2000年代邦楽ヒット曲|一度聴いたら忘れられない!珠玉の名曲たち
あの頃、どんな音楽を聴いていましたか?
2000年代はJ-POPの転換期とも言える時代。
テレビやドラマの主題歌、学校生活のBGM、カラオケで歌った思い出の曲……今でも耳にするだけで、音楽とともに刻まれた青春の1ページがよみがえってくるという方も多いはずです。
この記事では、そんな2000年代を代表するヒット曲をお届けします。
懐かしさと新しさが混ざり合った特別な時代の音楽を、もう一度振り返ってみませんか?
- 2000年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
- 【2000年代】カラオケでヒットした名曲まとめ
- 2000年代の邦楽ロックバンドの名曲【邦ロック】
- 大ヒット曲ばかり!2000年に流行したJ-POP名曲まとめ
- 【邦楽】2000年代ポップス名曲。00's J-POPのヒット曲まとめ
- SNSを中心にリバイバルヒット!いまZ世代に響いている平成の名曲
- 2000年代にヒットした邦楽のダンスナンバー。TikTokでも踊りたくなる曲
- 2011年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
- 2005年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
- 2009年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
- 2007年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
- 2008年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
- 2000年代にヒットしたラブソング。邦楽の名曲、人気曲
- 2000年代にヒットした邦楽の号泣ソング。泣ける歌
- 平成の名曲。平成を代表するヒットソング
2000年代邦楽ヒット曲|一度聴いたら忘れられない!珠玉の名曲たち(46〜50)
月のしずくRUI

映画「黄泉がえり」の主題歌です。
作中の役名RUIの名義で柴咲コウが出したシングルです。
「言ノ葉」「泡沫の夢幻」「移りにけりな」などどこか古めかしい言葉がちりばめられた歌詞もとても特徴的である静かで幽玄な一曲です。
2000年代邦楽ヒット曲|一度聴いたら忘れられない!珠玉の名曲たち(51〜55)
マタアイマショウSEAMO

2006年に発売されたSEAMO4枚目のシングルです。
この曲でSEAMOの名前は一気に浸透していきました。
2006年度のオリコン年間売り上げランキングでは59位を記録し、着うたダウンロードは200万件を突破した大ヒット曲です。
miss youm-flo loves melody. & Ryohei

現在もカラオケで大きな人気を持つ曲の1つで、R&B系のデュエットの入門にうってつけです。
お洒落でセンセーショナルなMVも人気。
ボーカリストそれぞれの持つ魅力が存分に発揮される、切なくもワクワクするラブチューンです。
やわらかな夜orange pekoe

タイトル曲が挿入された彼らのアルバムは一躍大ヒットを記録しました。
誰の耳にも毒にならない優しい音楽は、歌モノとしての魅力もさることながらBGMとしても人気。
日本語歌詞ながらにカフェでの音楽にも使われやすいです。
Paradoxw-inds.

2001年発売のw-inds.3枚目のシングルです。
w-inds.のリリースしたシングルCDの中でこの曲は1位の売り上げ枚数を誇っています。
この曲でこの年の第43回日本レコード大賞の最優秀新人賞を受賞しています。
この曲は最初はw-inds.ではなく安室奈美恵さんに提供される曲だったとか。
ワールズエンド・スーパーノヴァくるり

2002年に発売されたくるりの大ヒット曲です。
ロックバンドとしての印象が強かったくるりがバンドの枠組みを飛び出しダンスミュージックを取り入れたことは大きな話題を呼びました。
人気バンド「サカナクション」のボーカル山口一郎氏もこの曲に影響を受けたと公言しており、現在のバンドシーンに大きな影響を与えた曲です。
2000年代邦楽ヒット曲|一度聴いたら忘れられない!珠玉の名曲たち(56〜60)
佐賀県はなわ

お笑い芸人のはなわの佐賀県を広めたい一心で作られたこの楽曲。
SAGA佐賀!
というメロディ一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
ちなみに彼が持っている楽器はギターではなくベースなのはご存知ですよね。