RAG MusicHR-HM
おすすめのハードロック・ヘビーメタル
search

【2025】洋楽メタル好き必見!最新の人気曲、注目曲まとめ

どんな時でもメタルを聴けば元気になれる、そんな皆様に送る最新のメタル事情!

ご存じの通りメタルは多くのサブジャンルを持ち、その境界線は時代が過ぎゆくごとに曖昧となっております。

同時に、いつまでも変わらないメタル魂は世界共通のものですよね。

本稿では、広い意味でのメタルに着目し、大ベテランによる王道中の王道メタルからメタルコア以降のハイブリッドなヘビーロック、地下シーンで注目を集めているバンドまでを幅広く網羅した最新曲がずらりと並ぶラインアップでお届けします!

今後のメタル・シーンを占うという意味でも、ぜひチェックしてみてくださいね。

【2025】洋楽メタル好き必見!最新の人気曲、注目曲まとめ(221〜230)

The Far SideVended

Vended – The Far Side (Official Music Video)
The Far SideVended

アイオワ州デモイン出身のヘビーメタルバンド、Vendedによる2024年3月リリースの新曲は、彼らの新時代を象徴する一曲となっています。

スタジオでのライブ録音によって捉えられた生々しいエネルギーと攻撃性は、まるでライブ会場にいるかのような臨場感を醸し出しています。

グリフィン・テイラーさんのボーカルは、父親譲りの迫力を感じさせつつも独自の進化を遂げており、クリーンパートとスクリームの対比が聴く者の心を揺さぶります。

本作は、バンドの限界に挑戦する意欲作として、メタルファンの心を掴むことでしょう。

I BelieveKillswitch Engage

アメリカが誇るメタルコアの雄が、再び魂を込めた楽曲を届けてくれました。

鋭いギターリフと力強いドラムに乗せ、ジェシー・リーチさんの感情豊かなヴォーカルが響き渡ります。

歌詞は、困難な状況でも希望を持ち続けることの大切さを訴えかけ、リスナーの心に深く刻まれることでしょう。

本作は、2025年2月にリリース予定のアルバム『This Consequence』に収録。

キルスウィッチ・エンゲージのファンはもちろん、人生に迷いを感じている方にもおすすめの1曲。

力強いサウンドと前向きなメッセージが、きっとあなたの背中を押してくれるはずですよ。

ELEVATOR OPERATORElectric Callboy

Electric Callboy – ELEVATOR OPERATOR (OFFICIAL VIDEO)
ELEVATOR OPERATORElectric Callboy

ドイツのバンド、エレクトリック・コールボーイが2025年1月に発表した新曲は、エレベーター操作員をテーマにした独特の世界観が魅力です。

エレクトロとメタルコアを融合させたサウンドに、LMFAOを彷彿とさせるキャッチーなサビが印象的。

エレベーターの上下運動を象徴するフレーズが繰り返され、リスナーに高揚感を与えます。

2024年5月にはBABYMETALとのコラボ曲「RATATATA」をリリースするなど、精力的に活動を続ける彼ら。

本作は、ダンスフロアを盛り上げたい人や、ユーモアのある楽曲を求めている方におすすめですよ。

Trembling LevelPoison The Well

Poison The Well – Trembling Level (OFFICIAL MUSIC VIDEO)
Trembling LevelPoison The Well

15年ぶりの新曲となる本作は、フロリダの伝説的なバンドであるポイズン・ザ・ウェルらしい攻撃的なサウンドと内省的な歌詞が融合した一曲です。

ヘヴィなリフとエモーショナルなメロディの絶妙なバランスが特徴的で、バンドの音楽性の進化を感じさせます。

「恐怖に立ち向かうこと」をテーマにした歌詞は、聴く人に勇気を与えるメッセージ性の高い内容となっています。

アメリカ出身の彼らは、2025年春には『The Opposite Of December…』の25周年記念ツアーも予定しており、ファンの期待が高まっています。

メタルコアやポストハードコアが好きな方はもちろん、重厚なサウンドと繊細な歌詞の融合に興味がある方にもおすすめの楽曲です。

All For NothingNovelists FR

NOVELISTS – All For Nothing (Official Music Video)
All For NothingNovelists FR

フランスはパリを拠点とするNovelists FRが新たな女性ボーカリストを迎え、新曲をリリース。

プログレッシブメタルコアの要素を巧みに取り入れつつ、新たな音楽的要素も加えた意欲作となっています。

テクニカルなギターワークと力強いリズムセクション、そして感情豊かなボーカルが融合した本作は、リスナーの心に深い印象を残すことでしょう。

メロディアスなパートとアグレッシブなパートのバランスが絶妙で、楽曲全体にダイナミズムをもたらしています。

内省的なテーマを扱った歌詞も魅力的で、人生の複雑さや自己探求について考えさせられる一曲です。

メタル好きの方はもちろん、新しい音楽体験を求めている方にもおすすめですよ。

Watch My Promise DieDying Wish

メタルコア、メロデス、デスコアを継承するサウンドにゴシック要素を取り入れた楽曲がリスナーを魅了しているイギリス出身のメタルバンド、ダイイング・ウィッシュ。

2ndアルバム『SYMPTOMS OF SURVIVAL』に収録されている楽曲『Watch My Promise Die』は、オープニングからタイトかつ重厚なメタルサウンドに引き込まれるナンバーです。

強力なスクリームから一転して美しいクリーンボイスに移行していくボーカルは、楽曲に奥行きと幅を作り出していますよね。

目まぐるしい楽曲展開が息もつかせない、聴くほどに世界観に引き込まれるメタルチューンです。

【2025】洋楽メタル好き必見!最新の人気曲、注目曲まとめ(231〜240)

The SummoningSleep Token

2016年のデビュー以降、圧倒的な世界観の楽曲でファンを魅了し続けているイギリス出身のメタルバンド、スリープトークン。

2023年1月6日に配信リリースされたシングル曲『The Summoning』は、エッジの効いたギターサウンドと変拍子を駆使したタイトなアンサンブルが耳に残るナンバーです。

奥行きのあるボーカルとコーラスワークは、アグレッシブでありながらも荘厳な空気感を作り出していますよね。

目まぐるしく展開する楽曲構成が強烈なインパクトとなっている、ドラマチックなメタルチューンです。