカラオケで歌う場合には、できるだけ本人のモノマネにならないように注意しましょう。

もし声質が似ている方なら、宴会芸的にモノマネしてみるのも場を盛り上げるにはいいかもしれないですけどね。

とはいえ、この曲、Charaの声や歌い方があるからこそ成立する曲作りになっているとも言えるので、地声が高いというだけでは、ちょっと難しいかもしれないですね……。

ただし、高い声をお持ちの方ならメロディ自体は歌いやすいと思うので、自分なりの歌い方を見つけて挑戦してみてほしいと思います!

救世主月詠み

ボカロPのユリイ・カノンさんによる音楽プロジェクト、月詠みの通算13作目の配信シングルで、2023年7月リリース。

激しく複雑に上下するボーカルメロディの中で、ボーカルのYueさんは、とても多彩なハイトーンボイスを絶妙に使い分けた歌唱で、見事にドラマティックに楽曲を演出されているように感じました。

これをカラオケでクールに歌いこなせば、きっと周囲の注目を集められるでしょう!

とは言え、かなり歌うのが難しい楽曲だと思いますので、くれぐれも喉を痛めたりしないように注意してくださいね。

涙そうそう夏川りみ

夏川りみ「涙そうそう」Music Video
涙そうそう夏川りみ

森山良子がはやくに亡くなった兄のことを思って作った歌詞を、夏川りみが美しく歌い上げた、何年たっても色あせない名曲です。

彼女の歌声をマネするのは難しいですが、声が高い人ならなんなく歌い切れるはず。

心を込めて、どうぞ。