RAG MusicHR-HM
おすすめのハードロック・ヘビーメタル
search

【2025】洋楽メタル好き必見!最新の人気曲、注目曲まとめ

どんな時でもメタルを聴けば元気になれる、そんな皆様に送る最新のメタル事情!

ご存じの通りメタルは多くのサブジャンルを持ち、その境界線は時代が過ぎゆくごとに曖昧となっております。

同時に、いつまでも変わらないメタル魂は世界共通のものですよね。

本稿では、広い意味でのメタルに着目し、大ベテランによる王道中の王道メタルからメタルコア以降のハイブリッドなヘビーロック、地下シーンで注目を集めているバンドまでを幅広く網羅した最新曲がずらりと並ぶラインアップでお届けします!

今後のメタル・シーンを占うという意味でも、ぜひチェックしてみてくださいね。

【2025】洋楽メタル好き必見!最新の人気曲、注目曲まとめ(181〜190)

In MiseryWEDNESDAY 13

WEDNESDAY 13 – In Misery (Official Video) | Napalm Records
In MiseryWEDNESDAY 13

ホラー・パンクの重鎮として長年にわたり活動を続けるウェンズデイ13さんが、デビュー20周年の節目となる2025年4月に10枚目となるアルバム『Mid Death Crisis』を発表します。

米国ノースカロライナ州出身の彼は、スリーズ・メタルとゴス・パンクを巧みに融合させた楽曲を、ダークでユーモアのある世界観とともに届け続けています。

本作では関係性における苦悩を赤裸々に綴り、愛の告白とは正反対の方向性を意識的に選択。

パンク、グラム、ハードロックの要素を織り交ぜたロックンロール・サウンドに、FASTER PUSSYCATのタイミー・ダウニーさんのゲストボーカルも迎えて、華やかな仕上がりとなっています。

ストレートなロックンロールの良さを再確認したい音楽ファンにぜひ聴いてほしい1曲です。

【2025】洋楽メタル好き必見!最新の人気曲、注目曲まとめ(191〜200)

HeatwaveDreamwake

Dreamwake – Heatwave [Official Music Video]
HeatwaveDreamwake

アメリカ・コネチカット州ニューヘイブン出身の4人組バンド、ドリームウェイクが2024年11月に発表した新曲は、スクリーンボーカル、シンセサイザー、サックスを融合させた斬新なサウンドが特徴的な一曲となっています。

メタルコアとシンセウェーブを融合させた独自のスタイルで、感情的なメロディと重厚なリフが印象的ですね。

バンドは本作について、「過去を振り返り、物事が二度と同じにはならないと気づいたときのノスタルジーを表現している」と述べており、リスナーに新鮮でありながらもどこか懐かしさを感じさせる体験を提供しています。

UNFDレーベルからのリリースとなる本作は、公式ミュージックビデオも公開されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

Green SerpentJINJER

JINJER – Green Serpent (Official Video) | Napalm Records
Green SerpentJINJER

ウクライナ出身の4人組プログレッシブメタルコアバンドJinjerが放つ新曲は、メタルコアを軸としながらも静と動を行き来する圧巻のサウンドで、他のバンドとは一線を画す独創性を持っています。

バンド・アンサンブルは芸術的で、ブルータルな重厚感とジャズ的な要素が融合した音世界は、聴く者を驚かせずにはいられません。

2025年2月発売予定のアルバム『Duél』の先行シングルとなる本作は、Jinjerらしい叙情的な美しさと鮮烈なアグレッションが複雑に展開していくドラマチックな楽曲。

ボーカリストのタチアナ・シュマイルクさんが操るグロウルとクリーン・ボーカルの対比も見事で、彼女たちの音楽性を知るにはうってつけの一曲と言えそうですね。

SulfurLANDMVRKS

LANDMVRKS – Sulfur / Sombre 16 (OFFICIAL VIDEO)
SulfurLANDMVRKS

フランスはマルセイユ発のメタルコアバンド、ランドマークスが2024年12月に発表した新曲が、エネルギッシュなメタルコアファンの心をガッチリ掴んでいます。

攻撃的なギターリフと感情的なボーカルが融合した本作は、主人公が地獄へと堕ちていく過程での葛藤を描いた物語性豊かな一曲。

自己破壊的な行動や内なる悪魔との対峙を象徴的に表現しており、重厚なサウンドと相まって聴く者の心に深い印象を残します。

2025年4月発売予定のアルバム『The Darkest Place I’ve Ever Been』に収録される本作は、ヘヴィな音楽を好む方はもちろん、内面の闇と向き合いたい方にもおすすめの一曲です。

WhiplashArchitects

Architects – “Whiplash” (UNCENSORED)
WhiplashArchitects

イギリスの人気メタルコアバンド、アーキテクツが贈る本作は、現代社会の課題に鋭く切り込む力作です。

重厚な楽器演奏と激しいスクリームが特徴的で、情報過多やメディアの影響力をテーマに据えています。

2024年11月発表の本作は、今後リリース予定のアルバム『The Sky, The Earth & All Between』に収録予定。

激しさの中にも彼ららしい鋭いメッセージ性を秘めた本作は、バンドのファンはもちろん現代社会に疑問を投げかけたい方におすすめです。

The Shadow EliteBehemoth

BEHEMOTH – The Shadow Elite (Official Music Video)
The Shadow EliteBehemoth

ポーランドのエクストリームメタル界において重要な存在であるベヒーモスが、激しさと重厚感を兼ね備えた楽曲を2025年3月にリリースしました。

オープニングから聴き手を圧倒する鋭いトレモロリフと、激烈なブラストビートが展開する本作は、バンドの初期のルーツを感じさせつつ、現代的な解釈を加えた意欲作となっています。

歌詞には、アウトキャストや自由な心を持つ者たちへの戦闘的なメッセージが込められており、MVではケージ内でのライブパフォーマンスと、熱狂的なファンたちの姿が描かれています。

2025年5月には、全8曲を収録したアルバム『The Shit Ov God』がリリースされる予定で、4月からはSATYRICONやROTTING CHRISTと共にヨーロッパツアーも控えています。

過激なサウンドとダークな世界観に魅了された方にぜひお勧めしたい1曲です。

sargassoVildhjarta

モダンプログレッシブメタルの最前線を走るスウェーデンのVildhjarta(ヴィルドヒャルタ)。

2025年5月発売予定のアルバム『+ där skogen sjunger under evighetens granar +』からの先行シングルが3月7日にドロップしました。

バンドの真骨頂である重厚なギターリフと不規則なリズムはそのままに、クリーンギターを効果的に配置したダイナミックな楽曲展開が印象的。

深海のような暗く神秘的な雰囲気を演出する環境音と、グロウルとスクリームを巧みに使い分けるボーカルワークが見事に調和しています。

MVでは海底をイメージした幻想的な映像も公開され、Vildhjartaならではの独特な世界観を堪能できる作品となっています。

重厚で実験的なサウンドを求めているメタルファンにとって、まさに待ち望んでいた一曲と言えるでしょう。