RAG MusicHR-HM
おすすめのハードロック・ヘビーメタル
search

【2025】洋楽メタル好き必見!最新の人気曲、注目曲まとめ

どんな時でもメタルを聴けば元気になれる、そんな皆様に送る最新のメタル事情!

ご存じの通りメタルは多くのサブジャンルを持ち、その境界線は時代が過ぎゆくごとに曖昧となっております。

同時に、いつまでも変わらないメタル魂は世界共通のものですよね。

本稿では、広い意味でのメタルに着目し、大ベテランによる王道中の王道メタルからメタルコア以降のハイブリッドなヘビーロック、地下シーンで注目を集めているバンドまでを幅広く網羅した最新曲がずらりと並ぶラインアップでお届けします!

今後のメタル・シーンを占うという意味でも、ぜひチェックしてみてくださいね。

【2025】洋楽メタル好き必見!最新の人気曲、注目曲まとめ(281〜290)

RogueJINJER

JINJER – Rogue (Official Video) | Napalm Records
RogueJINJER

ウクライナ出身のプログレッシブ・メタルコア・バンドJINJERの楽曲は、激しさと美しさが融合した芸術的な音楽体験を提供します。

タチアナ・シュマイリュークさんのパワフルなボーカルと、バンドの複雑なリズム、重厚なギターリフが織りなす音の世界は、まさに圧巻です。

本作は、侵略や強制的な占領に対する非難をテーマにした力強いメッセージが込められており、ウクライナの現状を反映しています。

2024年9月にリリースされたこの楽曲は、アルバム『Wallflowers』に続く新作の一部として公開されました。

怒りやフラストレーションを音楽で表現したい方におすすめですよ。

An Ocean Of Strange IslandsNIGHTWISH

Nightwish – An Ocean Of Strange Islands (OFFICIAL LYRIC VIDEO)
An Ocean Of Strange IslandsNIGHTWISH

フィンランドが誇るシンフォニックメタルの雄、Nightwishが放つ新曲は、約9分半にも及ぶ壮大な物語です。

重厚なギターと壮大なオーケストレーション、フロア・ヤンセンさんの力強いボーカルが融合した本作は、孤独な航海者が未知の島々を巡る冒険を描いた楽曲。

探求心や孤独、未知への恐れと魅力が交錯する世界観が表現されています。

2024年9月20日リリース予定のアルバム『Yesterwynde』に収録される本作は、時間や歴史、人間性といった普遍的なテーマを扱っており、深い内省を促す一曲となっていますよ。

§3Opeth

OPETH – §3 (Official Audio)
§3Opeth

プログレッシブメタルの最前線を走り続けるOpethが、新たな境地に挑んだ意欲作です。

1920年代を舞台にした富裕な家長の遺言書をめぐる物語を描く本作は、重厚なギターリフと壮大なストリングスが絡み合う、まさにOpethらしい暗く不安定な雰囲気が漂う楽曲。

ミカエル・オーカーフェルトさんの独特な声質と演奏スタイルが光る一曲で、欲望や犠牲、愛と社会的期待の間での葛藤を描いた歌詞も印象的です。

2024年10月11日にリリースされる『The Last Will And Testament』からのシングルカットとなる本作は、長年のOpethファンはもちろん、プログレッシブロックやメタルに興味のある方にもおすすめですよ。

Soft SpineSpiritbox

カナダ発のプログレッシブ・メタルコアバンド、Spiritboxが2024年9月に放つ新作は、攻撃的で力強い楽曲となっています。

背信や裏切りへの憤りを描いた歌詞は、他者の操作や道徳的弱さを象徴する「柔らかい背骨」というフレーズを中心に展開。

フロントウーマンのコートニーさんの力強いシャウトが印象的で、バンドの特徴である重厚なギターリフとダークな雰囲気が強調されています。

本作は、Kornやゴジラとの北米ツアー直前に発表され、Spiritboxの音楽性の進化を示す重要な1曲。

激しい音楽に共感するリスナーにおすすめの楽曲です。

The Ghost In Me (Danse Macabre)Epica

EPICA – The Ghost In Me (Danse Macabre) Official Music Video for Danse Macabre at @efteling
The Ghost In Me (Danse Macabre)Epica

シンフォニック・メタルの壮大な世界観と、テーマパークの幻想的な雰囲気が見事に融合した楽曲です。

クラシック音楽をベースに、激しいメタルサウンドとオーケストラの重厚な音色が絶妙なバランスで織り交ぜられています。

内なる恐怖や亡霊の存在をテーマに、ダークで幻想的な世界観が広がる本作は、聴く者の心に強烈な印象を残すことでしょう。

2024年10月にリリースされ、ハロウィンに合わせてミュージックビデオも公開されました。

アムステルダムでの「シンフォニック・シナジー」コンサートでも披露され、ファンを魅了しています。

シンフォニック・メタルファンはもちろん、ホラーやゴシックな雰囲気を楽しみたい方にもおすすめの一曲ですよ。

ElevateBorn of Osiris

BORN OF OSIRIS – Elevate (Official Music Video)
ElevateBorn of Osiris

すでにベテランといっても過言ではないキャリアを持つプログレッシブ/デスコアバンドの代表格、ボーン・オブ・オシリス。

2009年のアルバムデビュー以降、メンバーチェンジを繰り返しながらも2024年の現在もシーンの最前線で活躍を続けています。

そんな彼らの新曲『Elevate』はオールドスクールな彼らのスタイルを感じさせ、幻想的なシンセサウンドとトレードマークといえるdjent的なリフ、耳に残るフックも満載のドラマチックな楽曲展開にファンであれば満足するはず。

HaunterAlpha Wolf

Alpha Wolf – Haunter (Official Music Video)
HaunterAlpha Wolf

獰猛で洗練されたサウンドが特徴のオーストラリア発メタルコアバンド、Alpha Wolfによる力作です。

重厚な残酷さとメロディアスな輝きが同居する本作は、アルバム『Half Living Things』のファイナルシングルとして2024年4月に公開されました。

ブルータルな楽曲展開とフックの効いたコーラスのバランスが絶妙で、ファンの心を鷲掴みにする一曲となっています。

アメリカツアーのキックオフを飾る楽曲としても注目を集めており、ライブでの反響も期待大。

メタルコアファンはもちろん、ジャンルを問わずヘヴィな音楽が好きな方にもおすすめの一曲です。