2000年代邦楽ヒット曲|一度聴いたら忘れられない!珠玉の名曲たち
あの頃、どんな音楽を聴いていましたか?
2000年代はJ-POPの転換期とも言える時代。
テレビやドラマの主題歌、学校生活のBGM、カラオケで歌った思い出の曲……今でも耳にするだけで、音楽とともに刻まれた青春の1ページがよみがえってくるという方も多いはずです。
この記事では、そんな2000年代を代表するヒット曲をお届けします。
懐かしさと新しさが混ざり合った特別な時代の音楽を、もう一度振り返ってみませんか?
- 【2000年代の邦楽】リバイバルも!J-POPヒット曲特集
- 【2000年代】カラオケでヒットした名曲まとめ
- 2000年代の邦楽ロックバンドの名曲【邦ロック】
- 大ヒット曲ばかり!2000年に流行したJ-POP名曲まとめ
- 【邦楽】2000年代ポップス名曲。00's J-POPのヒット曲まとめ
- SNSを中心にリバイバルヒット!いまZ世代に響いている平成の名曲
- 2000年代にヒットした邦楽のダンスナンバー。TikTokでも踊りたくなる曲
- 2011年を彩ったヒット曲!あの頃を思い出す名曲
- 2005年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
- 2009年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
- 2007年の邦楽ヒット曲。ポジティブな空気が見えるヒットソングの魅力
- 2008年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
- 2000年代にヒットしたラブソング。邦楽の名曲、人気曲
2000年代邦楽ヒット曲|一度聴いたら忘れられない!珠玉の名曲たち(41〜50)
世界に一つだけの花SMAP

2003年にリリースされたSMAP35枚目のシングルです。
この年のオリコン年間ランキングでは堂々の1位を記録しています。
近年の解散騒動によってこの曲を購入する人が再び増加しました。
2003年の発売から現代にいたるまでずっと売れ続けているモンスター級の楽曲です。
サウダージポルノグラフィティ

2000年発売のポルノグラフィティ4作目のシングルです。
この曲でポルノグラフィティは初めてオリコンチャート初登場1位を獲得しました。
売り上げ枚数もミリオンを突破していて、カラオケでも不動の人気を誇るポルノグラフィティの代表曲です。
おしりかじり虫おしりかじり虫
「かじり虫」という愛くるしい主人公が次々とおしりをかじっていく姿を歌った本作。
キャッチーなメロディーと、子供心をくすぐるユーモアたっぷりの歌詞で大人気に!
2007年7月に発売されたCDは、22万枚を出荷する大ヒットとなりました。
アニメ化もされ、2012年10月から2015年12月まで全80話が放送されています。
子供はもちろん、大人も思わず口ずさんでしまう魅力満載の一曲。
家族みんなで楽しめる曲として、お子さまとのドライブや、保育園・幼稚園のイベントなどにぴったりですよ!
楽園ベイベーRIP SLYME

この曲は2002年に発売されたリップスライムの代表曲です。
夏と言えばこの曲を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
軽快なラップと心地よいサウンドはまさに楽園のよう。
この年のオリコン年間売り上げランキングでは31位を記録しました。
援助交際銀杏BOYZ

そのセンセーショナルな歌詞が度々賛否両論を巻き起こすパンクロックバンド。
まさに2000年代を代表するパンクバンドと言えるほどに、歌詞や楽曲・ライブパフォーマンスには反骨精神がたっぷりです。
「銀杏ボーイズ」と表記されることも。
貴方の恋人になりたいのです阿部真央

阿部さんの2枚目のシングルとして発売されたラブソング。
本人が高校3年生の時に書いた曲で、当時好きな人の片思いをしていた時の心情が描かれています。
MVは、本人の希望で母校である大分県立大分西高等学校で撮影されました。
マイガール嵐

2009年11月に発売された嵐の楽曲は、相葉雅紀さん主演のテレビドラマの主題歌として話題を集めました。
優しさと温もりを感じさせるポップソングで、ストリングスが印象的。
大切な人への感謝の気持ちや、離れていても心はつながっているという想いが込められています。
オリコン週間シングルチャートで首位を獲得し、43.2万枚もの初動売上を記録。
ダブルプラチナにも認定され、嵐の代表曲の一つとなりました。
ドラマのストーリーにリンクした歌詞が、様々な形で視聴者の心に響いたようです。
恋人や家族など、大切な人のことを思い出しながら聴きたい1曲ですね。