曲タイトルが「ね」から始まる曲・有名曲
楽曲のタイトルが「ね」からはじまるものを紹介していきます。
「ね」からはじまる曲、と言われてあなたは何曲思い浮かびますか?
推しの曲がスッと出てくる人、カラオケでの得意曲が「ね」から始まるという人、思い浮かばないという人。
ちょっと考えてから、答え合わせのようにこの記事を楽しんでもらえたら!
新旧問わず、バンドやアイドルソング、いろいろとご紹介していますのでカラオケで「ね」の一覧を見るように楽しんで、何かの参考にしてください!
曲タイトルが「ね」から始まる曲・有名曲(341〜350)
ねこふんじゃった作詞/作曲:不詳

独特のリズムと曲調が印象的で、子供たちのテンションが上がる『ねこふんじゃった』。
世界各地で『ノミのワルツ』『犬のワルツ』などのいろんなタイトルで愛されているのだそうで、日本ではネコが主人公のユニークな歌詞が子供たちにも普遍の人気ですよね。
鍵盤楽器でいうとほとんど黒鍵というメロディー展開と、実は2オクターブ以上を使う音域は、幅広い歌声を出す練習にもなります。
ネコのモノマネなど、歌詞に沿った振り付けを楽しみながら歌ってくださいね!
曲タイトルが「ね」から始まる曲・有名曲(351〜360)
ネオンテトラ八代亜紀

ネオンテトラとは、熱帯魚のことでネオンのように身体がメタリックブルーに光ってみえます。
ちょっとやさぐれた水商売の女性を八代亜紀さんが演じながら、歌っている見事な歌唱です。
タイトルと詞のセンスも抜群だと思うのですが、あまり知られていない曲です。
眠りの森冨田ラボ feat.ハナレグミ

不思議なコード感がまるで色彩豊かなファンタジー世界の森へ連れていってくれます。
豪華で上品な演奏はとても聴きごたえがあり、なんとも良い気分にしてくれます。
これを歌ってカラオケの一室を別世界の風景に描き変えてみてほしいです。
Never Let Go加藤ミリヤ

愛知県豊田市出身で、ファッションモデルとしても活躍するシンガーソングライター、加藤ミリヤさん。
とくにに、恋愛ソングに定評がある彼女はその透明感のある歌声、共感しやすい歌詞に込められた思いからか、女性支持の熱いアーティストと言えます。
2009年にリリースされた『Love Forever』が有名ではないでしょうか?
長年邦楽シーンの第一線で活躍しています。
熱情千野宜大

『熱情』第三楽章。
激しく、どこまでも情熱的な曲は、ベートーベンの作品です。
聴力を失っていくベートーベンの、苦しみや悲しみが聴こえてきそうな曲です。
タイトル『熱情』にふさわしい、熱く素晴らしい旋律が魅力の名曲です。
弾くには難易度が高いですが、上級者にはぜひチャレンジして欲しい曲です。
もちろん聴くのもオススメの素晴らしい作品です。
聴いてみて下さいね。
激しさにパワーを頂けますよ。
睨めっ娘友成空

恋に落ちた瞬間のドキドキ感を、ちょっとお茶目な歌詞とロックサウンドで表現しています。
友成空さんの歌声にも思わず引き込まれちゃいますよ。
「惚れたら最後」って分かっているのに、恋に落ちてしまう切なさがグッときます。
2024年5月にデジタルリリースされた本作は、友成空さんらしい個性あふれる1曲。
カラオケで盛り上がりたい時や、片思い中の友達を励ましたい時にぴったりの曲です。
恋する気持ちがムクムクと湧いてくる、そんな瞬間に聴いてほしい1曲ですね。
ねむの木の子守唄吉永小百合

こちらの曲はなんと1965年の秋篠宮文仁殿下ご誕生にあわせて作曲され献上された子守歌で、詩には上皇后美智子さまが高校時代にお書きになった詩が用いられたという、他の曲とはちょっと違った経歴を持つ曲で、作曲は山本直純氏の妻・山本正美です。
たくさんのアーティストによって歌われているこちらの曲ですが、オーケストラをバックに歌われるこの曲は、ほんとうに極上の眠りに誘われそうな予感がして、すばらしいですよね。





