RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

【死にたい時に聴く曲】消えてしまいたい……そんなあなたを支える歌

壁にぶつかったり、人間関係で傷ついたり、突然親しい人を亡くしたり……。

生きていると、心が折れそうな瞬間が何度もありますよね。

「消えてしまいたい」と感じることも多いはずです。

この記事では、そんな死にたいと考えてしまうほどつらい時に聴いてほしい歌を集めました。

あなたの苦しみに寄り添う曲が見つかれば、きっと今より少しだけポジティブに生きられるのではないでしょうか。

世の中は決してつらいことや苦しいことばかりではありません。

報われないことも多いですが、音楽の力を借りて前を向いて過ごしていきましょう。

【死にたい時に聴く曲】消えてしまいたい……そんなあなたを支える歌(141〜150)

負けないでZARD

負けないで – ZARD(フル)
負けないでZARD

長年応援ソングとして人気の高いZARDの名曲です。

運動会のBGMの定番でもありますね。

この曲を胸に一生懸命生きてきた、という人もいると思います。

温かい歌声がつらい、消えてしまいたい気持ちに寄り添ってくれますよ。

ワタリドリ[Alexandros]

2015年にリリースされ、CM曲やテレビなどでよく耳にするこの曲『ワタリドリ』。

Alexandrosといえばこの曲を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?

季節や食料の事情で1年を通じて長距離を移動する渡り鳥たち。

そんな渡り鳥の生態を山あり谷ありの人生に例えたように歌っています。

つらくて苦しいことがあっても乗り越えていける強さ、また明日からがんばろうと思わせてくれるような力強いサビが印象的な1曲です。

季節は次々死んでいくamazarashi

amazarashi 『季節は次々死んでいく』 ”Seasons die one after another” “東京喰種トーキョーグール√A”ED
季節は次々死んでいくamazarashi

人間性の奥底にまで手を伸ばしてくるような音楽性が支持されているバンド、amazarashiの楽曲です。

2015年にファーストシングルとしてリリースされました。

アニメ『東京喰種トーキョーグール√A』へのエンディングテーマ起用が話題になりました。

ボーカル秋田ひろむさんの張り上げる歌声が刺さらない人はいないでしょう。

ピアノの音色が美しい、壮大な音像も素晴らしいです。

歌詞の言葉一つひとつには、とんでもない厚みが感じられます。

エモーショナルロックシーンの中でもとくに人気の高い作品です。

【死にたい時に聴く曲】消えてしまいたい……そんなあなたを支える歌(151〜160)

東京病cali≠gari

cali≠gari – 東京病(ゼンブ イレブン タブン ヘブン 第2部)
東京病cali≠gari

ビジュアル系ロックバンドcali≠gariが2002年に発売したメジャーデビューアルバム『第7実験室』に収録されている楽曲。

地元を離れて東京に移り住み、思い出やクラスメイトの顔を忘れていく過程を『東京病』という病気に例えて表現しています。

奇抜な楽曲が多い彼らですが、この曲は哀愁ただよう名バラードです。

don’t cry anymoremiwa

miwa 『don’t cry anymore』 武道館~acoguissimo~
don't cry anymoremiwa

2011年にシングルリリースされた曲で、ドラマ『泣かないと決めた日』の主題歌として注目を浴びました。

ドラマでは職場でのいじめに立ち向かう主人公の姿を描いており、この楽曲のつらい現実に立ち向かっていくメッセージ性とぴったり合っています。

戦っているのは自分ひとりだけじゃないと、思わせてくれますよ。

死ぬな!こっちのけんと

「死」を望む人々を強引にでも現世につなぎ留めたいという願いが込められているのが、こっちのけんとさんの『死ぬな!』です。

こっちのけんとさんは、俳優の菅田将暉さんの実の弟さんなのだとか。

独自のセンスで制作されたサウンドと歌詞は、唯一無二の存在感を放っています。

サビの歌詞に合わせた「茶壺ダンス」も人気を集めているんです。

もし耐えられないほどにつらいことがあっても、早まったことをする前にぜひ『死ぬな!』に出会ってほしいですね。

シーソーと消えない歌それでも世界が続くなら

それでも世界が続くなら 『シーソーと消えない歌』
シーソーと消えない歌それでも世界が続くなら

2013年にメジャーデビューし、一時は活動を休止したものの2019年に活動を再開したパンクバンド、それでも世界が続くなら。

彼からがリリースしたアルバム『彼女の歌はきっと死なない』に収録されているこの曲は、終わりを前向きに考えられる歌ですね。

永遠に続いてほしいことにも最後があるけれど、同様につらい時間にも終わりは必ず訪れる……歌詞を聴いているとそう感じられます。

大切な何かをなくしてつらい時に聴くと、心が救われそうです。