「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】
しりとり形式で曲を歌う曲をつないでいくしりとりカラオケや、楽曲のタイトルのみでおこなう曲名しりとりってやったことがありますか?
意外と「〇〇から始まる曲」ってとっさには思いつかないことが多いんですよね。
そこで、この記事では「め」から始まる曲を一挙に紹介し、しりとりカラオケや曲名しりとりのヒントにしていただきたいと思います。
最近話題のアーティストの楽曲から往年の名曲まで、幅広く集めましたのでぜひ参考にしていただき、カラオケやしりとりを存分に楽しんでくださいね!
- 「め」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【カラオケ】「も」から始まるタイトルの曲まとめ
- タイトルが「ま」から始まる曲名まとめ
- 「で」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
- 「れ」から始まるタイトルの曲まとめ。カラオケしりとりにも!
- 「む」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- タイトルが「み」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの参考に
- 【カラオケ】「む」から始まる邦楽曲まとめ
- 「み」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「の」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 曲名しりとりに便利!「が」から始まるタイトルの曲
- 「な」から始まるタイトルの曲。しりとりのヒントに!
- 「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】(141〜150)
メタり!! (feat. Tom Morello)BABYMETAL

祭りの賑わいをメタルに乗せて届けるBABYMETALの楽曲。
日本の夏祭りの雰囲気とヘヴィな音楽性が見事に融合し、独創的なサウンドを生み出しています。
Rage Against the MachineのTom Morelloさんのギターが、さらなる迫力を楽曲に与えています。
2023年8月に配信リリースされたこの曲は、新生BABYMETALとしての第一歩を飾るにふさわしい一曲。
「メタ村祭り」をテーマに、みんなで輪になって踊れる楽しさに溢れています。
宴会や祭りのBGMとしてはもちろん、エネルギッシュな音楽を求める方にもぴったり。
本作を聴けば、誰もが高揚感に包まれること間違いなしです。
MainstreamBE:FIRST

国内における現在のボーカルグループは大きな変化を遂げました。
K-POPのようなテイストが加えられ、今までに比べるとはるかに歌唱力やダンスパフォーマンスの高さが求められるようになりましたよね。
そんなムーブメントを作ったボーイズグループが、BE:FIRSTです。
彼らのヒットソングであるこちらの『Mainstream』は、ハードなヒップホップ調のダンスミュージックですが、いたるところでファルセットが登場します。
低音のラップも登場するため、楽曲全体の音域はかなりのものをほこります。
ぜひ挑戦してみてください。
女神BUCK-TICK

「女神」はBUCK-TICKKが2000年にリリースした11枚目のオリジナルアルバム「ONE LIFE,ONE DEATH」に収録されている曲です。
いとおしい人を傷つけて愛情を感じる破滅型の愛。
全てを許す女神。
ある意味バイオレンスで、究極の愛の形だと思います。
「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】(151〜160)
メロディーフラッグBUMP OF CHICKEN

他の曲にもあるような夢のあるディープな歌詞は、こちらの曲にも顕在です。
この『メロディフラッグ』は、記憶喪失になってしまった友人に贈った曲だそうです。
「記憶の旗を振って待っている」といったメッセージが含まれていて、その優しい友情に心打たれますね。
メーデーBUMP OF CHICKEN

透き通るようなギターの音色が耳を惹きつけ、心地良いリズムが全身をリフレッシュさせるBUMP OF CHICKENの『メーデー』。
青春の1ページを彩るかのようなメロディと、前向きなメッセージを投げかける歌詞は、聴く者の心に勇気を与えます。
日々の生活に疲れを感じるとき、この曲を聴けば新たな力が湧いてくるでしょう。
メーデー信号がテーマでありながら、救いの手を差し伸べてくれるようなエネルギーに満ちた楽曲です。
Melody FairBee Gees

1969年に発表したアルバム「オデッサ」に収録され、1971年のイギリス映画「小さな恋のメロディ」の主題歌として起用された楽曲です。
暖かな温度感のある優しくも切ないメロディーが、映画の少年少女たちの初恋と重なりあい、青春を感じさせます。
MercyBrett Young

アメリカのカントリー・ポップ・シンガーのBrett Youngによるトラック。
恋愛関係の終わりについて歌われているピアノ・バラードで、2017年にリリースされたセルフタイトルのデビュー・アルバムに収録されています。
ミュージック・ビデオには、女優のTiffany Brouwerが出演しています。