RAG MusicHR-HM
おすすめのハードロック・ヘビーメタル
search

【2025】洋楽メタル好き必見!最新の人気曲、注目曲まとめ

どんな時でもメタルを聴けば元気になれる、そんな皆様に送る最新のメタル事情!

ご存じの通りメタルは多くのサブジャンルを持ち、その境界線は時代が過ぎゆくごとに曖昧となっております。

同時に、いつまでも変わらないメタル魂は世界共通のものですよね。

本稿では、広い意味でのメタルに着目し、大ベテランによる王道中の王道メタルからメタルコア以降のハイブリッドなヘビーロック、地下シーンで注目を集めているバンドまでを幅広く網羅した最新曲がずらりと並ぶラインアップでお届けします!

今後のメタル・シーンを占うという意味でも、ぜひチェックしてみてくださいね。

【2025】洋楽メタル好き必見!最新の人気曲、注目曲まとめ(221〜230)

Side EffectsPop Evil

Pop Evil – Side Effects (Official Music Video)
Side EffectsPop Evil

力強いロックサウンドとヘヴィなリフが炸裂する、ミシガン州出身のロックバンドPop Evilによる2025年3月発売の新たな代表曲です。

アルバム『What Remains』に収録された本作は、トキシックな関係からの解放と自己成長を、メンバーの体験をもとに描き上げています。

このアルバムはバンド通算8枚目のスタジオアルバムで、収録曲は全10曲。

力強いサウンドとダイナミックな展開が魅力的です。

メインシンガーのリー・カカティさんの心情が滲み出た、生々しくも普遍的なメッセージが込められた楽曲となっています。

明るい未来への希望と共に、自分と向き合いたい気持ちのある人にぴったりの一曲になっていますよ。

EmergenceSleep Token

正体不明の覆面バンドとして知られるイギリスのスリープ・トークンが、RCAレコードから2025年5月に発売予定のアルバム『Even in Arcadia』から先行シングルを公開。

長年の聴き手を魅了し続けてきたオルタナティブ・メタルとインディー・ポップを融合させた独自のサウンドに、ビルムリのガビ・ローズさんのサックスを加えて新境地を切り開いた意欲作となっています。

本作は世界各国のチャートで上位にランクイン、米ビルボード・ホット100では57位を記録するなど、大きな反響を呼んでいます。

神秘的な仮面とマントに身を包んだパフォーマンスで知られる彼らは、2025年秋には北米アリーナツアーも予定。

幻想的なメロディーと重厚なサウンドの織りなすコントラストを、ぜひ体感してみてください。

WarheadTHE HAUNTED

THE HAUNTED – Warhead (OFFICIAL VIDEO)
WarheadTHE HAUNTED

スウェーデンが誇るデスラッシュ・メタルの雄、ザ・ホーンテッドが8年ぶりの新作アルバム『Songs Of Last Resort』から先行公開した第一弾楽曲です。

スラッシュメタルの激しさとメロディックな要素が融合したサウンドは迫力満点で、ヴォーカリストのマルコ・アロさんの力強い歌唱と相まって圧倒的な存在感を放っています。

本作のテーマは現代社会が抱える危機感と恐怖で、ギタリストのパトリク・ヤンセンさんが仕事中にひらめいたメインリフを即座にレコーディングしたという情熱あふれるエピソードも話題を呼んでいます。

激しいリフワークと緻密なアンサンブル、そしてメッセージ性の高い楽曲内容から、ヘヴィミュージックファンなら必聴の一曲といえるでしょう。

All The Love Is GoneUnderoath

Underoath – 【日本語字幕】- All The Love Is Gone (Official Music Video)
All The Love Is GoneUnderoath

激しさと繊細さが交錯するポストハードコアのサウンドで、熱烈なファンを魅了し続けるアメリカ・フロリダ州出身のアンダーオースによる新曲。

2025年2月に公開されたこのエモーショナルな楽曲では、スペンサー・チェンバレンさんの力強いシャウトとクリーンボーカルが見事な対比を生み出しています。

生き辛さや喪失感を抱える人の心情に寄り添う歌詞と、激しいギターリフ、重厚なリズムセクションによって紡がれる壮大なサウンドスケープは圧巻。

本作は3月発売のアルバム『The Place After This One』にも収録されており、迷いや混沌の中で新たな道を模索する人々の心に響く一曲となっていますよ。

In MiseryWEDNESDAY 13

WEDNESDAY 13 – In Misery (Official Video) | Napalm Records
In MiseryWEDNESDAY 13

ホラー・パンクの重鎮として長年にわたり活動を続けるウェンズデイ13さんが、デビュー20周年の節目となる2025年4月に10枚目となるアルバム『Mid Death Crisis』を発表します。

米国ノースカロライナ州出身の彼は、スリーズ・メタルとゴス・パンクを巧みに融合させた楽曲を、ダークでユーモアのある世界観とともに届け続けています。

本作では関係性における苦悩を赤裸々に綴り、愛の告白とは正反対の方向性を意識的に選択。

パンク、グラム、ハードロックの要素を織り交ぜたロックンロール・サウンドに、FASTER PUSSYCATのタイミー・ダウニーさんのゲストボーカルも迎えて、華やかな仕上がりとなっています。

ストレートなロックンロールの良さを再確認したい音楽ファンにぜひ聴いてほしい1曲です。

Get Your Sh!t TogetherANNISOKAY

ANNISOKAY – Get Your Sh!t Together (OFFICIAL VIDEO)
Get Your Sh!t TogetherANNISOKAY

ドイツ出身のメタルコアバンド、ANNISOKAYによる2024年8月リリースの新曲は、社会への怒りと個人の内なる葛藤を描いた力強い作品です。

重厚なリフと激しいボーカルが特徴的で、現代社会の混沌とした状況に対する強いメッセージが込められていますね。

本作は、バンドのEP『Abyss Pt I』に続く新たな一歩となりました。

ミュージックビデオも話題を呼び、銀行強盗をテーマにしたストーリー展開が注目を集めています。

ANNISOKAYの音楽は、メタルコアファンはもちろん、社会派の歌詞に共感する方々にもおすすめですよ。

【2025】洋楽メタル好き必見!最新の人気曲、注目曲まとめ(231〜240)

Let You GoAll That Remains

2000年代初頭から活躍を続け、メタルコアシーンの重鎮として君臨するAll That Remains。

本作は失恋の痛みや自己愛の欠如をテーマにした、ドラマティックかつ感情的な楽曲となっています。

変幻自在なギターリフとキャッチーなメロディ、叙情的なボーカルが見事に絡み合う王道のメタルコアサウンドは、リスナーの心に強く訴えかけてくるはずです。

2024年にリリースされた本作は、彼らの9枚目のスタジオアルバムに収録される予定とのこと。

孤独や悲しみと向き合いながらも前を向いて生きようとする姿勢が共感を呼ぶ、聴く者の心を揺さぶる名曲の誕生です。