RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「く」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!

曲名でしりとりをしているときや、しりとりカラオケをしているときに、「どうしても次の曲が思いつかない!!」なんてときがあると思います。

そこでこの記事では、そんなよきに思い出してほしい「く」から始まる曲を一挙に紹介していきますね。

「く」から始まる言葉には「黒」「クリスマス」「Cry」「口」などたくさんあり、曲名によく使われている言葉も多いんです。

さまざまな曲をピックアップしましたので、ぜひ選曲の参考にしてくださいね!

「く」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!(231〜240)

空唄 (feat.汐菜)Kentaro

Kentaro – 空唄 (feat.汐菜) Official Lyric Video
空唄 (feat.汐菜)Kentaro

2024年にリリースされた『空唄 (feat.汐菜)』は、彼の手がけるサウンドと汐菜さんのせんさいなボーカルが融合した曲です。

この楽曲は、深い孤独感と未完成な感情、そしてそれでもなお相手を思い続ける切なさを描いており、両思いになった後に感じる漠然とした不安を吹き飛ばしてくれます。

夜空に向かって歌い続ける勇気は、離れていても心はずっと一緒にいるというメッセージを伝えます。

特に、恋人との時間を大切にしたい方や、相手への思いを勇気をもって伝えたい方におすすめです。

CRAZY FOR YOUKylee

Kylee「CRAZY FOR YOU」Music Video
CRAZY FOR YOUKylee

Kyleeさんはアメリカ人の父と日本人の母を持つハーフ。

アメリカ・アリゾナ州出身で、日本とアメリカの両方で歌手活動を行っていました。

2005年、11歳にしてNBA公式戦の国家独唱を務め注目を集めると、3年後の2008年にはインディーズデビュー曲『VACANCY』を全米でリリース。

2012年にはバラク・オバマ元アメリカ大統領の前でパフォーマンスを披露しています。

日本でも映画やアニメの主題歌を担当し、オリジナル曲『CRAZY FOR YOU』や名曲のカバーなどで知られるように。

2017年に結婚を発表し、現在はアメリカで活動しています。

「く」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!(241〜250)

Crazy NightsLOUDNESS

ロックの狂乱の夜を体現した楽曲をご紹介します。

1985年にリリースされた作品は、LOUDNESSの代表曲として知られています。

高崎晃さんの鋭いギターリフとボーカルの二井原実さんの力強い歌声が印象的なこの楽曲は、聴衆を熱狂させるライブパフォーマンスの魅力を歌い上げています。

アルバム『Thunder in the East』からのシングルカットとして発表された本作は、バンドのアメリカでのブレイクにも大きく貢献しました。

ライブの興奮を追体験したい方や、日本のメタルシーンの魅力を知りたい方におすすめの1曲です。

CLOSE TO YOULittle Glee Monster

Little Glee Monster 『CLOSE TO YOU』Short ver.
CLOSE TO YOULittle Glee Monster

2018年3月にリリースされたLittle Glee Monsterの11枚目の両A面シングル。

資生堂シーブリーズのタイアップ曲にもなっていたので耳にしたことがある方も多いのでは?

切ない気持ちといろいろ考え込んでしまう片思いのどうしようもない気持ち、そしてサビで一気に夏の始まりのさわやかでわくわくするようなラブソングです。

くるんちゅディスコLonePi

くるんちゅディスコ – LonePi feat.鏡音リン
くるんちゅディスコLonePi

ボカロネイティブ世代の心をわし掴みにする『くるんちゅディスコ』は、LonePiさんの新たな傑作です。

鏡音リンのキレのある歌声が映えたスタイリッシュなダンスミュージックで、思わずリズムを体で取ってしまうような仕上がり。

そして外面と内面の違い、その葛藤を描いた歌詞は、若い世代の方にとくに刺さることでしょう。

音楽もイラストも、全てのピースが見事にはまり込んだこの曲を、ぜひじっくり味わうように聴いてみてください。

クリスタルMARIMO。

クリスタル / MARIMO。【Official Music Video】
クリスタルMARIMO。

TikTokやYouTubeなど、インターネットを中心に活動を展開しているMARIMOさん。

この『クリスタル』という曲は2023年7月にリリースされた楽曲で、微妙な距離感にある男女の関係性を歌っています。

軽快なビートとオートチューンがかかったような歌声は耳に心地よく、巧みに紡がれたメロディラインも相まって非常に食う毒性の高い楽曲に仕上がっているんですよね。

まだ彼の楽曲をご存じでなかった方は、ぜひこの曲から聴き始めてみることをオススメします。

Cry For The TruthMICHI×GUMI

【Gumi V4】Cry For The Truth [dj-jo Remix][TV Size]【Vocaloid Cover】
Cry For The TruthMICHI×GUMI

疾走感があふれるサウンドは、物語の幕開けを感じさせますね。

MICHIさんが2015年にデビューシングルとしてリリースした『Cry For The Truth』は、アニメ『六花の勇者』のオープニングテーマに起用されました。

作品の世界観にマッチした歌詞のおかげで、ストーリーもっと追いたくなるような仕上がり。

MICHI×GUMIバージョンでは、ピアノを基調としたEDMサウンドアレンジで、GUMIの寄り添うような歌声が、アップテンポな曲調に花を添えていますよ!