【2025】洋楽メタル好き必見!最新の人気曲、注目曲まとめ
どんな時でもメタルを聴けば元気になれる、そんな皆様に送る最新のメタル事情!
ご存じの通りメタルは多くのサブジャンルを持ち、その境界線は時代が過ぎゆくごとに曖昧となっております。
同時に、いつまでも変わらないメタル魂は世界共通のものですよね。
本稿では、広い意味でのメタルに着目し、大ベテランによる王道中の王道メタルからメタルコア以降のハイブリッドなヘビーロック、地下シーンで注目を集めているバンドまでを幅広く網羅した最新曲がずらりと並ぶラインアップでお届けします!
今後のメタル・シーンを占うという意味でも、ぜひチェックしてみてくださいね。
【2025】洋楽メタル好き必見!最新の人気曲、注目曲まとめ(151〜160)
Up From The BottomLinkin Park

圧倒的なパワーと革新的なサウンドで世界中のリスナーを魅了し続けるリンキン・パーク。
内面的な葛藤や再生をテーマに、困難から立ち上がる強さを描いた本作は、バンドの原点であるラップとメロディアスなボーカルの融合を見事に体現。
新ボーカリストのエミリー・アームストロングさんとマイク・シノダさんのラップが絶妙に絡み合い、エネルギッシュで攻撃的なサウンドを生み出しています。
2024年11月発売のアルバム『From Zero』以来となる2025年3月にリリースされた楽曲で、同アルバムのデラックス・エディションに収録予定。
メタルからエレクトロニカまで幅広い音楽性を持つバンドのファンはもちろん、壮大なサウンドスケープと力強いメッセージを求めるリスナーにもおすすめの一曲です。
He Has ReturnedGLORYHAMMER

イギリスが誇るファンタジーメタルのパイオニア、グローリーハンマーが2024年11月に新たな冒険の始まりを告げる楽曲を発表しました。
ヘヴィメタルとエレクトロニカを融合させた彼らの新境地とも言えるサウンドは、力強いギターリフとシンセサイザーが見事に調和しています。
物語の中心となる「オクタートールのロボット王子」の帰還を描いた歌詞は、ファンの想像力を掻き立てずにはおきません。
ジョージ・レヴァーやヤコブ・ハンセンといった腕利きプロデューサーの参加も相まって、バンドの音楽性がさらに進化したことを感じさせる1曲となっています。
ファンタジーの世界に浸りたい方や、壮大な物語とともに音楽を楽しみたい方にぜひおすすめしたい作品です。
Rest in PiecesThe Rasmus

2024年10月、ザ・ラスマスが10年振りの新曲を引っ提げて帰ってきました。
フィンランドが世界に誇るロックバンドらしい、ダークでドラマティックな音世界が広がる本作。
ラウリ・ヨーネンさんのエモーショナルな歌声と、重厚なサウンドが絶妙に絡み合います。
個人的な経験を基にした歌詞は、裏切りや怒りといった重いテーマを扱いつつも、最終的には自己肯定と再生のメッセージへと昇華。
ポップやエレクトロニカ、ハードロックなど多彩な要素を織り交ぜた楽曲は、長年のファンはもちろん、新たなリスナーの心をも掴むことでしょう。
2025年には「Weirdo Tour」と題したワールドツアーも予定されており、ライブでのパフォーマンスにも期待が高まりますね。
Pleasuredome (feat. Dave Lombardo & Tomas Haake)Imperial Triumphant

ニューヨークのアンダーグラウンドシーンから現代音楽の新境地を切り開いてきたIMPERIAL TRIUMPHANTが、元SLAYERのデイヴ・ロンバードさんとMESHUGGAHのトーマス・ハーケさんという2人の鬼才ドラマーを迎えた意欲作。
アヴァンギャルド・ブラックメタルを基軸にジャズやノイズなどの要素を融合させた極限のサウンドスケープは、官能性と原始的な欲望をテーマに、神聖なるものと獣性が交錯する祝祭的な世界を描き出しています。
来たる2025年3月21日発売予定のアルバム『Goldstar』からの先行シングルとして世に放たれた本作は、前作『Spirit of Ecstasy』で示された実験的な音楽性をさらに推し進めた意欲作。
既存のジャンルの枠を超えた新しい音楽体験を求めるリスナーに強くお勧めしたい一曲です。
All My Life (feat. Jelly Roll)Falling In Reverse

ドラマティックな楽曲展開とエネルギッシュなパフォーマンス、心に響くメッセージで注目を集めているFalling In Reverseの新曲が登場です。
2024年8月にリリース予定のアルバム『Popular Monster』からの先行シングルとなる本作は、ポストハードコアとカントリーの要素を見事に融合させた意欲作。
人生の浮き沈みや自己改善の努力をテーマに、ロニー・ラドケさんの力強い歌声とJelly Rollさんのカントリー調の声が絡み合います。
サザンロック風のリフと心を揺さぶるギターソロも印象的で、シンガロングしたくなるサビも魅力的。
逆境に立ち向かう勇気をもらえる応援歌として、多くのリスナーの心に響くことでしょう。
JadedSpiritbox

デビュー作からさまざまなメディアに取り上げられ、今後さらなる期待が高まっているカナダ出身のメタルバンド、スピリットボックス。
2023年11月3日にリリースされたEP『The Fear of Fear』に収録されている楽曲『Jaded』は、第66回グラミー賞にノミネートされたことでも話題を集めたナンバーです。
重厚かつタイトなバンドと浮遊感のあるシンセサウンドを融合させたアンサンブルは、激しいだけのアレンジとは違った奥行きを生み出していますよね。
美しい歌声とデスボイスのコントラストも秀逸な、次世代を感じさせるメタルチューンです。
【2025】洋楽メタル好き必見!最新の人気曲、注目曲まとめ(161〜170)
I BelieveKillswitch Engage

アメリカが誇るメタルコアの雄が、再び魂を込めた楽曲を届けてくれました。
鋭いギターリフと力強いドラムに乗せ、ジェシー・リーチさんの感情豊かなヴォーカルが響き渡ります。
歌詞は、困難な状況でも希望を持ち続けることの大切さを訴えかけ、リスナーの心に深く刻まれることでしょう。
本作は、2025年2月にリリース予定のアルバム『This Consequence』に収録。
キルスウィッチ・エンゲージのファンはもちろん、人生に迷いを感じている方にもおすすめの1曲。
力強いサウンドと前向きなメッセージが、きっとあなたの背中を押してくれるはずですよ。