【定番・最新】男性におすすめのボカロ曲まとめ
ボカロ曲の魅力の一つはポップス、ロック、EDM、ジャズ……またかわいい、かっこいい、切ない、美しいなどなど、多種多様な作品が揃っているところだと思います!
たくさんのボカロPたちが、自分の個性を発揮し、数えきれないぐらいの楽曲を発表してきました。
さて今回この記事では、男性にオススメしたいボカロ曲をピックアップしてみました!
最新のヒット曲から「ボカロ曲といえば」な鉄板ナンバーまでご紹介!
ぜひ最後までチェックしていってくださいね!
【定番・最新】男性におすすめのボカロ曲まとめ(121〜130)
秘密のパプリカout of survice

イントロのギターリフがかっこよすぎますね。
だんだんと盛り上がっていく展開もたまりません。
音楽ユニットout of surviceによる作品です。
2014年に公開。
VOCALOIDライブラリの一つ「IA」発売当時、デモソングとして発表されました。
ミクスチャーなロックサウンドに心踊ってしまいます。
スタイリッシュなものが聴きたい方はぜひ。
funeralけーだっしゅ

EDMやダブステップに興味があるならこちらの曲はいかがでしょうか。
幅広い音楽性が魅力のボカロP、けーだっしゅさんの楽曲です。
2014年に公開されました。
音源はコンピレーションアルバム『EXIT TUNES PRESENTS Entrance Dream Music』に収録されていますので、気になる方はご購入を。
トーテム伊根

繊細な音像がダイナミックに展開していく、研ぎ澄まされたボカロ曲です。
「精巧」と表現したくなる、磨かれた音楽性が支持されているボカロP、伊根さんによる楽曲で、2023年8月に公開。
ボカコレ2023夏のTOP100ランキング参加曲でした。
言葉にするのが難しいですが、サウンドの組み上がり方がすごいです。
伊根さんの作品はコード進行の妙が光っているものが多いのですが『トーテム』もそう。
展開が予想できないのにしっかりまとまっている辺り、さすがだななんて思ってしまいます。
セカンドアルバム『High-Pressure AR』収録曲ですので、音源が欲しいならぜひ。
パラリシスユギカ

ざりざりとした歌声とズンズン押し迫ってくる低音が最高です!
『カプリスキャスト』『エウレカレプリカ』などヒット作を生んできたボカロP、ユギカさんの作品で2023年4月にリリースされました。
ハードコアテクノのエッセンスが感じられるサウンドアレンジがとてもかっこいい。
音量をがんがんに上げて聴きたくなります。
『パラリシス』とは、考えすぎて思考停止してしまう現象のこと。
あふれ返った感情を音像で表現しているよう思えます。
【定番・最新】男性におすすめのボカロ曲まとめ(131〜140)
地球の裏いよわ

不安定な音像と矢継ぎ早なメロディーにガツンとやられる、クリエイティビティなボカロ曲です。
独自路線を行く音楽性が聴いた人の心をつかんで離さないボカロP、いよわさんの楽曲で、2022年にリリースされました。
予想できない曲展開やカオス極まるサウンドアレンジは「さすが……」と、自然と口に出てしまうぐらいの仕上がり。
ラストサビなんてもう、曲もMVもすごい。
語彙力がなくなってしまいます。
歌詞の考察は、聴いた人それぞれで全然違うものが出てきそうです。
ねむれわたがし一二三

ロック系の曲を多く手がけているボカロP、一二三さん。
彼の『ねむれわたがし』は、和風なサウンドにのせて、どうしても眠れない女性の気持ちを歌う楽曲です。
曲を聴いていくうちに彼女がどうして眠れないのかが、少しずつわかってくる構成に仕上がっていますよ。
また、「外を走る車の音が気になってしまう」、「外が明るくなってくる」など、あるある的な要素を取り入れているのもおもしろいポイントですね、誰しも共感して、うなづけるはずです。
異世界トワイライトに儛う教祖
この曲の魅力はなんとい言っても、かわいい初音ミクの歌声。
ぬるぬる動くPVです!
初音ミクの圧倒的な歌唱力とPVのクオリティーに思わず見入ってしまいます。
不安なときや気分がどんよりとしているときに聴くと元気をもらえます。
おわりに
古いものから新しいものまで選んでご紹介させていただきました。
あなたの琴線に触れる曲はあったでしょうか?
好きなボカロ曲を探す方法はいくつかありますが、私がオススメしたいのは「VOCAROCK」などの造語での検索です。
「VOCAROCK」は「VOCALOID」と「ROCK」をかけ合わせたもの。
これで調べるとロックに特化したボカロ曲がたくさん出てきます。
ロック好きはぜひ試してみてください。
このようにボカロ界隈の中だけで使われている言葉を活用して、フェイバリットなナンバーを見つけましょう!