【2025】洋楽メタル好き必見!最新の人気曲、注目曲まとめ
どんな時でもメタルを聴けば元気になれる、そんな皆様に送る最新のメタル事情!
ご存じの通りメタルは多くのサブジャンルを持ち、その境界線は時代が過ぎゆくごとに曖昧となっております。
同時に、いつまでも変わらないメタル魂は世界共通のものですよね。
本稿では、広い意味でのメタルに着目し、大ベテランによる王道中の王道メタルからメタルコア以降のハイブリッドなヘビーロック、地下シーンで注目を集めているバンドまでを幅広く網羅した最新曲がずらりと並ぶラインアップでお届けします!
今後のメタル・シーンを占うという意味でも、ぜひチェックしてみてくださいね。
【2025】洋楽メタル好き必見!最新の人気曲、注目曲まとめ(261〜270)
Last WordBaroness

さまざまなスタイルのヘヴィメタルを手掛けているバンド、バロネス。
彼らのアルバム『Stone』の収録曲である『Last Word』を紹介します。
こちらは疾走感あふれるロックソングで、歌詞は最期の言葉をテーマにしたものに仕上がっています。
誰かとの別れを描いているとも、世界の終わりを描いているともとれますね。
それから中盤に用意されているインストゥルメンタルのパートも聴きどころですよ。
超絶テクニックにおどろかされます。
Echoes of the VoidBreakdown of Sanity

スイスのメタルコア・シーンを代表する存在として知られるBreakdown of Sanityによる渾身の新曲です。
重厚なサウンドとダークな世界観が融合した本作は、現代社会の孤独や虚無を鋭く描写しつつ、変革の可能性を示唆する歌詞が心に深く刺さります。
パワフルなギターリフと力強いボーカル、そしてアトモスフェリックなサウンドが絶妙に調和し、バンドの音楽性の進化を感じさせる仕上がりとなっています。
2024年7月にリリースされた本作は、自己反省や内面的な解放を求める人々の心に響く、まさに現代を生きる全ての人に聴いてほしい一曲です。
FreedomHammerfall

スウェーデンを代表するメロディック・パワーメタル・バンドが、2024年8月リリース予定の待望の13枚目となるアルバム『Avenge The Fallen』から、3枚目のシングルを発表しました。
叙事詩的なメロディと力強いギターリフが特徴的な本作は、まさに彼らの真骨頂。
自由と個性の大切さを訴えかける歌詞は、ファンタジー要素を含みながらも、現代社会に通じるメッセージ性を持っています。
バンドは、アルバムのプロモーションとして各地でツアーを展開中。
ライブパフォーマンスでは、新曲を披露しているとのこと。
パワーメタル好きなら必聴の一曲ですよ!
Showcase OV PhlegmImmortal Disfigurement

シンフォニック・デスコアの新境地を切り開くImmortal Disfigurementの衝撃作が登場です。
宗教的なイメージや象徴を攻撃的に描き、聖なる場所の破壊を通じて信仰への挑戦を表現しています。
重厚なサウンドと技術的な演奏が融合した本作は、2024年6月にリリースされ、バンドの独自性を存分に発揮しています。
CJ McCreeryさんの圧倒的なボーカルと、Josh Freemanさんのギター、Shane Sladeさんのベースが織りなす音世界は、従来のデスコアの概念を覆すほどの迫力です。
メタル好きの皆さんに、新たな音楽体験をもたらすこと間違いなしの一曲となっていますよ。
【2025】洋楽メタル好き必見!最新の人気曲、注目曲まとめ(271〜280)
Dissociative BeingLike Moths To Flames

2024年4月、世界中のメタルコアファンを熱狂させる衝撃作が誕生しました。
Like Moths To Flamesによる最新アルバム『The Cycles Of Trying To Cope』からのリード曲は、孤独感や内面の空虚感を見事に描き切った傑作。
重厚なサウンドにのせた叙情的な歌詞は、深い感情の機微に触れる名曲となっていますよ。
シアン化物のように魂を蝕む孤独と、自己との乖離を感じさせる心理描写は実に秀逸。
心の闇と向き合いたいあなたに、ぜひともおすすめしたい一曲です。
本作はアルバム『The Cycles Of Trying To Cope』の先行シングルとして2024年4月にリリースされました。
Let Me DisappearNorthlane

メタルコアシーンの最前線で活躍を続けるNorthlaneの新曲が、2024年4月にリリースされました。
バンドのトレードマークとも言える重厚なギターリフと力強いボーカルに加え、元ベーシストのブレンドン・パジャセクさんのスクリームが特別参加し、楽曲に深みを加えています。
本作は、自己隔離と内省をテーマに、孤独感や葛藤を描いた歌詞が印象的。
音楽に全てを託すというバンドの想いが込められた一曲です。
EP『Mirror’s Edge』に収録されており、過去を振り返りつつも新たな未来へと進む決意を表現しています。
Northlaneの音楽的進化を感じられる本作は、ヘビーミュージックファンならずとも、内省的な時間を過ごしたい方にもおすすめの一曲となっていますよ。
upside downAvralize

破壊的なブレイクダウンと未来的なサウンドスケープが融合した衝撃作が登場しました!
ドイツのメタルコアバンド、Avralizeによる本作は、デスコア要素とキャッチーなギターリフを絶妙に調和させた一曲。
視覚と聴覚を刺激する彼らの音楽は、新しい感覚を求めるリスナーを異世界へと誘います。
2024年9月にリリースされたこの曲は、デビューアルバム『FREAKS』の成功を受けて制作されました。
Spotifyでは250万回以上の再生を記録するなど、すでに高い評価を得ています。
ゴスキッドやノベリスツとの共演経験もあり、ライブパフォーマンスにも定評があるAvralizeの魅力が詰まった楽曲となっていますよ。