RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

2000年代邦楽ヒット曲|一度聴いたら忘れられない!珠玉の名曲たち

あの頃、どんな音楽を聴いていましたか?

2000年代はJ-POPの転換期とも言える時代。

テレビやドラマの主題歌、学校生活のBGM、カラオケで歌った思い出の曲……今でも耳にするだけで、音楽とともに刻まれた青春の1ページがよみがえってくるという方も多いはずです。

この記事では、そんな2000年代を代表するヒット曲をお届けします。

懐かしさと新しさが混ざり合った特別な時代の音楽を、もう一度振り返ってみませんか?

2000年代邦楽ヒット曲|一度聴いたら忘れられない!珠玉の名曲たち(71〜80)

キセキGReeeeN

2008年リリースのこの曲はTBS系テレビドラマ「ROOKIES」の主題歌として大ヒットし、GReeeeNの最大の代表曲となりました。

この年のオリコン年間売り上げランキングでは4位を記録しました。

今日に至るまで多くのアーティストがこの曲をカバーしています。

AM11:00HY

HYの代表曲であるこの曲は2003年のインディーズ・スタジオアルバム「Street Story」の一曲めに収録されています。

爽やかなメロディと男性と女性の織り成すハーモニーが心に残る一曲です。

インディーズブームの後押しもあり、このアルバムはミリオンセラーを記録しました。

NEO UNIVERSEL’Arc〜en〜Ciel

1999年12月に発表された曲で、2000年への期待と未来への希望をテーマにした明るいポップス曲です。

エレクトロ・ポップ要素を多用した楽曲で、独特の浮遊感のあるサウンドと伸びやかなファルセットが印象的。

資生堂の口紅ブランド「ピエヌ」のCMソングとしても使用され、2000年1月1日にはミュージックステーション ミレニアムスペシャルでテレビ初披露されました。

25世紀の世界を舞台にした歌詞は、様々な困難や試練に直面しても前向きに未来を見据える姿勢を表現しています。

新しい時代の幕開けを感じたい方におすすめの一曲です。

NukumoriMCU

MCU – Nukumori (MCU ver.) PV
NukumoriMCU

元KICK THE CAN CREWのメンバーである彼のソロシングルです。

彼のフロウはライムをあまり気にしないことが特徴で、本人曰く「好きという言葉でライムを踏もうとするのであれば、自分は韻を踏まずに愛していると言いたい」とのこと。

GLAMOROUS SKYNANA starring MIKA NAKASHIMA

中島美嘉 『GLAMOROUS SKY』 MUSIC VIDEO Shorts ver.
GLAMOROUS SKYNANA starring MIKA NAKASHIMA

壮大なロックサウンドと力強い歌声が印象的な本作は、NANA starring MIKA NAKASHIMAさんのデビュー曲として2005年8月にリリースされました。

L’Arc-en-CielのHydeさんが作曲を手がけ、矢沢あいさんが作詞を担当。

映画『NANA』のイメージソングとして使用され、劇中では主人公が所属するバンド「Black Stones」の楽曲として登場します。

リリース初週に12万枚を売り上げ、オリコン週間チャート1位を獲得。

2005年のオリコン年間チャートでも女性アーティストとして最高位の10位にランクインする大ヒットとなりました。

失恋や過去への郷愁、そして未来への希望を歌った歌詞は、新しい一歩を踏み出そうとしている人の背中を力強く押してくれる1曲です。

マタアイマショウSEAMO

SEAMO 『マタアイマショウ-tears ver.-』
マタアイマショウSEAMO

2006年に発売されたSEAMO4枚目のシングルです。

この曲でSEAMOの名前は一気に浸透していきました。

2006年度のオリコン年間売り上げランキングでは59位を記録し、着うたダウンロードは200万件を突破した大ヒット曲です。

miss youm-flo loves melody. & Ryohei

現在もカラオケで大きな人気を持つ曲の1つで、R&B系のデュエットの入門にうってつけです。

お洒落でセンセーショナルなMVも人気。

ボーカリストそれぞれの持つ魅力が存分に発揮される、切なくもワクワクするラブチューンです。