RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集

こどもたちとダンスを楽しみたいと考えている方に朗報です!

こちらでは、こどもたちが夢中になれるダンスと音楽をご紹介します。

リズム感が育ち、表現力も豊かになるダンスは、こどもたちの成長にぴったりの音楽の活動。

最近のこどもたちに人気のダンスには、SNSで話題の振り付けや、運動会や発表会でも盛り上がれる楽曲がいっぱいあります。

定番のものもいっぱいあるので、ぜひ大人も一緒に体を動かして楽しい時間を過ごしてくださいね。

こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集(121〜130)

キラキラおうこくはくものうえしまじろう

【幼児も踊れる!運動会ダンス】キラキラおうこくはくもの上🌈【幼稚園、保育園、お遊戯会】
キラキラおうこくはくものうえしまじろう

明るく弾むメロディーと魅力的な歌声が、子どもたちの心をすぐに掴んでしまう楽曲です。

雲の上の不思議な世界を舞台に、夢とワクワクがいっぱいに詰まった本作は、運動会のダンスプログラムを更に素敵なものにしてくれます。

2022年3月にリリースされた映画『しまじろうと キラキラおうこくの おうじさま』の主題歌で、しまじろうのチャーミングな世界観がぎゅっと詰まっています。

覚えやすい振り付けと、楽しく前向きなメッセージは、子どもたちの心に寄り添い、運動会を盛り上げてくれますよ。

シンプルな振り付けは、みんなで一緒に踊れる工夫がいっぱい。

運動会の雰囲気を更に華やかにしてくれる、とびきり素敵な一曲です。

サムライキッズ!

『サムライキッズ!』は、歌詞:平多公了さん・作曲:道祖尾昌章さんによるキッズ向けのダンス曲です。

幼稚園・保育園の発表会・運動会で踊った男の子も多いのではないでしょうか?

刀ありきの振り付けなので、戦隊ものが大好き!戦いごっこが大好き!な男の子は喜ぶダンス曲です。

サムライになりきって元気にハキハキ踊りましょう!

アンダー・ザ・シーリトルマーメイド

秋季大運動会 4歳児梅組 遊戯『アンダー・ザ・シー』
アンダー・ザ・シーリトルマーメイド

カリプソのリズムが心地よく、海の世界の楽しさが満ち溢れる楽曲です。

ディズニーが1989年に公開した長編アニメーション映画の中で、小さな人魚姫の親友のカニが陽気に奏でた本作は、アカデミー賞やグラミー賞も受賞しました。

miwaが2017年に『爽健美茶』のCMソングとしてカバーしたバージョンでも、明るく軽快な雰囲気が印象的です。

運動会のダンスの時間に最適なメロディーで、子供たちは思わず体を揺らしたくなる4分の2拍子のリズムに自然に笑顔になります。

みんなで楽しく踊れる元気いっぱいの本作は、運動会を盛り上げること間違いなしの一曲です。

アンパンマンたいそう

子供たち全員のヒーロー、アンパンマンが登場するアニメ『それいけ!アンパンマン』。

そのエンディングで流れていた『アンパンマンたいそう』は、多くの子供たちがアンパンマンたちと一緒に踊った体操ですよね。

小さいお子さんでもテレビに向かってマネして踊って体を動かせるように、簡単な振り付けで構成されています。

多くの子供たちが通ってくる道なので、練習なしでも踊れちゃうかもしれませんね!

アンパンマンのように強くなれるように、楽しく体を動かして踊ってみてくださいね。

こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集(131〜140)

バナナくんたいそう

バナナくんたいそう〈おなかぺこぺこソングブック〉
バナナくんたいそう

子どもたちが大好きなバナナをテーマに作られた体操ソングです。

2013年にリリースされた『新沢としひこ×森野熊八 たべものだいすき!おなかぺこぺこソングブック』に収録されています。

バナナが旅をする歌詞がかわいく、振り付けもリズムに合わせて両足を動かしたり、バイザイのポーズで体を揺らしたりと、1つひとつの動きが大きくわかりやすいので小さな子でも踊りやすいと思います。

年少さんくらいなら、マスターできる体操だと思います!

打て打てGENKI太鼓!

打て打てGENKI太鼓! 2018年じゃぽキッズ運動会③【保育教材 振付サンプル】
打て打てGENKI太鼓!

ドンドンと力強く太鼓をたたくようなダンスが楽しめる『打て打てGENKI太鼓!』。

実際の太鼓をたたくのは環境などによってなかなか難しいかもしれませんが、この曲があればエアーで楽しく太鼓体験ができますよ!

動画サイトに投稿されているダンス動画には、太鼓をたたく動きがたくさん入っているので、本当に目の前に太鼓が置かれているかのような気分で楽しめます。

手には太鼓のバチのような棒を持って踊るのが、オススメです!

端っこに小さなポンポンをつければ、動きに華やかさが増して楽しさも倍増しますよ。

クー・ルー・リー東京ディズニーランド ベイマックス

クー・ルー・リー🤖🤍ベイマックスのハッピーライドより【オリジナル振付】いっしょにおどろう!
クー・ルー・リー東京ディズニーランド ベイマックス

東京ディズニーランドのアトラクション、ベイマックスのハッピーライドで使用された軽快で親しみやすいダンス曲です。

リズムに合わせて体を動かす楽しさを体感できる一曲で、両手と両足を使ったオリジナルの振り付けが特徴。

子供たちもすぐに覚えられるので、運動会やレクリエーションのダンスにもぴったりです。

アトラクションと同様に元気な動きや笑顔を引き出してくれるため、会場全体を明るい空気にしてくれます。

自由なアレンジも加えやすく、チームごとの創意工夫も生まれやすいのが魅力。

発表会などでも取り入れやすい内容です。

踊る人も観る人も一緒に楽しめるダンス曲としてオススメです。