RAG MusicHIPHOP-Rap
おすすめのヒップホップ・ラップ
search

【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】

欧米のチャートをチェックしている方であれば周知の事実ですが、ヒップホップはもはや最もメジャーな音楽ジャンルとして認知されています。

細かいサブジャンルもありますし、地域性も色濃く出ることも興味深いのですが、興味はあるけど評価が定着している過去の名盤はともかく最新のヒップホップはどこから手を付けていけばいいのか……と悩まれている方もいらっしゃるはず。

そんな方々に向けてこちらの記事では最新のヒップホップのトレンドをご紹介!

米英を中心としたヒップホップの「今」を知りたい方、ぜひチェックしてみてください。

【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】(441〜450)

Prayed For ItG.T.

G.T. – Prayed For It (Official Video)
Prayed For ItG.T.

2010年代から活動を続け、自らが設立したレーベル「Money Counter Music」から作品をリリースしているデトロイト拠点のG.T.さん。

アンダーグラウンドに徹した活動ながら、2021年にBabyface Rayさんを迎えてリリースした楽曲「Going Long」はYouTubeでの動画再生数が250万回を超えるなど確かなファンベースを築いている存在です。

そんなG.T.さんが2024年11月に新曲「Prayed For It」をリリース。

現代的なトラップにソウルフルなグルーヴも加わったサウンドが非常にクールですね!

Shift in BehaviorSwaVay & James Blake

ジャンルを超えた新たな音楽体験を提供する楽曲が、アトランタ出身のラッパーであるスウェイヴェイさんと、イギリスのプロデューサー兼アーティストであるジェームス・ブレイクさんのコラボレーションにより誕生しました。

スウェイヴェイさんの重厚で感情的なラップスタイルと、ブレイクさんのプロデュースによる独特な音響的テクスチャが融合したこの楽曲は、ヒップホップを基調としながらもアンビエントやエレクトロニックな要素が強く、どこか実験的な音響が特徴です。

2024年11月1日にリリースされたこの作品は、リスナーに新しいヒップホップとエレクトロニカの融合を提示する革新的な楽曲として、音楽シーンに新風を吹き込んでいます。

【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】(451〜460)

ALL REDPlayboi Carti

Playboi Carti – ALL RED (Official Audio)
ALL REDPlayboi Carti

ダークでアグレッシブな雰囲気が漂う楽曲が、Playboi Cartiさんから届きました。

2024年9月、彼の誕生日に合わせてリリースされたこの曲は、アルバム『I AM MUSIC』のリードトラックとして注目を集めています。

トラップとアンダーグラウンドのサウンドが融合した重厚なビートに乗せて、暴力や富、スタイルについてのリリックが展開されるところが魅力的ですね。

「ALL RED」というフレーズが象徴するように、力強さと危険性を感じさせる楽曲となっています。

反逆精神あふれる歌詞からは、カーティさんの個性的な世界観が伝わってきますよ。

刺激的な音楽体験を求めている方々におすすめの一曲です。

Chill Guy41 (TaTa, Jenn Carter, Kyle Richh)

41 (TaTa, Jenn Carter, Kyle Richh) – Chill Guy (Official Video)
Chill Guy41 (TaTa, Jenn Carter, Kyle Richh)

ニューヨーク・ブルックリン出身のドリル・コレクティブ「41」が放つ注目の新曲。

TaTaさん、Jenn Carterさん、Kyle Richhさんによるコラボレーションが生み出した本作は、ソーシャルメディアで話題の「Chill Guy」ミームから着想を得て制作されました。

Plaqueboymaxの「Song Wars」セッション中に生まれた本作は、ファンからも高評価。

自己との対話や孤独の中での自己治癒をテーマに、キャッチーなフックとダイナミックなパフォーマンスが魅力です。

2024年12月にリリースされた本作は、ブルックリン・ドリルの魅力を存分に発揮。

TikTokなどでも話題沸騰中で、一人で音楽に浸りたい夜におすすめです。

I wonder (what it’s like)Bb Trickz

スペイン・バルセロナ出身のラッパー、ビービー・トリックスさんが新曲を発表しています。

本作は彼女のユニークなスタイルが存分に発揮された一曲となっていますね。

ドリルミュージックの力強いビートに乗せて、ビービー・トリックスさんの特徴的なボーカルが響き渡ります。

彼女の音楽は、スペインの文化や自身の経験を反映しており、リスナーに新鮮な印象を与えているんです。

2023年4月にデビューシングル「Missionsuicida」をリリースして以来、瞬く間に注目を集めたビービー・トリックスさん。

2023年7月にはポルトガルで開催されたRolling Loudフェスティバルで初のライブパフォーマンスを行い、観客を魅了しました。

本作は、彼女の個性的なリリックと独特の音楽スタイルを楽しみたい方におすすめですよ。

From A Man’s PerspectiveDax

Dax – “From A Man’s Perspective” (Official Music Video)
From A Man's PerspectiveDax

カナダ出身でナイジェリア系のダックスさんは、バスケ選手からラッパーへと転身した異色の経歴の持ち主。

YouTubeで300万人以上のフォロワーを抱える人気アーティストですね。

そんな彼が2024年12月にリリースしたアルバム『From A Man’s Perspective』のタイトル曲となる本作は、男性の視点から恋愛や感情を掘り下げた楽曲。

永遠を誓った関係が消え去り、相手の無関心さに直面しながらも愛を提供し続けた経験が描かれています。

男性が感情を表現することの難しさや、社会的プレッシャーにも焦点が当てられていて、多くの人の共感を呼びそうですね。

Christmas on Death RowDeath Row All Stars

Death Row All Stars – Christmas on Death Row (Official Music Video)
Christmas on Death RowDeath Row All Stars

アメリカのヒップホップレーベル「Death Row Records」所属アーティストによるプロジェクト、デス・ロウ・オール・スターズが2024年12月に新曲をリリースしています。

1996年にリリースされたクリスマスアルバム『Christmas on Death Row』の流れを汲むこの楽曲は、スヌープ・ドッグさんをはじめ、ザ・ドッグ・パウンドやザ・イーストサイダーズといった豪華メンバーが集結。

ウェストコースト・ヒップホップの要素を取り入れたクリスマスソングは、ギャングスタ・ラップ的な世界観とホリデーシーズンの温かさが絶妙に融合しています。

デス・ロウのレガシーを現代に引き継ぐ意欲作として、ヒップホップファンの皆さんに聴いていただきたい一曲ですね。