RAG MusicHIPHOP-Rap
おすすめのヒップホップ・ラップ
search

【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】

欧米のチャートをチェックしている方であれば周知の事実ですが、ヒップホップはもはや最もメジャーな音楽ジャンルとして認知されています。

細かいサブジャンルもありますし、地域性も色濃く出ることも興味深いのですが、興味はあるけど評価が定着している過去の名盤はともかく最新のヒップホップはどこから手を付けていけばいいのか……と悩まれている方もいらっしゃるはず。

そんな方々に向けてこちらの記事では最新のヒップホップのトレンドをご紹介!

米英を中心としたヒップホップの「今」を知りたい方、ぜひチェックしてみてください。

【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】(791〜800)

First Person Shooter (ft. J. Cole)Drake

豪華コラボで話題の『First Person Shooter ft. J. Cole』。

こちらはカナダのシンガソングライター、ドレイクさんと、アメリカのラッパー、J. コールさんがコラボして手掛けた楽曲です。

本作は2人のスタンスや音楽制作への熱意を歌う内容で、タイトルにある「一人称シューティングゲーム」という言葉が印象的に使われています。

ドレイクさんが楽曲制作をそのように例えていることから、タイトルが決定したそうですよ。

LIE TO ME SOME MOREEST Gee

EST Gee – LIE TO ME SOME MORE (Official Music Video)
LIE TO ME SOME MOREEST Gee

皮肉の効いたウィットなリリックで世界的な人気を集めるラッパー、エスト・ジーさん。

現代における知的でサグなポジションといえば、間違いなくエスト・ジーが筆頭と言えるでしょう。

そんな彼の新曲が、こちらの『LIE TO ME SOME MORE』。

フレックスを重視しすぎてリアルとはかけ離れるラッパーも居るなか、彼は地に足をつけたリアルなラップを貫いています。

この楽曲でもそれは健在で、いかに彼がスマートなラッパーであるかを分からせてくれます。

Sentry (feat. MIKE)Earl Sweatshirt + The Alchemist

Earl Sweatshirt + The Alchemist – Sentry (feat. MIKE)
Sentry (feat. MIKE)Earl Sweatshirt + The Alchemist

オッド・フューチャーのメンバーとしても知られるアール・スウェットシャツさん。

彼がマイクさんとともに手掛けたのが『Sentry (feat. MIKE)』です。

こちらはオペラのそうなコーラスをサンプリングしたトラックに合わせて、ダークな世界観のラップを披露する内容に仕上がっています。

ただし、かなりトラックフリーな印象でもあります。

そのため他では聴けない個性的な作品といえるでしょう。

考察を交えながら聴いてみてください。

Tobey (feat. Big Sean & BabyTron)Eminem

Eminem – Tobey feat. Big Sean & BabyTron (Official Music Video)
Tobey (feat. Big Sean & BabyTron)Eminem

デトロイト出身の3人のラッパーが集結した楽曲は、トラップビートを基調としたサウンドに乗せて、それぞれの経験や洞察を語り合う構成が魅力的です。

エミネムさんのキャリアを振り返りつつ、新たな展望を示す歌詞は、長年のファンも新規リスナーも楽しめる内容となっています。

2024年7月2日にリリースされた本作は、彼の12枚目となるアルバム『The Death of Slim Shady』からのシングルで、映画『スパイダーマン』の主演俳優にちなんだタイトルが印象的。

エミネムさんのファンはもちろん、ヒップホップの「今」を知りたい方にもおすすめの一曲です。

DreamEminem ft. Halsey

Eminem ft. Halsey – Dream [Music Video 2023]
DreamEminem ft. Halsey

洋楽ファンをあっと驚かせた名曲『Dream』。

本作はヒップホップシーンをけん引するラッパーのエミネムさんと、シンガソングライターのホールジーさんがタッグを組んだ楽曲です。

ホールジーさんの幻想的な歌声からスタートし、エミネムさんの骨太なラップが披露される構成に仕上がっていますよ。

エミネムさんの挑戦し続ける生きざまや、音楽活動に対する誇りが伝わってくるリリックにも注目しつつ、ぜひ聴いてみてくださいね。

VENGEANCEFivio Foreign

音楽シーンの最先端を常に走り続けるフィヴィオ・フォーリンさんの新曲は、まさに彼の真骨頂とも言えるパワフルなトラックに仕上がっています。

ジー・ジェイさんとのコラボレーションで実現した本作は、2024年6月12日にリリースされるや否や大きな話題を呼びました。

重厚なビートに乗せて繰り広げられる二人の熱いラップは、聴く者の心を掴んで離しません。

歌詞には成功への強い意志と過去の苦難への復讐心が込められており、フィヴィオさんの音楽性が存分に発揮された一曲。

ストリートの空気感を感じさせつつ、エモーショナルな要素も加わった本作は、彼のキャリアを象徴する楽曲となりそうですね。

Get Deady (Offa Pill)Fivio Foreign & 41 (Jenn Carter, Kyle Richh & TaTa)

Fivio Foreign & 41 (Jenn Carter, Kyle Richh & TaTa) – Get Deady (Offa Pill) [Official Video]
Get Deady (Offa Pill)Fivio Foreign & 41 (Jenn Carter, Kyle Richh & TaTa)

ブルックリンのストリートから鮮烈なインパクトを放つ『Get Deady (Offa Pill)』は、ファイヴィオ・フォーリンさんと41さんのコラボレーションによって2023年に生み出されました。

この楽曲は、ドリルとジャージークラブのサウンドを意表をつくアプローチで融合し、リスナーに新しい音楽体験をさせます。

41さんがデビューを飾ったのは2022年ですが、その後も急速な成長を遂げ、今ではヒップホップシーンで注目される存在へと成長しました。

ファイヴィオ・フォーリンさんはその手腕を発揮し、AI技術を活用するなどして音楽性の幅を広げているのです。

ともに現代音楽の最前線を走る彼らの楽曲からは、聴く者を圧倒するエネルギーが溢れています。