RAG MusicBallad
素敵なバラード
search

男性にオススメのバラード。恋愛・応援・青春を歌った名曲

失恋したとき、人生の節目を迎えたとき、なにか悩みがあるとき……。

そんなときに心に寄り添ってくれるすてきなバラードが聴きたくなったり、カラオケで思い切り歌いたいという方は多いのではないでしょうか?

ですが、バラードと一口に言っても恋愛をテーマにしたもの、人生の応援歌のようなもの、青春を思わせるものなど、さまざまな歌詞が付けられた曲がありますよね!

また、曲調もピアノやストリングスの美しい音色が響くもの、バンドサウンドのロックバラード、アコースティックギターの弾き語りのものなどさまざまです。

この記事では、そうしたたくさんあるバラードの中でも、男性にオススメの曲を一挙に紹介していきますね!

男性にオススメのバラード。恋愛・応援・青春を歌った名曲(21〜30)

Saucy Dog

Saucy Dog「結」Music Video <4th Mini Album「テイクミー」2020.9.2 Release>
結Saucy Dog

失恋ソングの『いつか』でも知られているロックバンド、Saucy Dogが2020年に発表した1曲。

好きな人への思いが強すぎて、彼女の過去にまで嫉妬してしまうというかわいらしい男性の思いが込められたラブバラードです。

メロディは少し切ないこの曲ですが、歌詞を最後まで聴くと2人のこれからについても触れられていて、幸せな未来につながる曲だとわかります。

女性としては、プロポーズとして贈られるとうれしい1曲かもしれませんね。

どんなことがあっても2人で生きていきたいという気持ちがとても伝わってきます。

部屋シャイトープ

シャイトープ ー 部屋 (Official Music Video)
部屋シャイトープ

ひとりきりの部屋で過ごす夜、別れた恋人を思う姿を描いたロックバラードです。

京都発の3ピースバンド、シャイトープによるこの楽曲は、2022年6月にリリース。

後にアルバム『オードブル』に収録されました。

作詞作曲を手がけた佐々木想さんが自身の失恋から書いただけに、後悔や未練がこもったリアルな言葉の数々に胸が締めつけられます。

かなわない願いが頭をめぐる夜、本作を聴けば共感のあまり涙してしまうかも……。

男性にオススメのバラード。恋愛・応援・青春を歌った名曲(31〜40)

I LOVE YOU尾崎豊

尾崎 豊 – I LOVE YOU (Official Music Video)
I LOVE YOU尾崎豊

ラブバラードの名曲中の名曲で、尾崎豊さんの代表曲。

1983年リリースの曲ではありますが、CMソングに起用されたりさまざまなアーティストにカバーされていたりするので、若い世代の方でもご存じの方が多いと思います。

この曲が泣ける名バラードだということは言うまでもないんですが、この曲は男性がカラオケで歌うのにとってもオススメなんですよね。

一般的な男性であれば歌いやすい高さであることに加え、最低音から最高音の幅も広くなく、気持ちよく歌える曲だと思います。

100年初恋シクラメン

シクラメン「100年初恋」Music Video
100年初恋シクラメン

バラードの起源はクラシック音楽だとか。

そんな歴史の長いバラードですが、今では定番の悲しみのメロディだけでなく明るく前向きな楽曲もたくさんあります。

この『100年初恋』がまさにそう。

胸がつぶれるほどの片思いを続けてもそれが自分の幸せ、ずっとずっと初恋を続けられるという歌詞は、今までにない片思いのカタチ。

歌詞の最後で「恋が実ったのかな?」と思わせるオチがついているのもリスナーをハッピーにさせます。

宇宙飛行士の姿をして歌うミュージックビデオも必見です!

面影Novelbright

Novelbright – 面影 [Official Music Video]
面影Novelbright

失恋し気持ちが落ち込んでいる時に歌ってみてほしいのが、『面影』です。

こちらはロックバンド、Novelbrightがリリースした1曲。

ピアノの音色をメインとしたバラードで、元恋人を忘れられない様子と、会いたいと願う様子を歌いあげています。

ハイトーンボイスが美しい曲なので、高音が得意な方はその歌声を存分にいかせると思いますよ。

また、傷ついている友人に贈る曲としてもよさそうですね。

きっといやされるはずです。

Lemon米津玄師

米津玄師 Kenshi Yonezu – Lemon
Lemon米津玄師

米津玄師さんのヒット曲は数多くありますが、その中でもとくに人気が高いのがこのバラードソング『Lemon』ですよね。

2018年の放送ドラマ『アンナチュラル』の主題歌として大ヒットしました。

この曲は「傷ついた人を包み込むようなやさしい曲」をテーマに書き下ろされており、大切な存在を失った人のつらい気持ちに寄り添ってくれます。

2018年に発表された曲ではありますが、今でも幅広い世代に愛される人気のバラードソングです。

LetterSHE’S

切ないピアノバラードを紹介する中で、SHE’Sの『Letter』は見逃せない1曲。

穏やかなピアノの伴奏に井上竜馬さんのささやくようなボーカルが混ざり合い、感動的なサウンドを生み出しています。

また、全体で1つのストーリーになるような詩的な歌詞もたまりません。

ゆったりとしたピアノの優しい響きが、この曲の歌詞をより深く感じさせてくれますね。

さらに、メインのメロディラインにそっと寄り添うようなハモリパートもいいスパイスになっています。

このような細かい部分に自然と耳がいくのは、ピアノバラードの魅力の一つと言えるかもしれませんね。