男性にオススメのバラード。恋愛・応援・青春を歌った名曲
失恋したとき、人生の節目を迎えたとき、なにか悩みがあるとき……。
そんなときに心に寄り添ってくれるすてきなバラードが聴きたくなったり、カラオケで思い切り歌いたいという方は多いのではないでしょうか?
ですが、バラードと一口に言っても恋愛をテーマにしたもの、人生の応援歌のようなもの、青春を思わせるものなど、さまざまな歌詞が付けられた曲がありますよね!
また、曲調もピアノやストリングスの美しい音色が響くもの、バンドサウンドのロックバラード、アコースティックギターの弾き語りのものなどさまざまです。
この記事では、そうしたたくさんあるバラードの中でも、男性にオススメの曲を一挙に紹介していきますね!
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- 【心に響く】男性におすすめのバラードまとめ
- 【カラオケ】カラオケで歌いたい定番&人気のバラードソング
- 男性に歌ってほしい名曲!Z世代におすすめのカラオケソング
- 【バラード】邦楽の隠れた名曲。グッとくる曲
- 【泣きたい時に】バラードのラブソング。切ない恋愛ソング
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
- 40代の男性におすすめの失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 切ないバラードソング。泣ける邦楽の名曲
- カラオケで必ず泣けるバラード
- 名曲ばかり!Z世代におすすめしたい男性アーティストのラブソング
- 【感動】心が動くオススメのロックバラードまとめ
- 20代の男性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
男性にオススメのバラード。恋愛・応援・青春を歌った名曲(31〜40)
最後の雨中西保志

1992年に発売された中西保志さんによるシングル、多くのアーティストにカバーされていることからも人気の高さがうかがえます。
おだやかな雰囲気から力強く展開していくサウンドと歌声が印象的で、感情が抑えきれないようすを表現しているように感じられます。
歌詞もストレートな失恋ソングといった印象で、失恋した場面の情景について細かく描かれ、忘れられない愛しい思いと後悔の感情が力強く表現されています。
失恋を受け入れられないようすが伝わってくるような切ない楽曲です。
壊れかけのRadio德永英明

普通radioをラジオと発音する日本人?ですが、この曲『壊れかけのRadio』のRadioは「レイディオ」と発音しますね。
そう思うとすごい影響力のあるバラードの名曲なのでは。
少年から大人へと成長していく過程に誰もが経験する、幸せや恋、未来に対する不安などをつづった歌詞は徳永さん本人が担当しました。
ハスキーボイスの徳永さんにバラードを歌われるついウルッとくることも……。
男性バラードの名曲、この先何十年も残ってほしいと思う1曲です!
白い恋人達桑田佳祐

この曲が歌えるなら年中冬でも構いません。
サザンオールスターズでおなじみのシンガーソングライター、桑田佳祐さんが2002年にリリースした『白い恋人達』です。
桑田さんのソロとしての代表曲で、冬のラブソングとしても有名。
この曲は主人公が過去の忘れられない人との思い出を振り返る切ない歌です。
失恋をした時や、昔の恋への思いを断ち切れない時にオススメ。
桑田さんのように、思いっきりソウルフルに歌い上げちゃってください!
シングルベッドシャ乱Q

現在はプロデューサーとして活動するつんく♂さんを中心としたロックバンド、シャ乱Qの6作目のシングル曲。
テレビアニメ『D・N・A² 〜何処かで失くしたあいつのアイツ〜』のエンディングテーマとして使用された楽曲で、哀愁のあるメロディと泣きのギターに心が熱くなるナンバーです。
背景が目に浮かぶような切ない心情を歌った歌詞は、失恋したばかりの男性であれば痛いほど共感してしまいますよね。
大切だった人を思い浮かべて歌ってほしい、失恋後のカラオケで熱唱できるナンバーです。
僕のことMrs. GREEN APPLE

つらいこと、楽しいことが淡々とくり返される日常。
同じ毎日に飽き飽きしてしまっている方、いらっしゃるはず。
しかしそんな日常こそが素晴らしいものがと歌う、ロックバラードです。
Mrs. GREEN APPLEの楽曲で2019年にシングルリリースされました。
誰しもが抱いてしまう理由のない不安を吹き飛ばしてくれる歌詞の歌声。
聴いていると、いつのまにか「前を向いて進んで行かなきゃ!」と思ってしまいます。
落ち込んでいるなら、ぜひこの曲から勇気をもらってください。
男性にオススメのバラード。恋愛・応援・青春を歌った名曲(41〜50)
離したくはないT‐BOLAN

本当は別れたくないけれど、そうするしかないという気持ちを歌った楽曲が、『離したくはない』です。
こちらを手掛けたのは、ロックバンドのT-BOLAN。
もちろん聴いたことのある方も多いと思うのですが、世代を問わず愛され続けている名曲です。
森友嵐士さんのハスキーかつパワフルな歌声が、胸にしみますよね。
ちなみにこの曲を久々に聴くと、思っていた歌詞と違う気がしたという経験のある方もいるのではないでしょうか。
というのも、シングル版とアルバム収録版では一部の歌詞が変更されているんです。
ぜひ、その違いも楽しんでいただけたらと思います。
君がいない世界都識

バラードといえば失恋ソングという方も多いですよね。
しかし、定番のテーマであるがゆえに、新鮮味を感じられる楽曲となかなか巡り合えないという方も多いと思うんです。
そこで紹介したいのが、SNS上で話題となっている『君がいない世界』。
この曲を手掛けたのは、シンガーソングライターの都識さん。
その内容は、愛する人がいなくなってしまった世界とどう向き合う向き合えばいいのかを歌うものです。
他にはない、感情を吐き出すような歌唱にも注目して聴いてみてくださいね。






