「く」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
曲名でしりとりをしているときや、しりとりカラオケをしているときに、「どうしても次の曲が思いつかない!!」なんてときがあると思います。
そこでこの記事では、そんなよきに思い出してほしい「く」から始まる曲を一挙に紹介していきますね。
「く」から始まる言葉には「黒」「クリスマス」「Cry」「口」などたくさんあり、曲名によく使われている言葉も多いんです。
さまざまな曲をピックアップしましたので、ぜひ選曲の参考にしてくださいね!
- 「く」から始まるボカロ曲
- 「ぐ」から始まるタイトルの曲。カラオケの選曲に!
- 「る」から始まるタイトルの名曲
- 「ぷ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりや曲選びの参考に!
- 「こ」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「け」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「け」から始まるタイトルの曲
- 「う」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
- 「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
- 【男女】ボカロのデュエット曲まとめ【カラオケにもオススメ】
- 【声が低い男性向け】カラオケで点数が出やすい曲
「く」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!(341〜350)
黒人と私アマリリス

京都で結成されたバンド、アマリリス。
勢いあふれるパンクサウンド、ゾクッとしちゃいそうなカルト的な世界観、そしてゆるさがいい感じに絡み合った雰囲気が特徴です。
あらゆるジャンルで呼ばれた作風とさまざまな対バンでまさに変幻自在、縦横無尽な活躍。
地下アイドルとしても活動していたリーダー、アリスセイラーさんのシャウトの迫力も印象的ですね。
現在では月に一度、喫茶店を開いているそうですよ。
アーティストとしての活動も続けられていてすさまじいです。
Cropオレンジスパイニクラブ

『キンモクセイ』などの代表曲で知られるロックバンドのオレンジスパイニクラブ。
日常風景や恋愛模様を歌った楽曲を届ける彼らが2023年にリリースした曲がこちらの『Crop』。
ボーカルを務めるスズキユウスケさんとギターのスズキナオトさんによる兄弟によって家族をテーマに制作されました。
軽快なギターのカッティング演奏とピアノの音色が広がる温かみのあるサウンドに仕上がっています。
普段は会えない距離にいても、ずっと心の支えになっている大切な存在に向けた愛情がこもったメッセージが響くロックナンバーです。
クリスマス・ケロルケロロ聖歌隊

地球侵略を目指すカエルっぽい宇宙人・ケロン人のケロロ軍曹と仲間たちが巻き起こすドタバタを描いたアニメ『ケロロ軍曹』。
『クリスマス・ケロル』はオリジナルのクリスマスソングです。
真剣に地球侵略をもくろむも、ツメの甘さで失敗ばかりのケロン人たちのコミカルさが炸裂!
かわいらしさ満点の『クリスマス・キャロル』いえ『クリスマス・ケロル』でクリスマスがより楽しくなるでしょう!
首が痛いゴールデンボンバー

タイトルの通り、ライブで首を振りすぎた人をテーマにした楽曲。
謝恩会で披露するときは、首が痛いと連呼するサビで必ずダンスも一緒にやりましょう。
歌詞も見せられたらなお、おもしろくなりそうです。
会場の全員と痛いポーズができるほど盛り上げられたら大成功ですね!
クライベイビーサイダーガール

春にピッタリな爽やかな風が吹き抜けてきそうな曲の雰囲気。
サイダーガールが2020年にリリースしたサードアルバム『SODA POP FANCLUB 3』に収録されているナンバーです。
ゆめタウンの「新生活フレッシャーズ応援」のCM楽曲に起用され、新しい毎日を後押しする歌詞。
サビのちょっぴりロマンチックなフレーズに元気をもらえます!
駆けだしたくなるような疾走感も心地よくて、春のほがらかな雰囲気といい感じにマッチした明るい気持ちに包まれますよ。
新生活、突っ走っていきたいときにも、ちょっとマイペースにいきたいなってときにも寄りそってくれるアップチューンです。
クローバーサイダーガール

サイダーガールの『クローバー』は、夏を感じさせる爽やかなサウンドと疾走感のある演奏が特徴的な曲です。
厳しい現実を突きつけた歌詞は反面、心温まるメッセージも込められており、部活や勉強に励む子供たちに向けたオススメの夏ソングと言えます。
また、炭酸のようにシュワっとした清涼感が感じられるサウンドも魅力で、夏のドライブやキャンプのBGMにもぴったりです。
この夏、子供たちと一緒にサイダーガールの『クローバー』を聴いて、心がおどる瞬間を楽しむのはいかがでしょうか。
CHRISTMAS TIME FOREVERサザンオールスターズ

サザンオールスターズの1992年にリリースされたアルバム『世に万葉の花が咲くなり』に収録されているナンバー。
丸井のクリスマスキャンペーンソングとして起用されました。
クリスマス感のあるかわいらしい雰囲気のメロディーなのですが、どことなく切なさも感じるのが特徴。
つらいことや悲しいことが多い世の中、クリスマスのような幸せな時間が世界中に永遠に続いていけばいいのに……。
そんなはかない願いを感じられる曲です。