RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】

しりとり形式で曲を歌う曲をつないでいくしりとりカラオケや、楽曲のタイトルのみでおこなう曲名しりとりってやったことがありますか?

意外と「〇〇から始まる曲」ってとっさには思いつかないことが多いんですよね。

そこで、この記事では「め」から始まる曲を一挙に紹介し、しりとりカラオケや曲名しりとりのヒントにしていただきたいと思います。

最近話題のアーティストの楽曲から往年の名曲まで、幅広く集めましたのでぜひ参考にしていただき、カラオケやしりとりを存分に楽しんでくださいね!

「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】(391〜400)

眼淚記得你 Remembered孫盛希 Shi Shi

孫盛希 Shi Shi【眼淚記得你 Remembered】「想見你」電影主題曲 Official Music Video
眼淚記得你 Remembered孫盛希 Shi Shi

1990年生まれの韓国人シンガー、スン・シェンシーさん。

台湾で人気を誇るオーディション番組『チャイニーズミリオンスター』に出演したことをきっかけに注目を集めました。

R&Bやポップス、バラードなど幅広いジャンルにマッチした歌声を持ち、楽曲の世界観に寄り添うような歌唱を届けています。

彼女が2019年にリリースしたアルバム『Shi’s Journey』は、ゴールデンメロディー賞のベストマンダリンアルバムを受賞しており、国民的なシンガーとして名を知らしめました。

台湾で人気を誇る映画やドラマの主題歌を手がけるなど、目が離せないアーティストです。

「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】(401〜410)

Making Love宇多田ヒカル

2006年6月14日にリリースされた4枚目のアルバム「ULTRA BLUE」に収録されています。

急に引っ越すことになった彼女の友人に向けて作った曲です。

遠くはなれた人に向けた寂しい気持ちと、少しチクっと刺すような裏腹な気持ちが見え隠れする1曲です。

Message安田レイ

安田レイ 『Message』Video Clip アニメ「逆転裁判」エンディング [iTunes,レコチョクで配信中]
Message安田レイ

アニメ「逆転裁判」のエンディングテーマで、家族や恋人など夢に向かって歩みを続ける大切な人に向けた歌詞も応援ソングながら「頑張れ」と一方的に語りかけるのではなく、私も頑張るから一緒に頑張ろうという意識が伝わってくる一曲です。

女を忘れろ小林旭(カバー)

歌手としても長い歴史を持つ小林旭ですが、デビューはこの曲でした。

ご本人いわく、「当時は80万枚くらい売れた」とおっしゃっているようですが、おそらく違うと思います。

小林旭の歌手デビューきっかけは1957年に映画撮影の合間に小林が「木曽節」を歌い、周りが上手さに驚き、たちまち翌年には歌手デビューとなりました。

MERRY CHRISTMAS TO YOU小林明子、永井真理子、麗美、辛島美登里

Merry Christmas To You_小林明子,永井真理子,麗美,辛島美登里
MERRY CHRISTMAS TO YOU小林明子、永井真理子、麗美、辛島美登里

1989年に発売されたクリスマスソングのオムニバスアルバム『MERRY CHRISTMAS TO YOU』に収録されたタイトルトラック。

この曲は本アルバムに参加した小林明子さん、永井真理子さん、麗美さん、辛島美登里さんの4人が一緒に歌う曲なんです。

やわらかい伴奏の上で4人の美しい歌声が見事にハーモニーを奏でており、クリスマスらしいキラキラとした美しさがある曲です。

当時このアルバムをよく聴いていたという方も多いのではないでしょうか?

メリミー小棚木もみじ

都内のライブハウスで注目を集めているブランニュー・シンガー・ソングライター小棚木もみじの「結婚しよ〜♩」でおなじみのこの曲。

とにかく大好きという気持ちが伝わってくる名曲です。

ミュージック・ビデオも可愛く、とってもGOODです!

迷宮のアンドローラ小泉今日子

小泉今日子 – 迷宮のアンドローラ (Official Video)
迷宮のアンドローラ小泉今日子

「花の82年組」と呼ばれたアイドル歌手としてデビューした小泉今日子さんの、1984年6月リリースの10枚目シングル曲です。

テクノポップ調の斬新なサウンドと、恋愛とSFが融合した独特の世界観を持つ歌詞が特徴的。

イラストレーター長岡秀星の画集『迷宮のアンドローラ』のイメージソングとして制作され、オリコンチャートで1位を獲得。

累計約37.7万枚を売り上げる大ヒットとなりました。

従来のアイドルソングとは一線を画す楽曲で、小泉さんの音楽性の幅広さを印象付けましたね。

夜空を見上げながら、幻想的な恋の世界に浸りたい方におすすめの一曲です。