RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

懐かしいCMソングで心が温まる。あの頃を思い出す名曲特集

「あのCMソングをもう一度聴いてみたい!」そんな思い出探しの旅をはじめませんか?

子供の頃に見ていたテレビCMのメロディって、ふとした瞬間に心によみがえってくるものですよね。

商品やストーリーは忘れてしまっても、耳に残る懐かしいフレーズが今でも記憶に刻まれているはず。

この記事では、思わず口ずさみたくなる懐かしいCMソングをたっぷりとご紹介していきます。

あの頃の思い出とともに、心温まるメロディの数々をお楽しみください。

懐かしいCMソングで心が温まる。あの頃を思い出す名曲特集(41〜50)

キッコーマン「ポン酢しょうゆ」

しあわせって何だっけ明石家さんま

お笑いタレントの明石家さんまさんは歌手としても活躍しており、1986年にリリースされた「しあわせって何だっけ」はヒットしました。

キッコーマンのポン酢しょうゆのCMにも起用されており、さんま本人もCMに出演しています。

懐かしいCMソングで心が温まる。あの頃を思い出す名曲特集(51〜60)

宝焼酎 純 レジェンド

神田川かぐや姫

宝焼酎 純レジェンド CM 1994年

かぐや姫の『神田川』は1973年にリリース、恋人との思い出を振り返るような歌詞が共感を呼んでヒットした楽曲ですね。

実話も踏まえた歌詞だというところも大きなポイントで、実在する地名が登場することもあって、歌詞にもリアリティがありますよね。

サウンドはフォークソングの王道ともいえる優しい音色で、ここから思い出を振り返る切なさや温かさも伝わってきます。

CMソングとしては、南こうせつさんが出演する宝焼酎の純レジェンドのCMに起用、笑顔の映像との重なりによって寂しさよりも温かさが強調されているような印象です。

glico(グリコ)ポッキー「DANCE DANCE」シリーズ

DANCE DANCEORANGE RANGE

ORANGE RANGE『DANCE2 feat.ソイソース』MV
DANCE DANCEORANGE RANGE

この映像はグリコが2000年代に放映していた「DANCE DANCE」シリーズのCMを集めたもの。

CMソングにはORANGE RANGEの「DANCE DANCE」が使われいて、とても耳に残るメロディが印象的です。

このシリーズは今でも大人気の女優、新垣結衣が登場していました。

当時から人気があったので、CMが放送されるとすぐに話題に。

今見てもかわいらしいですね。

国鉄 いい日旅立ちキャンペーン

いい日旅立ち山口百恵

1978年CM 国鉄 いい日旅立ちキャンペーン

1978年に放送された国鉄のいい日旅立ちキャンペーンのCMです。

国鉄の列車が複数登場し、鉄道ファンの方にはうれしい映像ですね。

そしてこのCMはBGMもポイントで、このCMのために制作された『いい日旅立ち』が流れています。

リリース後山口百恵さんの代表曲となり、昭和歌謡における名曲として愛され続けています。

YAMAHA タウニィ

Ngoma Party渡辺貞夫

1980年CM ヤマハ ヤマハ・タウニィ 渡辺貞夫

ヤマハのタウニィに乗っている渡辺貞夫さんを、たまたま見かけた工事現場の人がうらやましがるというCMです。

細かい部分まで観察してうらやましがる様子、その言葉に自信を持って返す様子から、誰もが憧れるバイクだということがしっかりと伝わってきますね。

使用されている楽曲は渡辺貞夫さんの『Ngoma Party』です。

管楽器も取り入れた軽やかなサウンドが印象的で、夏をイメージさせる爽やかな空気感がしっかりと伝わってきます。

さまざまな楽器がソロを回していく構成も含めて、楽しさを感じさせるような楽曲ですね。

明治製菓「チェルシー」テレビCM

明治チェルシーの唄シモンズ

シモンズ – 明治チェルシーの唄 Hi-Fi Sound (STEREO)
明治チェルシーの唄シモンズ

1971年から2000年代まで、多くのアーティストにカバーされ歌い継がれてきた、明治製菓「チェルシー」のCMソングです。

懐かしいサウンドに乗った歌声のハモリが美しく、耳にスッとなじみます。

聴いているだけでチェルシーが食べたくなる、不思議な魔力を持っている楽曲です。

アサヒ飲料 三ツ矢ホワイトサイダー TVCM

大スキ広末涼子

Hirosue Ryoko 広末涼子 CM 全集合 1996 – 1999, MITSUYA, Nissin UFO, KIRIN, Knoss, さくら銀行, Meltykiss
大スキ広末涼子

1997年の広末涼子のデビュー曲。

「3年たつとガラパゴス」が掟の通信端末の世界で、ポケベルはもう大昔のような気がします。

このNTTドコモのCM動画集では、1:44頃から始まるバージョンに、この歌をカラオケで熱唱する広末が登場します。