【7月のカラオケソング】夏の名曲&人気の邦楽サマーソングを厳選!
梅雨が明け、本格的な夏が到来する7月!
夏祭やフェスなどのイベントも多く、ワクワクする季節ですよね。
この記事では、7月にカラオケで歌いたい曲を紹介していきます。
爽快でノリノリな曲や、勢いあふれる楽曲など、暑い夏にピッタリの邦楽曲のなかから、特にオススメのヒットソングをピックアップしました。
海やプールに出かけるのももちろん良いですが、あまりの暑さに「外出は危険!」と感じる日は、クーラーの効いた室内でカラオケを楽しんでみてはいかがでしょうか?
【7月のカラオケソング】夏の名曲&人気の邦楽サマーソングを厳選!(71〜80)
夏のハイドレンジアSexy Zone

「セクゾ」の愛称で親しまれている男性アイドルグループ、Sexy Zone。
4人のメンバーによる個性豊かな声はカラオケでパート分けをして歌うのにもピッタリですよ。
中でも2021年にリリースされた『夏のハイドレンジア』は、ミドルテンポのポップチューンで、カラオケでしっとりと歌いたい時にピッタリの曲。
ちなみに、ハイドレンジアはアジサイのことで、まさに季節の変わり目の7月頃に歌う曲としてはピッタリですよね!
PARTY PEOPLESixTONES

夏のカラオケを盛り上げたいならSixTONESの『PARTY PEOPLE』がオススメです。
2022年の夏にミュージックビデオがYouTubeにサプライズ公開され話題になりました。
夏を全力で楽しむ「パリピ」たちの1日が詰まったサマーチューンなんですよね。
ミクスチャーロックっぽいサウンドを基本としながら、ラテン、ダンス、スカ、などさまざまな要素が融合したオルタナティブなサウンドがクール。
カラオケで歌えば盛り上がること間違いなしの、アゲアゲなナンバーです!
島唄THE BOOM

1992年にTHE BOOMのアルバムの中の1曲としてリリースされ、翌年にシングル化されリリースされると大ヒット!
「レコード大賞」では「ベストソング賞」を獲得したり、紅白にも出演するなど、THE BOOMを世に知らしめる1曲となりました。
THE BOOMのメンバーは沖縄出身ではありませんが、沖縄のことや戦争の悲惨さを後世に伝える、意味のあるすばらしい歌としてこれからも愛されていくような曲ですね。
沖縄の歴史と、美しい海を思い浮かべながら、いろんな夏を感じられる熱いカラオケソングです。
A-E-U-ITHE ORAL CIGARETTES

映画『亜人』の主題歌、アニメ『サクラダリセット』のエンディングテーマなどタイアップも多いTHE ORAL CIGARETTES。
そんな彼らの梅雨空をぶっ飛ばす爽快ソングがこの『A-E-U-I』です。
出だしのギターのリフも印象的なんですが、何よりも曲名『A-E-U-I』をくり返すフレーズが1度聴いた耳から離れなくなります!
そして「恋愛は一時のフィクション」とする歌詞の世界観が、彼ららしいですね。
10代、20代で行くカラオケなら絶対に誰かに歌ってほしい1曲です!
ポニーテールに揺らされてThis is LAST

『別に、どうでもいい、知らない』や『いつか君が大人になった時に』など印象的なフレーズをアルバムやシングルに命名するThis is LAST。
この曲『ポニーテールに揺らされて』もとても胸キュンな1曲です!
もっと詳しく言葉を足せば「僕の心が君のポニーテールに揺らされているんだ」とでもなりましょうか。
曲のシチュエーションは7月。
「ずっと片思いでで終わったけど、それでも……」という歌詞は青春そのもの。
自分にもこんな恋があればなあと万人の共感を得る1曲です!