RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

懐かしいCMソングで心が温まる。あの頃を思い出す名曲特集

「あのCMソングをもう一度聴いてみたい!」そんな思い出探しの旅をはじめませんか?

子供の頃に見ていたテレビCMのメロディって、ふとした瞬間に心によみがえってくるものですよね。

商品やストーリーは忘れてしまっても、耳に残る懐かしいフレーズが今でも記憶に刻まれているはず。

この記事では、思わず口ずさみたくなる懐かしいCMソングをたっぷりとご紹介していきます。

あの頃の思い出とともに、心温まるメロディの数々をお楽しみください。

懐かしいCMソングで心が温まる。あの頃を思い出す名曲特集(41〜50)

三菱自動車 コルト 2002年

Over the Rainbow元ちとせ

2002-03年 三菱自動車 コルト CM(x3)

排出ガス削減についてまじめに取り組んでいるとナレーションで語られるこちらは、2003年放送のコルトのシリーズCMです。

当時のコルトのCMでは、『オズの魔法使』の劇中歌である『Over the Rainbow』のカバーが起用されていたんですよね。

今回紹介しているCMでは、元ちとせさんによるカバーバージョンが起用。

民謡を思わせるような節回しが印象的で、海外の楽曲なのに日本らしい雰囲気を感じさせるすてきなアレンジに仕上がっています。

住友信託

青春時代森田公一とトップギャラン

森田公一とトップギャラン《青春時代》1976年(原音)
青春時代森田公一とトップギャラン

森田公一とトップギャランの『青春時代』は1976年にリリース、青春時代の心情を巧みに歌ったとして人気を集めた楽曲です。

この曲で紅白歌合戦に出場したこともあり、グループの代表的な曲としても語り継がれています。

サウンドは軽やかなグループサウンズといった印象で、この軽やかさと青春の歌詞との重なりが、充実した青春時代もしっかりとイメージさせますね。

そして住友信託のCMソングにも起用、未来に向けた積み重ねというところが重なっているような印象ですね。

三菱自動車 コルト 2003年

Over the Rainbow松任谷由実

2003年CM 三菱 コルト まじめ まじめ まじめ COLT

2003年に放送されていたコルトのCMシリーズの一つで、運転の楽しさについてまじめに考えたというナレーションが印象的なCMです。

こちらのCMのBGMには、『オズの魔法使』の作中で主役のドロシー役を演じたジュディ・ガーランドさんが歌った『Over the Rainbow』のカバー。

今回のCMではなんと松任谷由実さんによる歌唱が披露されているんです。

やわらかく優しい歌声がとても魅力的ですね。

三菱自動車 ミラージュ モダーク 1997年

KI SE KI河村隆一

ミラージュのラインナップの一つであるモダークのCMで、1997年にリリースされたCMです。

ヨーロッパ風の町並みの中で、女性が車の下に隠れた猫を捕まえようとしているシーンが映されているという印象的なもの。

このCMには、LUNA SEAのボーカリストである『KI SE KI』が起用されていました。

一聴して河村さんの歌唱だとわかる色気のあるボーカルワークが印象的な甘いバラードです。

ブラックアウトASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATION 『ブラックアウト』
ブラックアウトASIAN KUNG-FU GENERATION

2005年にau by KDDI「着うたフル」のCMソングとして起用されていました。

イントロから繰り返されるギターリフが印象的で、気だるげな歌声がどことなくかっこいいです。

この曲自体はシングルカットされていないアルバム曲です。

キッコーマン「ポン酢しょうゆ」

しあわせって何だっけ明石家さんま

お笑いタレントの明石家さんまさんは歌手としても活躍しており、1986年にリリースされた「しあわせって何だっけ」はヒットしました。

キッコーマンのポン酢しょうゆのCMにも起用されており、さんま本人もCMに出演しています。

アサヒ飲料 三ツ矢ホワイトサイダー TVCM

大スキ広末涼子

Hirosue Ryoko 広末涼子 CM 全集合 1996 – 1999, MITSUYA, Nissin UFO, KIRIN, Knoss, さくら銀行, Meltykiss
大スキ広末涼子

1997年の広末涼子のデビュー曲。

「3年たつとガラパゴス」が掟の通信端末の世界で、ポケベルはもう大昔のような気がします。

このNTTドコモのCM動画集では、1:44頃から始まるバージョンに、この歌をカラオケで熱唱する広末が登場します。