RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

懐かしいCMソングで心が温まる。あの頃を思い出す名曲特集

「あのCMソングをもう一度聴いてみたい!」そんな思い出探しの旅をはじめませんか?

子供の頃に見ていたテレビCMのメロディって、ふとした瞬間に心によみがえってくるものですよね。

商品やストーリーは忘れてしまっても、耳に残る懐かしいフレーズが今でも記憶に刻まれているはず。

この記事では、思わず口ずさみたくなる懐かしいCMソングをたっぷりとご紹介していきます。

あの頃の思い出とともに、心温まるメロディの数々をお楽しみください。

懐かしいCMソングで心が温まる。あの頃を思い出す名曲特集(61〜70)

三菱自動車 ミラージュ モダーク 1997年

KI SE KI河村隆一

ミラージュのラインナップの一つであるモダークのCMで、1997年にリリースされたCMです。

ヨーロッパ風の町並みの中で、女性が車の下に隠れた猫を捕まえようとしているシーンが映されているという印象的なもの。

このCMには、LUNA SEAのボーカリストである『KI SE KI』が起用されていました。

一聴して河村さんの歌唱だとわかる色気のあるボーカルワークが印象的な甘いバラードです。

au Lismo! 2007年

CHE.R.RYYUI

YUI 『CHE.R.RY-short ver.-』
CHE.R.RYYUI

YUIさんの爽やか春&恋愛ソング。

「☆甘酸っぱい果実のような春のうたを贈ります☆」のキャッチコピーが示す通り、楽曲のどこを切り取っても切なく淡い青春の日を思い出します。

「好きな人にメールを打つ何気ない日常」をつづっているだけの歌詞が何とも言えないすてきな恋愛ソングに。

au by KDDI「LISMO」のCMソングとしても起用されました。

武富士の歴代のCM集

Synchronised Love J Rap JamJoe Rinoie

武富士ダンスCM集_美画像9作品+オマケ

こちらは金融会社「武富士」の歴代CMを集めた映像です。

武富士の映像は耳に残る音楽をたくさん使っていたので、テレビで流れているとついつい目が奪われてしまいますよね。

ダンスも印象に残りやすいので放送当時に見た記憶がある人も多いんじゃないでしょうか。

冒頭のCMではJoe Rinoieの「Synchronised Love J Rap Jam」という曲が使われていて、当時話題になりました。

ORICO(オリコ)「Upty」

オリジナル楽曲

Gacktが出演するオリコカードのCMです。

ミュージカル調のCMになっていて、Gacktが踊るのですが、あまり踊りは得意ではないようで初々しい仕上がりです。

しかも歌っているのはGacktではなく、CMの意図がわからない、広告代理店はGacktに一体何をさせたかったのか、膝を突き合わせて問い詰めたくなるような内容になっています。

日清食品 カップヌードル「FREEDOM」篇

Kiss & Cry宇多田ヒカル

日清 カップヌードル Freedom

FREEDOM-PROJECTの一環として、2006年から2008年にかけて放送されていたCMの一つです。

『AKIRA』の作者として知られる大友克洋さんを迎えて制作されたアニメーションが用いられており、アニメーションのタッチやストーリーに注目されていた方も多いのではないでしょうか?

時をへた現在でさえも観ているとワクワクさせられるような魅力的なCMですね。

BGMには宇多田ヒカルさんが2007年にリリースした『Kiss & Cry』が起用。

個性的な歌詞が印象的なラブソングで、歌詞の中には日清カップヌードルという言葉も入っているんです!

すてきなホリデイ竹内まりや

すてきなホリデイ/竹内まりや【Cover】
すてきなホリデイ竹内まりや

2000年から現在まで起用されている、皆さんおなじみのケンタッキー「フライドチキン」、クリスマスシーズンのCMソングです。

毎年聴いているはずなのに、暖かいメロディと優しい歌詞がどこか懐かしく、心が安らぐ不思議な楽曲です。

COLORS宇多田ヒカル

2003年から2004年にかけて、トヨタ「ウィッシュ」のCMソングとして起用されていました。

エレクトロニックなサウンドに宇多田ヒカルさんの丁寧な歌声がマッチした楽曲です。

色をテーマにした歌詞は、自分の人生を自分で描く大事さを教えてくれているようです。