「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】
しりとり形式で曲を歌う曲をつないでいくしりとりカラオケや、楽曲のタイトルのみでおこなう曲名しりとりってやったことがありますか?
意外と「〇〇から始まる曲」ってとっさには思いつかないことが多いんですよね。
そこで、この記事では「め」から始まる曲を一挙に紹介し、しりとりカラオケや曲名しりとりのヒントにしていただきたいと思います。
最近話題のアーティストの楽曲から往年の名曲まで、幅広く集めましたのでぜひ参考にしていただき、カラオケやしりとりを存分に楽しんでくださいね!
- 「め」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【カラオケ】「も」から始まるタイトルの曲まとめ
- タイトルが「ま」から始まる曲名まとめ
- 「で」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
- 「れ」から始まるタイトルの曲まとめ。カラオケしりとりにも!
- 「む」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- タイトルが「み」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの参考に
- 【カラオケ】「む」から始まる邦楽曲まとめ
- 「み」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「の」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 曲名しりとりに便利!「が」から始まるタイトルの曲
- 「な」から始まるタイトルの曲。しりとりのヒントに!
- 「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】(381〜390)
めぐる季節井上あずみ

『魔女の宅急便』の劇中で使用された、弦楽器の重なりが非常に美しく、壮大な1曲です。
そのイントロに聴きほれていると、その歌い出しの美しく気高いメロディに圧倒されてしまいます。
力強い伴奏とボーカルですが、どこか寂しさを感じるところもあり、親元を離れて仕事をするキキの心情ともぴったり合うのではないでしょうか。
メッセージ井上苑子

若い女性を中心に人気のシンガーソングライター、井上苑子さん。
そんな彼女の代表曲としても知られる『メッセージ』は、カラオケでも人気になりました。
淡い恋心を歌った歌詞に共感する人が多く、好きな人とのデートで歌ったり、ヒトカラでストレス発散をするときに歌ったりする人が多いようです。
恋をしたときにはぜひ歌ってみてくださいね。
迷走する町井上陽水

井上陽水さんらしい、なんとも言えない哀愁と夜の寂しさが感じられる楽曲です。
こちらの『迷走する町』は、1978年にリリースされた通算6枚目のアルバム『white』に収録されており、かなりの陽水さん好きでないと知られていない曲かもしれませんね。
陽水さんと雨、といえば超名曲『傘がない』を思い出す方も多いかもしれませんが、この『迷走する町』で歌われる雨もまた違ったイメージを私たちに感じさせてくれます。
歌うという点においてはそれほど難しいものではなく、ゆったりとしたハチロクのリズムに合わせて流れるように歌えば気持ちよくメロディを味わえるでしょう。
歌詞の世界観を表現できるように、物語を語りかけるように歌ってみるといいかもしれませんよ。
Merry Christmas伊藤智恵理

歌も歌うしドラマにも出る、『志村けんのだいじょうぶだぁ』『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』らのコント番組にもレギュラーとして出演、今で言うところの「バラドル」的な立ち位置で一時代を築いたアイドルです。
酒井法子さんや立花理佐さんらとデビュー時期が同じです、懐かしい!
この曲『Merry Christmas』が好きだったという方も多いと思います。
「ドライブのためにカセットテープにクリスマスソングを集めた」風の歌詞は明るい昭和時代を思い出させるもの。
今聴いても新鮮な1曲です。
めっちゃ元気体操佐藤弘道

NHK『おかあさんといっしょ』の10代目たいそうのおにいさんとして親しまれている佐藤弘道さんが、作詞と歌、振り付けを担当した体操。
誰もが慣れ親しんだ声と、全身をくまなく動かせる内容は、抜群の安定感!
スズメやサルなど、ライオンなど動物がたくさん出てくるので、小さなお子さまでも楽しんで取り組めそうですよね。
アリを見るときは下を、UFOを見るときは上など、わかりやすい動きがポイントで、まさに元気はつらつになれるような内容の体操ですよ。
「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】(391〜400)
めだかの学校作詞:茶木滋/作曲:中田喜直

あらゆる世代が知っている童謡の名曲はたくさんありますが、その中でも『めだかの学校』といえば、おじいちゃんやおばあちゃんも必ず知っている定番中の定番ですよね。
幼稚園の入園式にはお父さんやお母さんだけではなく、おじいちゃんやおばあちゃんが来てくれる場合も多いので、このような誰もが知っている童謡もいいのではないかと思います。
みんなで一緒に歌える歌は楽しいですね。
メルクリウス傘村トータ

まるでアニメや映画の主題歌にでもなりそうなドラマチックなこの曲は、傘村トータさんが作詞作曲した『メルクリウス』です。
ボカロとは思えない自然で人間味のあふれるデュエットですよね。
IAとfukaseの音声を組み合わせて、さわやかなのに現実とはまるでちがった不思議な世界を作り上げています。
何度も聴くうちに、始まりのゆっくりした歌声のフレーズからじーんとさせられるようになってしまいます。
ぜひ男性と女性のデュエットで、美しく気持ちよく決めてほしい1曲です!