「く」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
曲名でしりとりをしているときや、しりとりカラオケをしているときに、「どうしても次の曲が思いつかない!!」なんてときがあると思います。
そこでこの記事では、そんなよきに思い出してほしい「く」から始まる曲を一挙に紹介していきますね。
「く」から始まる言葉には「黒」「クリスマス」「Cry」「口」などたくさんあり、曲名によく使われている言葉も多いんです。
さまざまな曲をピックアップしましたので、ぜひ選曲の参考にしてくださいね!
- 「く」から始まるボカロ曲
- 「ぐ」から始まるタイトルの曲。カラオケの選曲に!
- 「る」から始まるタイトルの名曲
- 「ぷ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりや曲選びの参考に!
- 「こ」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「け」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「け」から始まるタイトルの曲
- 「う」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
- 「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
- 【男女】ボカロのデュエット曲まとめ【カラオケにもオススメ】
- 【声が低い男性向け】カラオケで点数が出やすい曲
「く」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!(281〜290)
CreamSexy Zone

シルキーでクリーミーな歌声が魅力的な、Sexy Zoneのミドルテンポナンバー『Cream』は、ダンスにもピッタリ。
歌詞の内容も雰囲気も少し大人っぽくておしゃれ。
ジャニーズ事務所所属のSexy Zoneは、2011年デビューの男性アイドルグループです。
彼らの23枚目のシングルとなる『Cream』は、テレビドラマ『隣の男はよく食べる』の挿入歌。
ミュージックビデオの中では、クリームを美味しそうに頬ばるシーンもあり、セクシーで愛らしい彼らの姿も見ることができます。
ダンサブルなナンバーに乗った、クリームのように甘くてとろけるような歌声を味わってくださいね。
Christmas Drillings EDM REMIXSidemen

イギリスの人気YouTuberグループであるサイドメンが、ラッパーのJMEさんと共演したのが『Christmas Drillings』です。
2022年にリリースされたシングルで、全英チャートでは上位にランクインしています。
もともとはゆったりとしたR&Bテイストですが、ハウスミックスやEDMミックスなどのダンサブルなトラックも収録されているんです。
ハッピーなだけではないクリスマスソングなので、ただ美しいだけではないクリスマスソングをお探しの方にオススメです!
CREAKSixTONES

メンバーそれぞれがテレビドラマやバラエティー番組などでも高いスキルを発揮している6人組アイドルグループ、SixTONES。
11thシングル曲『CREAK』は、メンバーの松村北斗さんが主演を務めるテレビドラマ『ノッキンオン・ロックドドア』の主題歌として起用されました。
重厚なストリングスをフィーチャーしたアンサンブルとパワフルかつキャッチーなコーラスワークとのコントラストは、その世界観に引き込まれてしまう魅力にあふれていますよね。
目まぐるしく変化していくビートがテンションを上げてくれる、ミステリアスなダンスチューンです。
Crazy F-R-E-S-H BeatSnow Man

ビシッと決まる、かっこいいダンス曲をお探しならぜひこちらの作品を。
ジャニーズ事務所所属の人気アイドルグループSnow Manの楽曲で、2020年にSixTONESとの両A面シングル『D.D. / Imitation Rain』に収録されています。
リズミカルなサウンドに小気味いいメロディラインがぴったりな、ノれるエレクトリックミュージックです。
お子さんが踊る曲にはついつい、かわいらしいものを選びたくなりますが、こういうクールな曲もいいと思いますよ。
Cry outSnow Man

テレビで見ない日はないほどの活躍を見せているボーイズグループ、Snow Man。
彼らのファンがリリースを心待ちにしていたのが『Cry out』です。
というのもこちらは、かねてよりCD化を望む声が多く寄せられていた1曲なんです。
その内容は重低音のビートに乗せて、自らのスタイルやポリシーを歌うものに仕上がっています。
かなり激しいサウンドなので、ヒップホップファンの方も気に入るのではないでしょうか。
話題のダンスビデオと一緒にチェックしてみてください。
CradlesSub Urban

TikTokでとてつもない数の再生をされ、NCSから一気に世界的なスターへと上りつめたサブ・アーバンさんの名曲、『Cradles』。
TikTokやYouTubeショートを見る方なら本作を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
本作はジャンルとしてはダークポップというジャンルに区分されます。
ダークやゴシック、トキシックといったワードがピッタリなメロディーに仕上げられており、スタイリッシュでかっこいいドロップが魅力です。
Crash!THE ALFEE

大人なハードロックナンバーで激しくかっこいいTHE ALFEEの一面を見られる楽曲。
1998年にリリースした18作目のアルバム『Nouvelle Vague』に収録されています。
デジタルな雰囲気が取り入れられたサウンド、坂崎さんの甘い歌声とリズムが心地よくてノリノリになれます。
2番の歌詞がまたかっこいいんですよね。
やっぱりスリルを求めてしまうのでしょうか。
どうにもこうにもならない夜は『CRASH!』したいですね!