【2025】洋楽メタル好き必見!最新の人気曲、注目曲まとめ
どんな時でもメタルを聴けば元気になれる、そんな皆様に送る最新のメタル事情!
ご存じの通りメタルは多くのサブジャンルを持ち、その境界線は時代が過ぎゆくごとに曖昧となっております。
同時に、いつまでも変わらないメタル魂は世界共通のものですよね。
本稿では、広い意味でのメタルに着目し、大ベテランによる王道中の王道メタルからメタルコア以降のハイブリッドなヘビーロック、地下シーンで注目を集めているバンドまでを幅広く網羅した最新曲がずらりと並ぶラインアップでお届けします!
今後のメタル・シーンを占うという意味でも、ぜひチェックしてみてくださいね。
【2025】洋楽メタル好き必見!最新の人気曲、注目曲まとめ(121〜130)
LvciferaeonBehemoth

ポーランドが誇るエクストリームメタルバンドBehemothから、待望の新曲が公開されました。
アルバム『The Shit Ov God』に収録される本作は、バンド特有の重厚なギターリフとブラストビートに加え、グロウルボーカルが織りなす圧倒的な破壊力を持ち合わせています。
宗教的な権威への反抗をテーマに掲げた歌詞内容は、より直接的で過激な表現へと進化を遂げており、Nuclear Blast Recordsから2025年5月9日に発売されるアルバムの核となる楽曲です。
1991年の結成以来、ブラックメタルからブルータルなデスメタルへと進化を遂げてきたBehemothならではの音楽性が存分に発揮された渾身の一曲。
エクストリーム・メタルファンなら見逃せない作品となっています。
WinonaDeafheaven

独自のポストメタルサウンドで知られるサンフランシスコのDeafheavenが、前作『Infinite Granite』で見せたシューゲイズ的なアプローチから一転、強烈なブラックメタルサウンドを基調とした作品をアルバム『Lonely People With Power』に収録。
Winona Choirと称されるコーラス隊を迎え、轟音のギターと繊細なメロディーが交錯する中で、夢幻的な世界観を構築しています。
2025年3月に公開されたショートフィルムと共に、Deafheaven独自の音楽的世界をさらに深化させた本作は、ポストメタルの新たな可能性を示唆する作品として、多くの音楽メディアから高い評価を得ています。
洗練された音楽性とエモーショナルな表現を求めるリスナーに強くおすすめできる一曲です。
All The Light Is GoneInvent Animate, Silent Planet

プログレッシブメタルコアの最前線を走り続けるインベント・アニメイトとサイレント・プラネットが強力なタッグを組んだコラボEP『Bloom In Heaven』の一曲。
両バンドのアプローチが見事に融合し、テクニカルなギターリフと荘厳なアトモスフィアを纏ったサウンドスケープは圧巻の一言。
2025年3月に公開された本作は、重厚なリズムセクションとエモーショナルなクリーンボーカル、アグレッシブなスクリームの対比が生み出すダイナミクスも魅力的。
とりわけミッドテンポの中盤パートでは両バンドのボーカリストによる掛け合いが展開され、ドラマチックな情景を描き出しています。
メタルコアの進化系を体感したいリスナーに強くお勧めしたい一曲です。
WaitingBURY TOMORROW

激しいスクリームとメロディアスなクリーンボーカルの対比が魅力のイギリスのメタルコアバンド、ベリー・トゥモローの話題となる新曲。
火をくぐり抜けて反対側から現れるような、再生と自己再生をテーマにした壮大な物語が展開します。
アルバム『Will You Haunt Me, With That Same Patience』の先行シングルとして2025年3月に公開された本作は、新メンバーのトム・プレンダーガストさんが加入後、初のアルバムからのリリースとなりました。
重厚なギターリフと力強いボーカルが際立つ、エネルギッシュで感情豊かなサウンドは、メンバーチェンジを乗り越えて進化を遂げたバンドの姿を如実に表現しています。
生まれ変わりをテーマにした強烈なメッセージと重厚なサウンドは、人生の岐路に立つ時のサウンドトラックとして心に響くはずです。
【2025】洋楽メタル好き必見!最新の人気曲、注目曲まとめ(131〜140)
TaranoiasEluveitie

スイスが誇るフォークメタルバンド、エルヴェイティの9枚目となるアルバム『Ànv』から公開された本作は、バンドの特徴である重厚なメロディックデスメタルサウンドとケルト音楽の融合をさらに深化させた傑作です。
人間の不安や葛藤、自然との関係性をテーマにした歌詞とダークで激しい演奏が絶妙に絡み合い、リスナーに強烈な印象を残します。
2025年4月25日に公開された本作のミュージックビデオでは、バンドの演奏シーンと象徴的なイメージが交錯し、楽曲のテーマ性をより強調。
新メンバーのレア=ゾフィー・フィッシャーさんが加わったことで、さらに彩りを増した彼らの音楽は、伝統的なケルト楽器と現代的なメタルの調和を求める方に特におすすめです。
AnthraciteHumanity’s Last Breath

スウェーデンのデスコアシーンを代表するヒューマニティーズ・ラスト・ブレスが、新たな境地を切り拓く意欲作を2025年4月に公開しています。
デスコア、ドゥーム、ジェントといった多彩な要素を独自に融合させた圧倒的な重厚感と、デジタルなサウンドデザインが織りなす世界観は、まさに新たな時代のエクストリームミュージックと呼ぶにふさわしい仕上がりです。
本作はアルバム『Ashen』以来の楽曲で、物理的な世界からの解放というテーマを暗喩的に描き上げています。
そしてCentury Media Recordsと新たに契約を結んで以降、初めての作品となります。
メタルコアファンの皆さんはもちろん、ジェントやプログレッシブメタルを愛する方にもぜひ聴いていただきたい一曲です。
CaramelSleep Token

イギリスを拠点とする謎めいた覆面バンド、Sleep Tokenによる2025年4月のシングルは、R&Bのダイナミクスと激しいブレイクダウンを織り交ぜた印象的な作品です。
多彩な声域を持つヴォーカリストVesselさんの歌声が、クリーンなメロディーから激しいスクリームまで見事に表現され、アルバム『Even in Arcadia』の先行シングルとして話題を呼んでいます。
ノースカロライナ州の気象予報士とコラボレーションした斬新なプロモーションも展開され、大きな注目を集めました。
神秘的な世界観とジャンルレスな音楽性は、静かな夜にヘッドフォンで没入して聴くのがおすすめです。