男性にオススメのバラード。恋愛・応援・青春を歌った名曲
失恋したとき、人生の節目を迎えたとき、なにか悩みがあるとき……。
そんなときに心に寄り添ってくれるすてきなバラードが聴きたくなったり、カラオケで思い切り歌いたいという方は多いのではないでしょうか?
ですが、バラードと一口に言っても恋愛をテーマにしたもの、人生の応援歌のようなもの、青春を思わせるものなど、さまざまな歌詞が付けられた曲がありますよね!
また、曲調もピアノやストリングスの美しい音色が響くもの、バンドサウンドのロックバラード、アコースティックギターの弾き語りのものなどさまざまです。
この記事では、そうしたたくさんあるバラードの中でも、男性にオススメの曲を一挙に紹介していきますね!
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- 【心に響く】男性におすすめのバラードまとめ
- 【カラオケ】カラオケで歌いたい定番&人気のバラードソング
- 男性に歌ってほしい名曲!Z世代におすすめのカラオケソング
- 【バラード】邦楽の隠れた名曲。グッとくる曲
- 【泣きたい時に】バラードのラブソング。切ない恋愛ソング
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
- 40代の男性におすすめの失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 切ないバラードソング。泣ける邦楽の名曲
- カラオケで必ず泣けるバラード
- 名曲ばかり!Z世代におすすめしたい男性アーティストのラブソング
- 【感動】心が動くオススメのロックバラードまとめ
- 20代の男性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
男性にオススメのバラード。恋愛・応援・青春を歌った名曲(51〜60)
らいおんハートSMAP

アイドルが歌うバラードもいいものですね。
今さら説明不要のグループSMAPの『らいおんハート』もバラードの名曲です。
メンバーである草彅剛さんが主演した『フードファイト』の主題歌としても起用されました。
歌詞の内容は自分の子供に対して語りかけるような、彼女に語りかけるようなハートウォーミングなつづり。
作詞を担当したのは脚本家の野島伸司さんで、脚本家らしい物語性のある内容です。
聴いてもよし、カラオケなんかで歌ってもよしのすてきな1曲。
草彅さんだけにソロパートがない?と話題にもなった曲でした。
純恋歌湘南乃風

カラオケで熱唱する曲といえば、やはりこの曲は外せませんね!
2006年にリリースされた楽曲でありながら、今もなおカラオケでの人気曲としてランキング上位に登場する楽曲。
ぶっきらぼうでありながらも、真っすぐで誠実な思いがつづられた男らしい歌詞が魅力なんですよね。
冒頭部分のソロで歌い上げるパートはもちろん、曲中のラップの部分も含めて、熱唱するのにピッタリ!
友人とパート分けをして一緒に歌っても盛り上がれそうですね!
ずっと2人で…GLAY

バラードというと切ない内容の楽曲が多いですよね。
しかし、たまには暖かい気持ちになれる楽曲を聴きたくなることもあるでしょう。
そこで紹介したいのが『ずっと2人で』。
こちらは、GLAYのシングルで初のバラードで。
それから曲には、ボーカルのTERUさんがお姉さんの結婚式のために書き下ろしたという感動的なエピソードもあるんですよ。
そのため、愛の素晴らしさを歌う内容に仕上がっています。
ぜひ記念日や結婚式など、大切な日に聴いてみてはいかがでしょうか。
アイ秦基博

愛したい人と出会った時に歌いたくなるのが、秦基博さんの『アイ』です。
アコースティックギターと秦さんの歌声をメインにアレンジされた楽曲で、温かみの感じられる愛の歌ですね。
愛について疑心暗鬼で疑ってばかりだった主人公が、ついにそのモヤモヤを晴らしてくれる人と出会います。
愛のぬくもりや素晴らしさに触れた主人公の暖かく真っすぐで、でもどこかこの愛の終わりを怖がっているような混ざった感情を歌っています。
しっかりと感情移入して歌いたい名曲です。
男性にオススメのバラード。恋愛・応援・青春を歌った名曲(61〜70)
灰色と青(+菅田将暉)米津玄師

俳優としても圧倒的な存在感を放つ菅田将暉さんとのコラボレーションで大きな話題を呼んだ、米津玄師さんのナンバーです。
この曲は、2017年11月に発売された米津玄師さんの4枚目のアルバム『BOOTLEG』に収録されています。
過ぎ去った青春時代を振り返り、少しセンチメンタルな気持ちになる本作は、夏の騒がしさが落ち着く秋の夜長にぴったり。
輝いていた「青」い日々への憧れと、現実の「灰色」の世界で生きる葛藤が描かれており、もう会えなくなった旧友を思う切ない気持ちが二人の歌声から伝わってきます。
楽しかった頃を思い出して、少し寂しくなったときに聴くと、心の奥にしまっていた感情が呼び覚まされるような、胸がキュッとなる1曲です。
優しさ藤井風

特徴的なメロディラインが耳から離れなくなるこの曲、注目されているシンガーソングライター藤井風さんの曲です。
この曲以前にリリースした曲は、歌詞に彼の地元である岡山弁を使ってたり、洗練されたダンサブルな曲であったりしたのですが、今回はグッとくるバラードソングですね。
ただし、ただのバラードでは済まないのが彼の魅力。
サビの特徴的なメロディラインや要所要所で登場するダンサブルなビートなど、しっかりと個性が光っている1曲ですね。
TSUNAMIサザンオールスターズ

最もヒットしたバラード曲の一つが、『TSUNAMI』です。
その売り上げは、なんと300万枚以上!
もはや説明不要の名曲であり、サザンオールスターズの代表曲ですよね。
一夏の恋とそれが消える様子を海の波にたとえた歌詞は、多くの人に愛されています。
また、この楽曲は、サザンオールスターズの作品の中でも比較的歌いやすいといわれているんですよ。
そのため、カラオケで思いっきりバラードを歌いたいという方にもピッタリです。






