「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】
しりとり形式で曲を歌う曲をつないでいくしりとりカラオケや、楽曲のタイトルのみでおこなう曲名しりとりってやったことがありますか?
意外と「〇〇から始まる曲」ってとっさには思いつかないことが多いんですよね。
そこで、この記事では「め」から始まる曲を一挙に紹介し、しりとりカラオケや曲名しりとりのヒントにしていただきたいと思います。
最近話題のアーティストの楽曲から往年の名曲まで、幅広く集めましたのでぜひ参考にしていただき、カラオケやしりとりを存分に楽しんでくださいね!
- 「め」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【カラオケ】「も」から始まるタイトルの曲まとめ
- タイトルが「ま」から始まる曲名まとめ
- 「で」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
- 「れ」から始まるタイトルの曲まとめ。カラオケしりとりにも!
- 「む」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- タイトルが「み」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの参考に
- 【カラオケ】「む」から始まる邦楽曲まとめ
- 「み」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「の」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 曲名しりとりに便利!「が」から始まるタイトルの曲
- 「な」から始まるタイトルの曲。しりとりのヒントに!
- 「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】(311〜320)
女神ゆず

ゆずの北川さんが女性賛歌と表現された、2006年に発表されたアルバム『リボン』に収録された1曲『女神』です。
青春時代に好きだった女性に久しぶりに会った男性の視点で描かれています。
以前は頼りなかったのに、赤ちゃんをおなかの中で大切に育てている彼女は強く、輝いている。
男性は命の尊さと、自分もこうして愛されて生まれてきたのだと感じています。
男性ならではの視点で、妊娠・出産の神秘を感じさせてくれる1曲ですね。
魔女よっと

悲しげに響くギター、哀愁のある曲調が心に残ります。
ボカロP、よっとさんによる楽曲で、2021年に発表されました。
4つ打ち軸にしたリズミカルな曲なんですが、ノリノリというわけではない、独特な感性を味わえます。
コード感やミコトのハスキーな歌声がそうさせているのでしょうか。
魔女に連れていかれた子は一体誰なのか、そのあとどうなってしまったのか……物語への想像がふくらむ歌詞もまた魅力の一つです。
寂しさを感じたときに聴けばとくに刺さるかもしれません。
メランコリック(Junky)らむだーじゃん

癒やし系の男性ボイスを聴きたいなら、らむだーじゃんさんがオススメです。
音域の広い歌声が特徴で、まるで女性が歌っているかのような高音まで出せる、才能の塊。
その人気っぷりから2013年にはシングル『BLOODY CROSS』でメジャーデビューを果たしました。
厨二病でもあり、自分は堕天使で天空都市に住んでいる、という発言がファンの間で話題に。
そう言われると、ビジュアル系バンドのボーカリストのような声にも聴こえてきます。
めだかの兄妹わらべ

高部知子さん、倉沢淳美さん、高橋真美さんの3人からなるユニット「わらべ」のファーストシングルで1982年12月21日リリース。
当時の人気テレビ番組だった『欽ちゃんのどこまでやるの!』の番組企画ソングとして制作され、番組挿入歌に、そして売り上げ100万枚を超える大ヒットナンバーになりました。
本稿執筆時点で50代の方ならきっとお聞き覚えのある方がほとんどなのではないでしょうか。
本当に可愛い童謡のような楽曲で、カラオケで選曲しても歌うのが難しい箇所なんて皆無と言っていい曲なので、ぜひその場にいる皆さんで大合唱してお楽しみいただけたらと思います。
もし発声に気を遣う余裕があれば、声を上顎に当てるようにして発生して歌うと、原曲のような可愛い声を再現できるかもしれないですよ!?
MAKEん・フェニ

マルチな才能で活躍している、ん・フェニさんも要チェックです。
2015年、彼女はアイドルグループ、BELLRING少女ハートのオーディションに参加したところ合格し、デビューを果たしました。
そして2016年に別のグループ、MIGMA SHELTERへと移籍。
活動名も「ヨネコ」に変更しています。
その後はライブフェスへの参加やソロデビューを果たすなど大活躍しています。
また作詞作曲を務めたり、ミスiD2020を受賞したりと、アイドル活動以外でもその才能を見せてくれているんですよ。
「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】(321〜330)
明晰夢アオワイファイ

「失恋ソングを、どうしてこんなにかっこよく作れるのか」そう思わされました。
響き渡るバンドサウンドに乗って叫ばれる失恋のつらい思いは、胸が締め付けられるようで、どうしても共感を覚えます。
この、どこまでもかっこよい音楽によって紡がれていく、切なくて少し怖い物語を、ぜひアニメーション風に描かれたPVと一緒に聴いて楽しんでください。
mellowアヒル軍曹P

鏡音リンが歌う、アヒル軍曹Pさんの作品です。
リンの得意な力強い歌声が活かされており、少女らしいバラードパートと勢いのあるロックパートをなめらかにつなげて、まっすぐに「愛してみてよ!」と叫ばせています。
鏡音リンの特性、キャラクター性をうまくつかんでいる1曲です。