2000年代邦楽ヒット曲|一度聴いたら忘れられない!珠玉の名曲たち
あの頃、どんな音楽を聴いていましたか?
2000年代はJ-POPの転換期とも言える時代。
テレビやドラマの主題歌、学校生活のBGM、カラオケで歌った思い出の曲……今でも耳にするだけで、音楽とともに刻まれた青春の1ページがよみがえってくるという方も多いはずです。
この記事では、そんな2000年代を代表するヒット曲をお届けします。
懐かしさと新しさが混ざり合った特別な時代の音楽を、もう一度振り返ってみませんか?
- 【2000年代の邦楽】リバイバルも!J-POPヒット曲特集
- 【2000年代】カラオケでヒットした名曲まとめ
- 2000年代の邦楽ロックバンドの名曲【邦ロック】
- 大ヒット曲ばかり!2000年に流行したJ-POP名曲まとめ
- 【邦楽】2000年代ポップス名曲。00's J-POPのヒット曲まとめ
- SNSを中心にリバイバルヒット!いまZ世代に響いている平成の名曲
- 2000年代にヒットした邦楽のダンスナンバー。TikTokでも踊りたくなる曲
- 2011年を彩ったヒット曲!あの頃を思い出す名曲
- 2005年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
- 2009年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
- 2007年の邦楽ヒット曲。ポジティブな空気が見えるヒットソングの魅力
- 2008年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
- 2000年代にヒットしたラブソング。邦楽の名曲、人気曲
2000年代邦楽ヒット曲|一度聴いたら忘れられない!珠玉の名曲たち(41〜50)
鉄風 鋭くなってNUMBER GIRL

2000年に発売されたシングル曲です。
イントロからアウトロまでずっとかっこいいです。
今の日本のバンドがNUMBER GIRLの影響を受けていないことなんてあるのだろうか、と言ってしまってもいいかもしれないぐらいに今日のバンドに影響を与えています。
そんなバンドの凄さが詰まった曲だと思います。
2000年代邦楽ヒット曲|一度聴いたら忘れられない!珠玉の名曲たち(51〜60)
サラウンドクラムボン

日本ポップス・シーンにおいて、常にチャレンジ・スピリッツ溢れる楽曲でミュージックラバーを歓喜させるクラムボン。
亀田誠治をプロデュースに迎え2001年にリリースされたこの曲は、今でもラジオオンエア率も高く、バンドを代表する1曲と言えるでしょう。
さくらケツメイシ

2005年リリースのケツメイシ最大のヒット曲です。
オリコンランキングの2005年上半期堂々の第一位です。
桜をテーマにした楽曲は数多く存在しますが、テンポが良く使いやすいのかケツメイシの「さくら」を耳にする機会が多いですよね。
PVに出演している鈴木えみさんがとても美しいです。
海原の月安藤裕子

神奈川県出身のシンガーソングライター。
名門フェリス女学院大学卒業という、実はかなり良い所のお嬢様です。
余談ですがフェリスの学園周りは駅も含めて本当に娯楽施設が無くて、嫌でも寄り道などができない環境になっているのですよね。
Jupiter平原綾香

2003年発売の平原綾香のデビューシングルです。
デビューシングルでありながら、最大のヒットを記録した自身の代表曲です。
年末の発売だったため次の年2004年度の年間オリコン売り上げランキングは第3位を記録しています。
スターゲイザースピッツ

2004年1月に発売された本作は、大人気番組『あいのり』の主題歌としても話題を集めました。
星空を見上げる主人公の視点で描かれた歌詞には、告白した相手への想いや返事を待つ気持ちが込められています。
スピッツらしい透明感のあるサウンドと草野マサムネさんの柔らかな歌声が、切ない心情を見事に表現しています。
初めは「三日月ロック」というタイトルだったそうですが、後にアルバム『おるたな』に収録されることになりました。
恋する人の気持ちに寄り添う本作は、片思いの人や告白を考えている方におすすめ。
きっと勇気をもらえるはずです。
Choo Choo YRAINEXILE

縦に並んで波打つように体と腕で円を描くイントロのダンスでおなじみ!
軽快なダンスと安定した歌唱力のボーカルが魅力のEXILEのヒットナンバーです。
2003年12月にリリースされたアルバム『EXILE ENTERTAINMENT』に収録され、初のミリオンセラーとなった楽曲。
ポップでキャッチーなメロディとダンスに最適なリズムが特徴的で、さまざまなイベントやテレビ番組でも使用されています。
忘年会でやるならダンスの特訓はマスト!
完璧なコピーが難しい場合は、特徴的な振りだけピックアップして踊るのもオススメですよ。
みんなでダンスに徹するのもよいですが、歌に自信のある方がいるならぜひ生歌をバックにパフォーマンスしてみてください。