2000年代邦楽ヒット曲|一度聴いたら忘れられない!珠玉の名曲たち
あの頃、どんな音楽を聴いていましたか?
2000年代はJ-POPの転換期とも言える時代。
テレビやドラマの主題歌、学校生活のBGM、カラオケで歌った思い出の曲……今でも耳にするだけで、音楽とともに刻まれた青春の1ページがよみがえってくるという方も多いはずです。
この記事では、そんな2000年代を代表するヒット曲をお届けします。
懐かしさと新しさが混ざり合った特別な時代の音楽を、もう一度振り返ってみませんか?
- 【2000年代の邦楽】リバイバルも!J-POPヒット曲特集
- 【2000年代】カラオケでヒットした名曲まとめ
- 2000年代の邦楽ロックバンドの名曲【邦ロック】
- 大ヒット曲ばかり!2000年に流行したJ-POP名曲まとめ
- 【邦楽】2000年代ポップス名曲。00's J-POPのヒット曲まとめ
- SNSを中心にリバイバルヒット!いまZ世代に響いている平成の名曲
- 2000年代にヒットした邦楽のダンスナンバー。TikTokでも踊りたくなる曲
- 2011年を彩ったヒット曲!あの頃を思い出す名曲
- 2005年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
- 2009年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
- 2007年の邦楽ヒット曲。ポジティブな空気が見えるヒットソングの魅力
- 2008年の邦楽ヒット曲。おすすめの名曲、人気曲
- 2000年代にヒットしたラブソング。邦楽の名曲、人気曲
2000年代邦楽ヒット曲|一度聴いたら忘れられない!珠玉の名曲たち(71〜80)
やわらかな夜orange pekoe

タイトル曲が挿入された彼らのアルバムは一躍大ヒットを記録しました。
誰の耳にも毒にならない優しい音楽は、歌モノとしての魅力もさることながらBGMとしても人気。
日本語歌詞ながらにカフェでの音楽にも使われやすいです。
Paradoxw-inds.

2001年発売のw-inds.3枚目のシングルです。
w-inds.のリリースしたシングルCDの中でこの曲は1位の売り上げ枚数を誇っています。
この曲でこの年の第43回日本レコード大賞の最優秀新人賞を受賞しています。
この曲は最初はw-inds.ではなく安室奈美恵さんに提供される曲だったとか。
ワールズエンド・スーパーノヴァくるり

2002年に発売されたくるりの大ヒット曲です。
ロックバンドとしての印象が強かったくるりがバンドの枠組みを飛び出しダンスミュージックを取り入れたことは大きな話題を呼びました。
人気バンド「サカナクション」のボーカル山口一郎氏もこの曲に影響を受けたと公言しており、現在のバンドシーンに大きな影響を与えた曲です。
2000年代邦楽ヒット曲|一度聴いたら忘れられない!珠玉の名曲たち(81〜90)
佐賀県はなわ

お笑い芸人のはなわの佐賀県を広めたい一心で作られたこの楽曲。
SAGA佐賀!
というメロディ一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
ちなみに彼が持っている楽器はギターではなくベースなのはご存知ですよね。
speedアナログフィッシュ

長野県出身の佐々木さんと下岡さんの2人を中心に発足されたロックバンドで、曲によってこの2人のどちらかがメインボーカルか変わります。
2人ともソングライティングの能力があるので、曲を作った側にゆだねられるそうです。
パラダイムアンダーグラフ

卒業ソングの定番「ツバサ」で大人気を獲得した彼らの3枚目のシングル。
8ヶ月ぶりの新作となったこちらは、自身ら始めてとなる通常版と初回限定版の2パターンでの販売となりました。
カップリングはタイアップがありますがこちらは無しという珍しいシングル。
トーリアンモフライト

神奈川県小田原市にて発足されたJ-POPバンド。
「古代生物のアンモナイトが空を飛んでしまうほどの飛躍を見せたい」という想いが込められたバンド名です。
若者を中心に人気を獲得していましたが、2015年に無期限活動休止を宣言。