【2025】洋楽メタル好き必見!最新の人気曲、注目曲まとめ
どんな時でもメタルを聴けば元気になれる、そんな皆様に送る最新のメタル事情!
ご存じの通りメタルは多くのサブジャンルを持ち、その境界線は時代が過ぎゆくごとに曖昧となっております。
同時に、いつまでも変わらないメタル魂は世界共通のものですよね。
本稿では、広い意味でのメタルに着目し、大ベテランによる王道中の王道メタルからメタルコア以降のハイブリッドなヘビーロック、地下シーンで注目を集めているバンドまでを幅広く網羅した最新曲がずらりと並ぶラインアップでお届けします!
今後のメタル・シーンを占うという意味でも、ぜひチェックしてみてくださいね。
- 【2025】洋楽ハードロックの今。注目の曲まとめ
 - 【2025】絶対に外せない海外のメタルバンド~ベテランから若手まで紹介
 - 【2025】海外の人気タルコアバンドまとめ【初心者向け】
 - 【圧倒的クサメロ】クサメタルの名曲まとめ
 - 【初心者向け】まずはここから!スラッシュメタルの名曲まとめ
 - 【2025】おすすめのオルタナティブメタルバンドまとめ
 - 洋楽ヘビーメタル入門編。メタルの歴史を変えた名曲たち
 - 【2025】日本のハードロックバンド。海外でも人気のバンドまとめ
 - 【2025】洋楽のガールズメタルバンドまとめ
 - 日本のヘビーメタルバンド。邦楽メタルシーンの人気バンド
 - Helloween(ハロウィン)の名曲・人気曲
 - 【2025】邦楽ハードロックの名曲。聴いておきたい人気曲まとめ
 - 【2025】メロコアの名曲。新旧の人気曲まとめ
 
【2025】洋楽メタル好き必見!最新の人気曲、注目曲まとめ(261〜270)
I BelieveKillswitch Engage

アメリカが誇るメタルコアの雄が、再び魂を込めた楽曲を届けてくれました。
鋭いギターリフと力強いドラムに乗せ、ジェシー・リーチさんの感情豊かなヴォーカルが響き渡ります。
歌詞は、困難な状況でも希望を持ち続けることの大切さを訴えかけ、リスナーの心に深く刻まれることでしょう。
本作は、2025年2月にリリース予定のアルバム『This Consequence』に収録。
キルスウィッチ・エンゲージのファンはもちろん、人生に迷いを感じている方にもおすすめの1曲。
力強いサウンドと前向きなメッセージが、きっとあなたの背中を押してくれるはずですよ。
Cruel PerceptionTHE HALO EFFECT

スウェーデン出身のメロディックデスメタルバンド、ザ・ヘイロー・エフェクトによる力強い新曲が2024年12月に登場しました。
メンバーはインフレイムスの元メンバーたちで構成されており、彼らのルーツである「ヨーテボリ・サウンド」を踏襲しつつも、新たな要素を加えた楽曲となっています。
本作では、現実認識や内面的な葛藤をテーマに、疾走感のあるギターリフと深みのあるヴォーカルが印象的な楽曲に仕上がっていますね。
この曲が収録される2025年1月リリース予定のアルバム『March Of The Unheard』は、バンドの2作目となる待望の作品。
ヨーロッパツアーも予定されており、今後の活動にも注目が集まっています。
ELEVATOR OPERATORElectric Callboy

ドイツのバンド、エレクトリック・コールボーイが2025年1月に発表した新曲は、エレベーター操作員をテーマにした独特の世界観が魅力です。
エレクトロとメタルコアを融合させたサウンドに、LMFAOを彷彿とさせるキャッチーなサビが印象的。
エレベーターの上下運動を象徴するフレーズが繰り返され、リスナーに高揚感を与えます。
2024年5月にはBABYMETALとのコラボ曲「RATATATA」をリリースするなど、精力的に活動を続ける彼ら。
本作は、ダンスフロアを盛り上げたい人や、ユーモアのある楽曲を求めている方におすすめですよ。
Trembling LevelPoison The Well

15年ぶりの新曲となる本作は、フロリダの伝説的なバンドであるポイズン・ザ・ウェルらしい攻撃的なサウンドと内省的な歌詞が融合した一曲です。
ヘヴィなリフとエモーショナルなメロディの絶妙なバランスが特徴的で、バンドの音楽性の進化を感じさせます。
「恐怖に立ち向かうこと」をテーマにした歌詞は、聴く人に勇気を与えるメッセージ性の高い内容となっています。
アメリカ出身の彼らは、2025年春には『The Opposite Of December…』の25周年記念ツアーも予定しており、ファンの期待が高まっています。
メタルコアやポストハードコアが好きな方はもちろん、重厚なサウンドと繊細な歌詞の融合に興味がある方にもおすすめの楽曲です。
【2025】洋楽メタル好き必見!最新の人気曲、注目曲まとめ(271〜280)
All For NothingNovelists FR

フランスはパリを拠点とするNovelists FRが新たな女性ボーカリストを迎え、新曲をリリース。
プログレッシブメタルコアの要素を巧みに取り入れつつ、新たな音楽的要素も加えた意欲作となっています。
テクニカルなギターワークと力強いリズムセクション、そして感情豊かなボーカルが融合した本作は、リスナーの心に深い印象を残すことでしょう。
メロディアスなパートとアグレッシブなパートのバランスが絶妙で、楽曲全体にダイナミズムをもたらしています。
内省的なテーマを扱った歌詞も魅力的で、人生の複雑さや自己探求について考えさせられる一曲です。
メタル好きの方はもちろん、新しい音楽体験を求めている方にもおすすめですよ。
Silver LiningsOBSCURA

ドイツ出身のテクニカル・デスメタルバンド、オブスキュラが2024年11月に発表した楽曲が注目を集めています。
複雑なリフと高度な演奏技術を活かしつつ、メロディアスな要素も取り入れた本作は、従来のファンのみならず新たなリスナーの心も掴んでいます。
バンドは数ヶ月にわたり楽曲の執筆と精緻化を重ね、進化し続ける音楽性の新たな一面を提示することに成功しました。
2025年2月から始まるヨーロッパツアーでは、本作を含む最新のセットリストが披露される予定です。
テクニカルな演奏とブルータリティ、深遠な世界観を楽しみたい方にぜひおすすめの一曲です。
Hotel SphinxImperial Triumphant

ニューヨークを拠点に活動するアヴァンギャルド・ブラックメタルバンド、インペリアル・トライアンファントの新曲が登場です。
ブラックメタルにジャズの要素を融合させた独特のスタイルで知られる彼らですが、本作では都市の影響を強く受けた複雑なリズムと難解な構成が特徴的。
2024年11月にリリースされたこの楽曲は、エンターテイメント業界の闇を暴露するような深いメッセージが込められています。
インプロヴィゼーション的な自由ジャズとアヴァンギャルドなブラックメタルが融合した音楽性は、都市の恐怖を感じさせる独特な雰囲気を醸し出しています。
2025年リリース予定のアルバム『Goldstar』の先行シングルとなる本作は、バンドの音楽的探求心と社会批評性を感じられる一曲となっていますね。





