「く」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
曲名でしりとりをしているときや、しりとりカラオケをしているときに、「どうしても次の曲が思いつかない!!」なんてときがあると思います。
そこでこの記事では、そんなよきに思い出してほしい「く」から始まる曲を一挙に紹介していきますね。
「く」から始まる言葉には「黒」「クリスマス」「Cry」「口」などたくさんあり、曲名によく使われている言葉も多いんです。
さまざまな曲をピックアップしましたので、ぜひ選曲の参考にしてくださいね!
- 「く」から始まるボカロ曲
- 「ぐ」から始まるタイトルの曲。カラオケの選曲に!
- 「る」から始まるタイトルの名曲
- 「ぷ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりや曲選びの参考に!
- 「こ」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「け」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「け」から始まるタイトルの曲
- 「う」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
- 「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- 【男女】ボカロのデュエット曲まとめ【カラオケにもオススメ】
- 【声が低い男性向け】カラオケで点数が出やすい曲
「く」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!(231〜240)
クロガネバレットタイムEtori

ピコピコサウンドが耳を引く、勢いのあるエレクトロニックロックです。
ボカロP、Etoriさんによる作品で、2023年5月にリリースされました。
すべてが連なっているような曲調、音像に圧倒されます。
ブレイクのハッとする感じや、ミクの歯切れのいい歌声も味の一つ。
そしてアグレッシブなメロディーラインと銃をモチーフにした歌詞の世界観との相性も素晴らしいんです。
かっこいいボカロ曲をお探しであれば聴いてみてくださいね。
Close My EyesFAT PROP

ピアノサウンドを大きく取り入れたロックバンド、FAT PROP。
鹿児島の大学のサークルで結成された鹿児島出身のバンドです。
デビュー前に地元のタワーレコード鹿児島店限定で2006年にリリースされたシングル『Blue Beach』は、4週連続で店の総合チャート1位を獲得しヒットしました。
そして2008年にミニアルバム『CHANGE THE FUTURE』でメジャーデビュー。
ロックサウンドにまぎれることなく存在感を放つピアノサウンドが印象的です。
Crack Fuck SteadyFREE KICK

Free Kickは2000年にギターボーカルを担当するHIDEKIさんを中心として、北海道苫小牧で活動を始めたバンドです。
メンバーチェンジを繰り返しながら地道に活動を続けていく中で、2012年にはHEY-SMITHが主催の「HAJIKETE MAZARE FESTVAL」に出演し大きく注目されました。
楽曲の中での雰囲気の切り替わり、展開が変化するところが印象的で、低音が響くパワフルさとホーンの軽やかな音色が展開の中でしっかりと詰め込まれています。
スカの特徴ともいえる駆け抜けるような短い時間の曲であっても、引きつけるためのさまざまギミックを盛り込んでいるところがバンドの魅力ではないでしょうか。
雲外憧憬FantasticYouth

メロディライン、曲調、歌声……何もかもが刺さります。
音楽ユニット、FantasticYouthによる楽曲で、2021年にファーストシングルとしてリリースされました。
アニメ『ワールドトリガー』3期のエンディングテーマです。
ピアノの音色を主軸に展開される、アコースティックなバンドサウンドがとてもノスタルジーな印象。
聴けば聴くほどに味が増すような、そういう魅力があります。
自分自身の居場所についてがつづられた歌詞はエモーショナルな仕上がり。
夕暮れの景色を眺めながら聴くのにぴったりです。
口づけfayray

つらい別れの後に強がってしまう切なく苦しい様子を描いた、Fayrayさんの『口づけ』。
2004年にリリースされたこの曲は、ドラマ『愛のソレア』の主題歌に起用されました。
歌詞からは別れた恋人が忘れられなくて強がってしまうも、心の底では深く苦しみ傷ついている様子がひしひしと感じられます。
別れを乗りこえようと強がって頑張ってはいるけれど、その思いを誰かに理解してほしいと思っている方にオススメしたい1曲です。
クズGadoro

自らの生き方や感情を赤裸々につづった楽曲『クズ』。
現実逃避や自己否定、それに立ち向かおうとする葛藤と決意が、GADOROさんの言葉によって力強く歌い上げられています。
絶望のなかにも希望を見いだそうとする強さ、自己受容と前進への意志が込められた歌詞は、多くの人の心に響くでしょう。
2016年12月にリリースされたこの曲は、アルバム『四畳半』にも収録され、600万回以上再生される大ヒットを記録。
つらい時期を乗り越えようとするすべての人へのエールとなる1曲です。
Crow SongGirls Dead Monster

これからギターを弾けるようになりたいと考えている方にもオススメな、キャッチーなロックチューンです。
アニメ『Angel Beats!』の劇中ガールズバンド、Girls Dead Monsterによる楽曲で、2010年にシングルリリースされました。
スケートロックにも通じる、シンプルかつパワフルな曲調が特徴。
「暗闇を照らす光になりたい」という前向きな歌詞にはげまされるパワーロックです。
一緒になって力いっぱい演奏したくなるようなサウンドですね。





