「く」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
曲名でしりとりをしているときや、しりとりカラオケをしているときに、「どうしても次の曲が思いつかない!!」なんてときがあると思います。
そこでこの記事では、そんなよきに思い出してほしい「く」から始まる曲を一挙に紹介していきますね。
「く」から始まる言葉には「黒」「クリスマス」「Cry」「口」などたくさんあり、曲名によく使われている言葉も多いんです。
さまざまな曲をピックアップしましたので、ぜひ選曲の参考にしてくださいね!
- 「く」から始まるボカロ曲
- 「ぐ」から始まるタイトルの曲。カラオケの選曲に!
- 「る」から始まるタイトルの名曲
- 「ぷ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりや曲選びの参考に!
- 「こ」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「け」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「け」から始まるタイトルの曲
- 「う」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
- 「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
- 【男女】ボカロのデュエット曲まとめ【カラオケにもオススメ】
- 【声が低い男性向け】カラオケで点数が出やすい曲
「く」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!(281〜290)
クジャクジャノマアムアイアTK from 凛として時雨

凛として時雨のTKさんが放つ『クジャクジャノマアムアイア』は、逆立ちした世界での素直になれない感情を巧みに表現しています。
歌詞の中で描かれる葛藤と最後に見える希望の光が、一聴の価値あり。
NHK『みんなのうた』での放送も話題を呼び、さまざまな世代から注目を集めています。
複雑に絡み合う感情を持つ方々や、新しい視点で物事を見たいと思う方に特にオススメです。
この楽曲で、あなたも逆さまの世界をのぞいてみませんか?
Cruel SummerTaylor Swift

夏の恋の心地よさと切なさを巧みに表現した楽曲をご紹介します。
テイラー・スウィフトさんの『Lover』に収録された本作は、2019年8月にリリースされたものの、2023年6月に改めてシングルカットされ大ヒットを記録しました。
切ない恋心を歌ったメロディアスな曲調と、時に苦悩を伴う恋愛を描いた歌詞が見事にマッチしています。
特筆すべきは、ビルボードチャートで4週にわたって1位を獲得したという点。
テイラーさんの魅力が詰まった本作は、恋に悩む人や夏の思い出作りにぴったりな一曲です。
カラオケでも盛り上がること間違いなしですよ!
クローバーゲームTeary Planet

イントロに向かってどんどん盛り上がっていく展開がめっちゃかっこいい!
Nanaoさん率いるロックバンドTeary Planet名義の楽曲で、2021年に公開されました。
音圧強めなミクスチャーハードロックナンバーです。
その熱量のある音像、それだけでテンションが上がってしまいます。
flowerの張りさけそうな歌い方ともマッチしていますね。
そして人生における迷いや諦めが投影された歌詞は身につまされる仕上がりです。
「く」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!(291〜300)
鯨の子Tele

Teleさんは唯一無二の作風で注目を集めているシンガーソングライターです。
SNSを中心に口コミが広まり、2022年には初のワンマンライブを成功させました。
そして2023年にリリースした『鯨の子』で、さらに多くのファンを集めました。
こちらは悩み事がある人や、つらい環境にいる人に向けたメッセージソングで、背中を押すのではなく、優しく包み込むような歌詞に仕上がっています。
彼の作品は優しいメッセージが込められている曲が多いので、ぜひチェックしてみてください。
Closer (Tokyo Remix)The Chainsmokers feat.新田真剣佑

ザ・チェインスモーカーズの名曲で全米シングル・チャート12週連続1位になったという『クローサー (トーキョー・リミックス)』を新田真剣佑さんがカバーしました。
アメリカLAで育ったばつぐんのリズム感覚を見せつけてくれているかっこいい仕上がりになっていますね。
ダンスナンバーとして使用してもクールでかっこいいんじゃないでしょうか。
みんながあこがれるイケメン新田真剣佑さんの声で最高の文化祭や学園祭にしてみてはいかがでしょうか?
Clock StrikesToru、Ryota

ロックバンドONE OK ROCKに在籍しているギタリストのToruさんとベーシストのRyotaさんは大阪の出身です。
東京のバンドだと思われがちですが、バンド結成の中心人物はこの2人だったようですね。
彼らの楽曲の魅力はボーカルのTakaさんが持つ圧倒的な歌唱力に加え、ドラマチックで壮大な楽曲にあるといえるでしょう。
デビュー当時は一部の邦楽ロックファンの間で知られる存在でしたが、今となっては日本だけでなく世界中で愛されているバンドです。
Crush CoreTyrkouaz

Tyrkouazも要チェックの新世代アーティストですよ。
彼らは双子の S o ü t aさんと、r e n tさんからなるネオミクスチャーロックバンド。
「ゲーム音楽の新解釈」をテーマに話題の曲を次々と公開しています。
また、Tyrkouazはライブ活動でも着実にファンを増やしているんですよ。
そのパフォーマンスの様子は、公式YouTubeチャンネルにアップされているので、ぜひ確認してみてほしいと思います。