RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

2000年代邦楽ヒット曲|一度聴いたら忘れられない!珠玉の名曲たち

あの頃、どんな音楽を聴いていましたか?

2000年代はJ-POPの転換期とも言える時代。

テレビやドラマの主題歌、学校生活のBGM、カラオケで歌った思い出の曲……今でも耳にするだけで、音楽とともに刻まれた青春の1ページがよみがえってくるという方も多いはずです。

この記事では、そんな2000年代を代表するヒット曲をお届けします。

懐かしさと新しさが混ざり合った特別な時代の音楽を、もう一度振り返ってみませんか?

2000年代邦楽ヒット曲|一度聴いたら忘れられない!珠玉の名曲たち(91〜100)

ちょこっとLOVEプッチモニ

1999年11月にリリースされたプッチモニのデビュー曲は、軽快なスカビートと明るいメロディが特徴的な楽曲です。

恋愛の甘酸っぱさや青春の輝きを描いた歌詞は、小さな変化や勇気を出して伝える想いなど、細やかな感情を表現しています。

本作は、オリコンチャートで初登場1位を獲得し、21週にわたってランクインする大ヒットとなりました。

モーニング娘。

から派生したユニットによる楽曲として注目を集め、ハロー!

プロジェクトのコンサートでも繰り返し演奏される人気曲となっています。

恋に悩む若者や、青春時代を懐かしむ方々におすすめの一曲です。

青春アミーゴ修二と彰

青春アミーゴ[修二と彰カバー](Chor.Draft)
青春アミーゴ修二と彰

ジャニーズから亀梨和也、山下智久の2名によるユニット曲です。

ドラマの主題歌としてヒットした曲で、アーティスト名はそれぞれの役名が付けられています。

タイトル通り、アミーゴ(友)との友情が描かれた一曲です。

ワダツミの木元ちとせ

2002年発売のこの曲は元ちとせのデビューシングルです。

新人アーティストとしては驚異的な売り上げとなり、2002年のオリコン年間売り上げランキングでは堂々の三位を記録しました。

個性的でありながらどこか神秘的な声に魅了される元ちとせさんの代表曲です。

さくらんぼ大塚愛

大塚 愛 / さくらんぼ(Short Ver.)
さくらんぼ大塚愛

2004年にリリースされた大塚愛さんヒットのきっかけとなったこの曲は、この年のオリコンランキングで第12位を記録しています。

ポップで元気で個性的なイメージが定着した大塚愛さんですが、この曲でヒット以降バラードや女優デビューなどさまざまな一面を見せてくれています。

宇多田ヒカル

感動的な歌詞と美しいメロディが心に響く、宇多田ヒカルさんの代表曲です。

暗闇の中で希望を見出す喜びや、新たな光との出会いを描いた歌詞は、多くのリスナーの心を捉えています。

2002年6月にリリースされたこの楽曲は、PlayStation 2用ゲーム『キングダム ハーツ』のエンディングテーマとして使用され、幅広い層に知られることとなりました。

宇多田ヒカルさんの透明感のある歌声と、深い感情を込めた歌唱は、聴く人の心に寄り添い、勇気や希望を与えてくれます。

人生に迷いを感じている時や、新しい一歩を踏み出したい時に聴くと、きっと心に響くはずです。

大きな古時計平井堅

平井堅 大きな古時計 Ken Hirai Reloj grande y viejo
大きな古時計平井堅

古くから語り継がれる名曲に、平井堅さんが新たな命を吹き込みました。

2002年8月にリリースされたこの楽曲は、NHK「みんなのうた」やauのCMソングとして使用され、幅広い世代に愛されています。

平井堅さんの優しく温かな歌声が、100年間家族を見守り続けた時計の物語を美しく紡ぎ出します。

オリコンチャートで1位を獲得し、35週にわたってランクインするなど、多くの人々の心に寄り添う長期ヒットとなりました。

家族の絆や時の流れを感じさせる歌詞は、聴く人の心に深く染み渡ります。

大切な人との時間を噛みしめたい時、ぜひこの曲に耳を傾けてみてはいかがでしょうか?

ベリーベリーストロング〜アイネクライネ〜斉藤和義

斉藤和義 – ベリーベリーストロング~アイネクライネ [Music Video Short ver.]
ベリーベリーストロング〜アイネクライネ〜斉藤和義

”せっちゃん”の愛称でお馴染み、斉藤和義が人気作家:伊坂幸太郎とコラボレーションして実現した曲。

軽快なテンポ・リズムに乗せた、「よく覚えられますね…」と思う長い歌詞と節。

そして何と言っても「これぞテレキャスター!」という、バッキングのクランチギターが最高にかっこいい曲です。