【2025】洋楽メタル好き必見!最新の人気曲、注目曲まとめ
どんな時でもメタルを聴けば元気になれる、そんな皆様に送る最新のメタル事情!
ご存じの通りメタルは多くのサブジャンルを持ち、その境界線は時代が過ぎゆくごとに曖昧となっております。
同時に、いつまでも変わらないメタル魂は世界共通のものですよね。
本稿では、広い意味でのメタルに着目し、大ベテランによる王道中の王道メタルからメタルコア以降のハイブリッドなヘビーロック、地下シーンで注目を集めているバンドまでを幅広く網羅した最新曲がずらりと並ぶラインアップでお届けします!
今後のメタル・シーンを占うという意味でも、ぜひチェックしてみてくださいね。
【2025】洋楽メタル好き必見!最新の人気曲、注目曲まとめ(271〜280)
Funny ManChat Pile

アメリカのノイズロック・シーンに衝撃を与え続けるChat Pileが放つ新曲は、重厚なサウンドと不協和音が特徴的な一曲です。
アメリカ社会や戦争に対する皮肉を込めたこの楽曲は、現実と幻想のギャップを鋭く描き出しています。
2024年9月24日にリリースされた本作は、彼らの2枚目のアルバム『Cool World』に収録される予定で、10月8日の発売が待ち遠しいですね。
Chat Pileの音楽は、その深い精神性と音響の迫力で多くのリスナーの心を掴んでいます。
社会の矛盾や個人の葛藤に興味がある方にぜひおすすめしたい一曲です。
Death Is An IllusionHAVOK

スラッシュメタル復興の旗手として知られるアメリカのバンド、ハヴォックの新曲が注目を集めています。
本作は、エネルギー保存の法則をテーマに、死後も人々の記憶に残り続ける存在の永続性を歌い上げた力強い1曲。
スラッシュメタルとダウンビートハードコアが融合した疾走感あふれるサウンドは、圧倒的な存在感を放っています。
2024年11月にリリースされたEP『New Eyes』に収録された本作は、約4年ぶりの新作としてファンの期待に応えるものとなっています。
ハヴォックは現在北米ツアーを行っており、エクソダスらと共演しながら新曲を披露しています。
メタルファンはもちろん、哲学的な歌詞に興味のある方にもおすすめの1曲です。
ExhumedAugust Burns Red

ヘビーな音と繊細なメロディが融合した独自のサウンドを生み出すAugust Burns Redさん。
2024年9月にリリースされたこの楽曲は、過去のトラウマや内なる悪魔との闘いを描いた力強い一曲。
ハードコアのルーツを色濃く反映した高エネルギーなトラックで、ネガティブな要素を乗り越え、前に進むことの大切さを伝えています。
自己解放と成長をテーマにした歌詞は、聴く者の心に深く響くでしょう。
本作は、バンドの自主レーベルABR Recordsから限定7インチレコードとしても発売されています。
自分自身と向き合い、新たな一歩を踏み出したい人におすすめの楽曲です。
EVERYBODY (BLOODBROS BACK)Blind Channel

大胆不敵な新解釈が楽しめる圧巻のカバー曲です!
フィンランド出身の6人組バンド、Blind Channelが2024年9月にリリースした本作は、90年代を代表するポップソングをヘヴィなサウンドで再構築。
低音チューニングのギターや現代的なニューメタルの要素を取り入れた大胆なアレンジが特徴的です。
2021年のユーロビジョン・ソング・コンテストで6位に入賞し、国際的な注目を集めたバンドの10年間の成長を振り返るミュージックビデオと共にリリースされました。
ヘヴィなサウンドに乗せて、ポップな魅力も失わない「バイオレント・ポップ」スタイルが光る一曲。
ノリの良いリズムと激しいサウンドを求める方にオススメです。
The Day Of…NIGHTWISH

壮大なオーケストラと重厚なメタルサウンドが融合した本作は、シンフォニックメタルの世界的旗手ナイトウィッシュの新たな傑作です。
2024年8月に公開された先行曲で、9月発売予定のアルバム『Yesterwynde』からの1曲。
社会崩壊や環境問題への不安を神話的要素と織り交ぜた歌詞は、聴く者の心に深く響きます。
バンドのキャリア3部作の最終章となる本アルバムでは、人間性や進化のテーマを探求。
壮大な音楽と深いメッセージを求める方に、ぜひ聴いていただきたい楽曲です。
Full Of EmptinessStaind

荒々しくも深遠な内面世界を描き出す、Staindさんの新曲が話題を呼んでいます。
アーロン・ルイスさんの感情的なヴォーカルが印象的な本作は、虚無感や自己喪失感をテーマにした内省的な歌詞が特徴的。
重厚なギターリフと共に、社会の混沌や個人の苦悩を力強く表現しています。
2024年8月リリース予定のアルバム『Confessions Of The Fallen』のデラックス版に収録される本作は、ニューメタル/ポストグランジシーンの重鎮ならではの深みのあるサウンドで、内面の葛藤に向き合いたい方におすすめの一曲ですね。
Sacrifice MeUnprocessed

自己犠牲と無条件の愛をテーマに、ダークでメランコリックな雰囲気を纏った本作。
2024年8月にリリースされたUnprocessedの新曲は、現代メタルコアの影響を色濃く受けつつ、バンド独自の進化を感じさせる一曲となっています。
緻密なギターリフと重厚なブレイクダウンが特徴的で、感情的な深みとパワフルなサウンドが見事に融合。
ボーカル兼ギタリストのマヌエル・ガードナー・フェルナンデスさんは、「…And Everything In Between」のリリース後に新たな音楽の方向性が定まったと語っており、本作はその集大成とも言えるでしょう。
メタルコアファンの皆さんはもちろん、新しい音楽に挑戦したい方にもおすすめの一曲です。