RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

小学校・高学年におすすめ!盛り上がる室内レクリエーション&ゲーム

小学校高学年のレクリエーションで、何をやろうか迷うことってありませんか?

体を動かすだけでなく、友達との連携や空気を読む力まで身につけられる遊びがあったら一石二鳥ですよね。

こちらでは、協力しながらコップを積み上げるゲームから、タイミングを見計らって参加する心理戦まで、チームワークと頭脳をフル活用するレクリエーションのアイデアを集めました!

どれも身近な材料でできて、クラス全体で盛り上がれるものばかり。

友達と楽しんでくださいね!

カード・ボード・クラフト系で楽しむ室内遊び(11〜20)

大富豪

みるだけFKC・トランプゲーム[大富豪]をおぼえよう☆子供向け☆大貧民
大富豪

以前からみんなによく知られているトランプを使ったカードゲームがこちらです。

よく知られていても、ババ抜きや七並べより複雑で、駆け引きや計画性も必要になってくるので、高学年向きの遊びといえそうです。

配られた自分の手札から、場に出ているカードよりも強いカードを出していき、手札が早くなくなった人が勝ちとなるルール。

最も位の低い大貧民になっても、逆転勝ちを狙える場合もありますので、あきらめないで勝負してくださいね!

歌詞乗っ取りゲーム

歌詞乗っ取りゲームに挑戦してみた結果・・・!
歌詞乗っ取りゲーム

人の歌を乗っ取って歌を歌っていく、歌詞乗っ取りゲームをやってみましょう。

最初の人は自分の好きな歌を歌います。

その歌詞の中の言葉で別の歌を歌う、そしてそれを繰り返し最後まで歌えた人の勝ち、というルールです。

誰かが歌っている言葉をつなげていく、取ってしまうという意味で「歌詞乗っ取りゲーム」というんですね。

紙コップ引き

【レクリエーション】めちゃくちゃ盛り上がった!#デイサービス #デイサービスレクリエーション #イメージチェンジ
紙コップ引き

お手軽だけれど盛り上がる「紙コップ引き」をレクリエーションに取り入れてみませんか?

室内の遊びにぴったりですので、外出しづらい日でもお友達と楽しく遊べますよ!

紙コップにひもを固定したものを人数分用意し、ひもを手に持ちます。

音楽を流して止まったらひもを引きましょう。

あらかじめ、カゴを持った人が紙コップにカゴをかぶせて邪魔をするので、その前にひもを引いて紙コップを獲得した人が勝ちです!

この遊びを通じて、子供たちの瞬発力も高まるのではないでしょうか。

カード・ボード・クラフト系で楽しむ室内遊び(21〜30)

ボードゲーム「イロメモリー」NEW!

【イクモク知育ゲーム イロメモリー】おうち時間が楽しく過ごせる!記憶力を鍛える木製知育ゲーム
ボードゲーム「イロメモリー」NEW!

木製で優しい風合いのボードゲーム「イロメモリー」は子供たちからも人気が高いボードゲームです。

2人〜4人でじゃんけんし順番を決めていきましょう。

サイコロを転がし色を決めます。

その後にゲーム盤からコマを一つとり、サイコロと色が一緒だとコマを取れます。

一方で異なってしまうとコマを元の位置に戻します。

順番にプレイしていき一番コマを多く取った人が勝ちです。

記憶力や集中力などが鍛えられるゲームです。

他にも神経衰弱などの遊び方もできますのでぜひ遊んでみてくださいね。

体を動かして遊ぶ!高学年向け室内スポーツ・運動遊び(1〜10)

室内ホッケーゲーム

子ども達に大人気【ホッケーゲーム】をご紹介します‼️運動能力ガチ上げする遊びッ❗️幼児から小学生の室内運動遊びにおすすめです😊 #レクリエーション #こどものいる暮らし #体操 #体育
室内ホッケーゲーム

子供たちが夢中になること、間違いなし!

室内ホッケーゲームのアイデアをご紹介します。

オリンピックでも盛り上がりを見せたホッケーは、スティックとホッケーボールを使用してゲームしますよね。

今回は室内で楽しむ、室内ホッケーゲームに挑戦してみましょう。

準備するものはマーカーコーンです。

赤色と青色のマーカーコーン各2つでゴールを作って向かい合い、別の色のマーカーコーンをボールに見立てて、床を滑らせながらゴールをねらうゲームですよ。

射的

射的を手作りで!トイレットペーパーの芯で簡単に作る方法(3歳児~対象)
射的

幼児から遊べる!

射的のアイデアをご紹介します。

オリンピック競技の中には射撃がありますよね。

射撃は、銃器を用いて標的を撃ち、その精度の高さを競う競技です。

今回は的をねらうという意味で近しい射的で遊びましょう。

準備するものはストロー、輪ゴム、折り紙、テープ、マスキングテープ、ハサミ、のり、トイレットペーパーの芯です。

トイレットペーパーの芯で作った銃を使って、的を倒して遊ぶシンプルなルールです。

幼児から大人まで一緒に楽しめるのが嬉しいですよね。

気配斬り

7 MEN 侍【超カオス!】美 少年と気配斬り対決!!
気配斬り

「気配斬り」は、その名の通り気配だけで相手を斬る!というゲームです。

お互いに目隠しをして、オモチャの刀を持ち、気配を察知して斬る、というもの。

その中でもルールがあり、横に斬ってはダメ、縦に斬ること、刀を振れるのは3回まで、先に相手を斬った人が勝ち、などです。

お互いに3回斬って空振りの場合は一から仕切り直しです。

気配だけ、というのがとてもむずかしいのですが見ている方も盛り上がれる遊びで、みんなでワイワイと楽しめます。